©2005 Berry's Life All Rights Reserved.

うっかり日記TOP

September/2006

9月30日(土)晴れ

今日は運動会で奥さんが忙しいため、すてきカフェ(ナチュール)の最後の手伝いに行った。仕事は恙無く終了。前に話したとおり、来年の夏に農園カフェをする予定だと御主人に報告して、お礼を言って、すてきカフェを後にした。
夕方から昨日のケーキの仕上げ。生クリームをナッペしてから、エリシュブラン(ホワイトチョコの親戚 )を削って、上にまぶす仕上げにした。このエリシュブランが予想以上に甘く、全体として、少し甘く感じた。残念だったのは、スポンジの焼き色が薄かったため、縦のラインがはっきりしなかった。次回はそば粉か何か入れて、褐色の生地でやってみよう。夜、ベリー公さん宅にもお届け。バイトが終わってからケーキを仕上げてお届けに行くのがいつも夜の9時すぎになってしまう。お菓子宅急便から帰って、遅い晩ごはんを食べると、ふ〜っと疲れが出る。

9月29日(金)晴れ

最後の生食用ベリーで何を作ろう。。と今日は「ベリートルテ」っぽいのを作った。いつもより薄めのロールスポンジを焼き、4センチ幅の帯に切る。そこにクリームを塗ってからブルーベリーをちらし、くるくる巻いていく。最後にクリームをナッペしてできあがりの予定だけど、今日は巻いたところまで。明日、仕上げようと思う。カットした時に縦のラインが綺麗に見え、ブルーベリーも見えれば成功。

9月28日(木)晴れ

チラシデザインの仕事にほぼ目処がついたので、ほっ。まだ細かい修正は入ると思うが、後は文字詰めだけ。影武者お父さんに文字詰めの不備手直しを頼んだ。
お菓子の専門学校から学習の進み具合というお手紙と来年のスクーリング予定表が届いている。2年生の課題がまだ出せていない。涼しくなったので、今年中にやらなくっちゃ。

9月27日(水)晴れ

結局昨日は徹夜。でも表のデザインしかできなかった。今日は朝5時15分からはなまるカフェの仕事に入った。寝てなくても慣れてる仕事はできる。でも少しぼんやりしてウイナーパン生地の分量 をいつもの1.5倍使ってしまった。だからいつもより大きいパンになった。今日買った人はお得です。。(汗)
夕方から裏のデザインの仕事を進めた。

9月26日(火)晴れ

いつものことながら、またまたデザインの締めきり迫る。。追い詰められないとできないAB型。午前中、はなまるカフェの仕事だったので、午後から作業に取りかかった。凝らなくていい、とは言われてるけれど、自分の中である程度納得いくものでないと出せない。今晩中にできたとこまでメールしないといけないので、遅くなりそうだ。
今週末、紀伊国屋の岩田さんがパネリストでサンポート高松に来るという情報をGetした。残念ながらその日は私は用事で行けない。ベリー公さんに行ってもらうことになった。よい情報をありがとうMちゃん。

9月25日(月)晴れ

今日のポット上げは、ミスティ、ノースブルー、クライマックス、あと2種類ぐらいやったけど、家に帰ると何だったか忘れてしまった(汗)一応、今年の春にベリー公さんが挿した苗は終了した。うっかりウサギが一人でできる程度の数なので、弱小 農園らしく、苗木の数も少ない。ネットショップでも苗木はよく売れるので、これでは来年すぐに足りなくなってしまうだろう。とくに地元香川のお客さんはラビットアイを買う人が多いことが予想されるので、 来年の春はたくさん挿し木しなければならない。
ブルーベリーの最後の最後の実をもらった。もう1瓶お酒ができそうだ。

9月24日(日)晴れ

久しぶりに日曜に農園に仕事に行った。世間では連休。。だけど、うちは関係ない。ベリー公さんの子供たちも日曜は手伝いにきてくれる。今日は草刈りや石拾い。
プチベリーの焼き立てを持って行った。熱々を焼き型のまま新聞紙に包んで持っていく。休憩!おやつにするよ!と農園中に叫ぶ。小屋の横に呼び出しの鐘をつけてほしいと思った。
今日ポット上げしたのは、チピワ、オースチン、ブライトウエル。ハイブッシュとラビットアイはポットの色を変えている。オースチンの鉢の色を間違えて入れ替えしたのであまり進まなかった。オースチンはラビットだ。覚えておかなくっちゃ。

9月23日(土)晴れ

今年はじめてブルーベリー酒を仕込んだ。去年は出始めのハイブッシュで作ったけど、今年はラビットの最後のほうの品種。氷砂糖とホワイトリカー、ブルーベリーを入れる。。。しばらくすると下に沈んでいたブルーベリーが上に浮き上がる。クリスマス時期には美味しく飲めるだろう。お酒として飲むだけでなく、デザートやアイスのアクセントにも使えるし、漬かった実はパウンドケーキに入れようと思う。お酒は飲めないうっかりウサギだが、洋酒がたくさん入ったケーキは大好き。

9月22日(金)晴れ

F.Yさんのお誘いで、森三というレストランバーのディナーにつれて行ってもらった。高松の繁華街、スナックの2Fにある大人の雰囲気のお店。うっかり ジーパンとTシャツで場違いなのは我々だけ。セクシーなドレスのマダム、髪をアップにした着物姿の若女将など、まわりの雰囲気にドギマギしながらも、次々と運ばれてくる美味しいお料理に舌鼓。しばらくするとピアノなま演奏が始まり、気分はまるで六本木のバー!高松にこんなところがあったとは知らなかった。いつも自転車で通 り過ぎるビルの中のお店だった。
お料理の中では、有機野菜の生の赤いアスパラ、生のトウモロコシをにんにく入りのオリーブオイルに漬けて食べるのが美味しかった。生でアスパラを食べたのは初めて。美味しい野菜は生でも美味しい。
今日は今月末までのチラシデザインの打ち合わせ。。ということが口実。F.Yさんが、たまたまディーナーのチケットを友人にもらったそうだ。自分では絶対行けそうにないし、誰も連れていってくれそうにないお店。お仕事がんばらせていただきます。

9月21日(木)晴れ

雲一つない秋晴れ。午後、張り切って農園に行くとベリー公さんの車がない!小屋にも鍵がかかっていて、帰ってくる気配がない。うっかり今日に限って携帯を家に忘れてしまい、連絡がとれなかった。一人でポット上げするにも土の配合がわからないし、道具が小屋の中みたいだったので、しぶしぶ帰った。後から聞くとネットショップの発送業務で家に帰っていたらしい。今はベリー公さんも農園と家を行き来して仕事しているので、いろいろ不便だ。うっかりウサギも農園までは片道車で40分かかるのでトンボ帰りも困ってしまう。
少し涼しくなって、再びガーデニングの季節到来!ベリーも植え替えの季節です。また来月には新商品も出せるように準備中。

9月20日(水)晴れ

T社を辞めてすぐにバイトに行き、1年9カ月。今日ですてきカフェこと、ナチュールを卒業した。月末にもう1日だけ手伝いに入ることになったが、一応仕事は今日で終わり。感慨無量 だ。高松市内でケーキとカフェが両方あり、自店で全部作っているお店に行きたかったので、ナチュールはもってこいの修行の場だった。
「ナチュール」ではフロアと販売の仕事を勉強。個人商店で、テキパキとした奥様が、どうしようもなくトロくてダメなうっかりウサギにイライラしながらも、接客のノウハウを教えてくれた。19年続いているだけあって、厳しいながらも筋の通 った奥様で、いろいんな技術だけでなく、その根性を学んだ気がする。うっかりウサギ、 奥さんには一目置いているのだ。
うっかりウサギ「農園への道 第1章〜うっかり修行時代〜」は終了。。。明日から新たなスタートだ。ベリー公さんのサポートや、試作、開店準備を進めたい。開店まであと9カ月 。(はなまるカフェは、もう少し続ける予定)

9月19日(火)晴れ

すてきカフェでアップルパイを買った。今年初物。ほどよい酸味で、パイもサクサク、とても美味しかった。
すてきカフェご主人によると、 今年のりんごは、例年より酸味が少ないらしい。異常気象だったから味がおかしいのかも、と言っていた。そうなのか。。。今、すてきカフェが使っているのは青森の紅玉 。 後半は長野の紅玉に切り替わる。

9月18日(月)晴れ

昨日の台風が嘘のようにいい天気だった。今日は久しぶりに徳島におでかけ。重要文化財になっている酒蔵を改造しているレストランでランチ。蔵の中はうす暗く、日本酒とかもあって、居酒屋風の雰囲気。そばが有名みたいだったけど、今日はうっかり日替わりランチを食べた。
午後から雑誌でみつけたテーブル工房KiKiに行く。かわいい手作り木工小物がいっぱいあった。ベリー公さんはテーブル用の木材の手触りを確かめていた。木はどれ一つと同じ物はなく、温もりがある。 kiki みたいに上手に作れないけど、我々も作れるものはなるべく作ってしまおう。。と思っているので、ほうほう。。。(!)と参考になった。

9月17日(日)雨

仕事も休みだったけど、台風のため自宅待機。アマゾンでまたまた本の買い物したぐらいで、だらだらと過ごしてしまった。やらなくてはならない仕事はたくさんあるのに。。。
2年前、台風時の高潮でうっかり号が塩水に漬かり、サイドブレーキが壊れて修理に運ばれる事件はあったけど、高松は台風の被害は少ないほうだと思う。今夜中には通 り過ぎるみたいで、明日の昼には晴れるといいな。

9月16日(土)くもり

桃試作は続く。。。たぶん、ブルーベリーの時期は桃と組み合わせることが多くなるだろうと予測して桃のデコレーションケーキ。今日はスポンジにトレハを使ってみた。トレハを使うとしっとりするという話だけど、劇的な変化ではなかった。同時にスポンジだけ食べくらべないとわからない。
生のピンクの色を使いたいのでコンポートにはせず、生で使用。桃をバラの花びらのように並べて、周囲にブルーベリーをアクセント的に使用。桃だけではぼんやりするけど、ブルーベリーの色が入ることでデザインが映える。ブルーベリーがいっぱいあるからといって、周囲全体に並べるとダサくなる。このケーキの場合、ベリーは脇役だけど、桃を引き立てる重要な役割。
2台作って1台はベリー公さんに配達。今日は1切れにするつもりが、うっかり2切れ食べてしまった(汗

9月15日(金)晴れ

今年最後の生果(ケーキ用)とお酒付け込み用をベリー公さんにもらった。実はまだ少し残ってはいるけど、後は生で食べるにはおすすめできない品種らしい。今日は桃のムースをシャルロット風に仕立ててみた。直系5cmのセルクルで作ったので上に桃とブルーベリーをもっとたくさん飾りたかったのに、小さすぎて無理だった。次回は一回り大きいのでやろう。

9月14日(木)晴れ

秋からの試作や、ネットショップでの焼き菓子販売本格化に向け、新たに焼き型や材料の発注をした。カタログは電話帳より厚く、注文FAX書くだけで疲れる。

9月13日(水)雨

今日ははなまるカフェとすてきカフェ、両方の仕事の日だった。実は、すてきカフェの仕事は今月20日で卒業する。これから本業に力を入れるつもり。あと1週間、失敗のないようにがんばろう。。と思っていたけど、今日もスペシャル忙しく、うっかりもあった(汗
最近団体のおばさま方が5〜12名ぐらいでお越しになることが多い。一番困るのはケーキの名前を言わず「あれで、丸いの」「イチジクのパイみたいなの」と、曖昧な表現。ミルフィーユとはパイとクリームを重ねたお菓子のことだが、タルトとミルフィーユの区別 がつかないお客さまも多い。ややこしい名前をつけているのでしかたないし、ショーケースとお席が離れているので申し訳ないとは思う。最近、オーダーミスはほとんどないけど、今日もうっかりお客さまが思ったケーキと違っていた。お客さまのお席までケーキをお持ちしてお伺いすれば間違いはなくなるけれど、今のすてきカフェは忙しすぎてそれができない。

9月12日(火)くもり

川中島の桃ムース(仮)を作った。下半分は白桃のムースで、上が生の桃と桃ゼリー。今年の夏はベリーランチが忙しかったので、実験的な試作があまりできてなかった。今、夏が終わろうとしてるので、慌ててバタバタしてる。寒くなるとゼリー作る気がしなくなるからね。
コンポートや缶詰めの桃がダメなベリー公さんからも「おいしかった」と先程メールが届いた。

9月11日(月)晴れ

今日はやる気モードの1日だった。桃のコンポートと桃ゼリーを作って、タルトの仕込みをしてから夕方農園に行く。今日ポット上げしたのはデューク、オニール、ブルーゴールド、フェスティバル、ボールドウィン。ボールドィンは生存者が少なかった(汗)バイトや雨などで、なかなか農園に来れないので少しずつしか進まない。
夜、家に帰ってからチーズタルトの仕上げ。お菓子の仕込みにも冷蔵庫で生地を休ませたり、焼いたり、待ち時間がちょこちょこある。農園でお菓子の仕込みができれば、生地を休ませてる間に1時間ポット上げの仕事もできるのになぁ。。。農園にお菓子工房、農園にカフェを早く作りたいものだ。

9月10日(日)雨

朝からすごい雨だった。外は暗く蒸し暑く、家でぼーっと過ごしてしまった。夕方復活して買い物に出る。スーパーでは秋の果 物が並んでいた。もう桃も終盤なんだと思うけど、色のいい長野の桃を少し買った。桃のコンポートの試作ができてないので、今年やっておかないと。イチジクはまだしばらくありそうだから、今度にした。イチジクは見た目がグロテスクであまり好きではなかったけど最近は食べれる。タルトで焼いてもイモみたいで美味しい。イチジクは農園でも育てたいとベリー公さんが言っていた。

9月9日(土)晴れ

珍しく撮影(笑)ぷるるんBerryゼリー(仮)を実験的に作った。ゼラチンはもっちり感があるのでアガーで作ってみた。アガーの扱いは慣れないのでまだよくわからない。 アガーにはカラギナンも入っているので、どちらかといえば植物性の食品添加物なのかな?市販のゼリーはゼラチンではなく、アガーとかが使われているらしい。白いところがカルピス味で透明な所はスペアミント風味のゼリー。突然思い付いた組み合わせ。美味しいかどうかは、まだわかりません。あと1時間ぐらい冷やしてから食べます。

9月8日(金)晴れ

今日は、はなまるカフェのバイトの日だったので朝4時50分起床。最近朝でも真っ暗。まだ今は寒くないからいいけど、真冬は真っ暗で寒いので寝過ごす危険大。はなまるカフェのバイトも1年半ほどだ。最初はサンドイッチを作っていたけど、最近はパンも焼いている。パンは1次発酵の終わった生地を成形、2次発酵させ焼くだけなので、そんなに技術は必要ではない。はなまるカフェはたくさんスタッフがいて、学生から主婦、フリーター(うっかりウサギを含む)など年齢層も広い。最初、仕事に慣れるまでは厳しくて大変だったけど今ではそこそこ楽しく仕事している。個人商店でないお店は気が楽だ。ちなみに「すてきカフェ」は個人商店で、バイトはうっかりウサギ1人だ。

9月7日(木)晴れ


少し涼しくなったので、クッキーも作る気になってきた。今日はラング・ド・シャの仕込みとココナッツマカロンを焼いた。マカロンとは卵白を使ったクッキーで低温で長時間焼く。今日も1時間焼いたのにまだ部分的にベタついたので2度焼きした。クッキーも冬場のほうがうまくできる。 ラング・ド・シャは薄く焼いたバター風味のクッキーだが、「ねこの舌」という意味らしい。

9月6日(水)雨


銀行OLさんの夏休みも終わったみたいで、今日のすてきカフェは壮絶に忙しかった。たぶん、これで普通 なんだと思うけど、最近暇だったのですご〜く忙しい気がした。グッタリ。。ケーキもマロンミルクティーなど、秋らしいケーキが登場。

9月5日(火)曇りときどき雨


H社主催の洋菓子講習会に参加した。講師はマダムアッシュ主宰の中島寛氏。今日は秋をテーマにした生菓子3品、焼き菓子5品で、栗やかぼちゃ、オレンジの砂糖づけなどを使ったお菓子のデモンストレーションを見学。受け付けで名簿を見ると、香川では有名なケーキ屋さんの名前ばかりで、はじめて業者向けの講習会に参加したうっかりウサギは緊張した。ほとんどは、ケーキ店の若手パテシエばかりで、男女比は男性がやや多いかな?ぐらいで半々。数人おじさんもいた。四国4県から集まってるみたいで、受講者は約50人ぐらい。
ある程度の基礎知識はあるものとして、どんどん話は進み、作り方をメモするのに必死だった。先生の手元は両サイドのモニターで見える。中でも、モンブランはとても参考になった。
作られたケーキは試食で小さくカットされたものが紙皿で運ばれてくる。モンブラン2種類、抹茶と栗のオペラまではよかったが、カボチャのケーキぐらいから苦しくなる。ふと、隣を見ると隣のおじさんは全部食べずに残していた。ケーキ箱を持参して持って帰る用意周到な女性もたくさんいた。そうか。。全部食べることなかったんだ(汗)残ったフルーツケーキはラップに包んで持って帰った。
すごくためになる講習会だった。 秋から「休憩所のおやつ」に新商品を出したいと思っているので、ぼちぼちがんばります。

9月4日(月)晴れ


本広監督の映画UDONが公開中だ。香川出身の本広監督が踊る大捜査線の監督だと知ったのも最近のことで、UDONにも出演している要潤がうちの印刷屋がある近所に住んでいたらしいと最近知った。近頃、世界の中心で愛をさけぶ、機関車先生など、香川ロケの映画が多すぎて、驚き。でも、今までのは港町を探せば、似たような風景の所なありそうだが、UDONだけは香川でないと撮れない映画だろう。確かに、うどんは毎日食べる。セルフのうどん屋では、天婦羅やおでん、惣菜もいろいろ選べるので、毎日同じうどん屋に行っても組み合わせしだい。うっかりウサギが通 っていた高松一高では、自分でお湯の中で網に入れてうどんを捌き、水道の蛇口みたいな所から出汁がでる設備が整っていた。(香川の学校ではよくある設備) それが当たり前だと思っていたけど、大阪の大学で友達にその話をしたら、珍しいことであることが判明。
ところで、まだ映画「UDON」は観ていない。 観てもいいね、UDON。

9月3日(日)晴れ


暑さに弱い私としては、いくぶん涼しくなり、過ごしやすくなった。朝からブルーベリーカルピス(カルピスにブルーベリーシロップを入れてみた)を飲みすぎたのか、お腹が痛くなった。昼から復活して部屋の掃除。よかったことは行方不明だったマイ詰めきりがみつかったこと。

9月2日(土)晴れ


昨日の朝、自宅玄関の階段に植木鉢をひっくり返したような土がいっぱい落ちていた。何だろう?と父に聞くと隣の古いおもちゃ屋さんの倉庫にコウモリが巣を作っているので、そのフンらしい。先日の強い雨で隣の看板が朽ちて、落ちてきたようだ。迷惑な話だけど、お隣さんなので強くは言えない。ハーブの鉢の中にもいっぱい入ってしまった。ブルーベリーを農園に引っ越しした後でよかった。
コウモリくんたちはうっかりウサギが子供のころからお隣の倉庫に住み着いていた。時々家の近くでプルーンの干涸びた物が落ちてる。。と思ったらカピカピになったコウモリ! 野生のコウモリはどんなところに住んでるのか知らないけど、隣のコウモリくんたちはおもちゃ屋の倉庫の住民だ。
という訳で少し気が早いかもしれませんが、秋バージョンに模様替えしてみました。(決して暇なわけではありません)

9月1日(金)晴れ


傷物とかB級のベリーで作るベリーシロップを作り、それをゼリーにしてみた。シロップはT&Fさんに習ったのと同じ加熱する作り方。サイダーをたくさん入れて色が薄いほうが綺麗だし、ゼリーにしても透明感がある。でもサイダーをいれ過ぎるとブルーベリー濃度が減り、サイダーの味しかしなくなる。。。ブルーベリーの風味を残しつつ、透明感がほしいところ。
ブルーベリーのB級で染色するとか、石鹸を作るとか、食べ物以外のことに使うことも考えられるけど、やはりもったいないから、食べたり飲んだりできるものに加工することを優先したい。
染色とか食べ物以外のことに使えるのは余って困るぐらい収穫量 が増えてから考えよう。