©2005 Berry's Life All Rights Reserved.

うっかり日記TOP

March/2007


3月31日(土)晴れ

今日で冬期限定販売のキャラメルを終了します。お買い上げくださったみなさん、ありがとうございました。また、秋になったら販売したいと思います。


3月30日(金)晴れ

2年1カ月バイトしたはなまるカフェを卒業した。朝4時50分に起き、5時50分までに入る早朝の仕事で、夜行性のうっかりウサギにとっては大変だった。どちらにしても農園カフェの仕込みも朝早いので、早起きに慣れることも考え選んだ修行バイト。
最初はスピード勝負のはなまるカフェについていけなくて、なんど辞めたいと思ったことか。。。今ではすっかり慣れ、常連のお客さんのドリンクも覚えた。お友達もたくさんできて、本当によかった。出稼ぎ修行も今日で終わり、明日から本業Berry'sLife1本だ。


3月29日(木)晴れ

明日ではなまるカフェを辞めるので、メンバーのみんなにココナッツクッキーを焼いた。

3月28日(水)晴れ

今日は早朝バイトだったけれど、午後から元気に農園作業。春というより、夏に近い日ざしで、車の冷房をつけてしまった。農園にはカエルもいるし、幼稚園児のオンブバッタもいた。今日も雑草を取り除き、鉢増し作業。早く鉢増しを終わらせて挿し木をしなくてはならない。ケーキの試作も忙しいけど春の農園作業も忙しい。ベリー公さんはベリーとお話していた。(お話する時は帽子の先が黄色く光ります)


3月27日(火)晴れ

イチゴシフォンの開発中。予想はしていたものの、やはりイチゴだけでは色も香りも弱い。ブルーベリーと同じだけジャムを入れても淡いピンク色で、納得いかなかった。次回ラズベリーと混ぜて再チャレンジ予定。

3月26日(月)晴れ

ベリーと野菜のコラボレーション第2弾!「カリフラワーとイチゴのムース」カリフラワーは少しブツブツ感はあるけど、さっぱり、クリーミーなムースに変身。見た目はカスタードクリーム?!って思う。イチゴの酸味と合っていた。カリフラワーも女峰もさぬ き市の農家で栽培されたものだ。
カリフラワーが嫌いなベリー公さんに何も言わずに食べてもらった。「一口でカリフラワーだとわかったけれど、茹でてマヨで食べるより食べやすくて美味しい 」という感想。カリフラワー嫌いな人でもO.K.なデザートだ。今回はゼラチンの量 を極力減らしてゆるゆるにしてみた。


3月25日(日)くもり

新ジャガを使って、ジャガイモのケーキの試作。ジャガイモを茹でて、皮をむき、潰し、小麦粉やバター、卵などと合わせて型に流し込みます。先日買ったばかりのバラの型。中央にはハイブッシュブルーベリーを少し入れました。バラの形は綺麗に出ましたが、ブルーベリーの果 汁が外まではみだして、イマイチ美しくありません。味もジャガイモの存在感が薄い感じです。やはりこの型にはベリーは入れないほうがいいかな。。ジャガイモ主役のケーキを考えたいです。

3月24日(土)雨

朝から注文のプチベリーを作った。ついでにイチゴのプチベリーも作ってみた。いちごの香りが爽やかでなかなか美味。
写真は柿沢さんのレシピを参考に作ってみた春菊のバームクーヘン。手持ちのフードプロセッサーが大型すぎて、少量 の春菊をあまり細かくできなかった。春菊好きな人には微かな歯ごたえでちょうどいい。春菊嫌いな人にはもう少し細かく潰したほうがいいかも。いろんな野菜に応用できそうだ。手間かかるわりには地味だけど。。素朴な自然体なケーキを目指すうちにはちょうどいいかも。


3月23日(金)晴れ

今日は、はなまるカフェの早朝バイトの日。金曜日は時々事件が起きる。まず、今日は起きたら5時40分(大汗)5分で身支度して5分で駆け込んだので、ぎりぎりセーフ!バタバタしながらも、いつもどおり開店。8時半ごろに女子トイレが水浸し。。とお客さんから報告があり見に行くと大変なことになっていた。よくあることらしいけど、この2年の間トイレつまりを治したことはなかったので、焦った。急いでシュポシュポを取り出し、やってみたけどぜんぜんダメ。店長に電話すると、水を満タンにして圧力をかけないと無理です、とのこと。再びチャレンジ!なんとか流れた。。。ふぅ。。。今日に限ってパンはよく売れるし、いつもの倍ぐらい忙しかったし、相当疲れた。新たな技もマスターしたうっかりウサギである。
午後からは農園に出勤。鉢増しを少しして、雑草を抜いて、お店の建ち位 置を測量して標しの棒を立てた。

3月22日(木)晴れ

フレジエの試作、1回め。フレジエとはフランス語で「苺の木」とかいう意味があったはずで、春のお菓子として有名。今回使った女峰は少し大きすぎて、背の高いケーキになってしまった。もう少し小振りのイチゴのほうが作りやすい。反省点は、フランボワーズのジュレが柔らかすぎたこと。イチゴとクリームの間に少し空洞ができたこと。ビスケット生地かパイ生地を一番下に敷くと、いい感じになりそうだ。


3月21日(水)晴れ

友人のもじゃウサギからダイアリーの綴りが違うと突っ込みが入った。おぉ。確かに。わざと、ではないけどど2年以上誰にも言われなかったので気付いてなかった。やっぱり、うっかりだな。。。と思ってみていた人も多いはず(汗)今さら修正もやっかいなので、リニューアルの時に修正することにする。


3月20日(火)晴れ

ポエマー(詩人)のFさんがここのとこ連日、うちの店のイメージソングを作ってメールで送ってくれる。私の中でかなり世界があるので、「メルヘンでかわいく」考えてくれた叩き台の詩に私が少しずつ注文をつけて修正。だいぶん近くはなってきたけど。。。まだ少し時間かかりそう。でもホントありがたいことかも。
休憩所のお話は、ベリー公さんがブルームくん(ブルーベリーの妖精)にベリーの不思議な帽子をもらうところから始まる。今UPしている「休憩所のお話」では概略しか書けてない。うっかりウサギがウサギ村から休憩所に辿り着くまでのお話。。。も近いうちに描きたいと思う。フィクションだけど半分本当のお話。


3月19日(月)晴れ

農園日和。少し寒がもどったというウワサだけど、農園は春の臭いがする。ブルーベリーの新芽もピンク色で愛らしい。時々しか農園に行かないので、なかなか進まない鉢増しをした。根鉢に雑草の根が巻いているのでそれを取り除くのに時間がかかる。ベリー公さんはお店の段取り打ち合わせでここのとこバタバタしていたけど、今日から農園南側のサザンハイブッシュ園の植え付けにかかったようだ。
帰りに農園近くの市場でケーキ用のイチゴや野菜の買い出し。「白菜菜」という白菜の花らしい菜花を発見。見た目は菜花そっくり。お浸しにしてみると、菜花のようなクセはなく、あっさりして美味しかった。



3月18日(日)晴れ

イチゴシュークリームを作った。シューは他のケーキにくらべるとあまり作らないお菓子。でも春になるとなぜか作りたくなるので毎年1、2回作るかな?どこのケーキ屋さんにもシューは必ずある。だからうちの店がやらなくていい気がする。エクレアはたまに置いてもいいかな。。。定番のシューに似通 った価格、存在で、シューではないオリジナル商品を検討中。


3月17日(土)晴れ

お菓子の専門学校5月入校のうっかりウサギは、今月中にの学校の課題を全部提出しないと4月末に卒業できない。面 倒で残っていた学科のレポートを片付けた。衛生のことや感染症のことなど幅広い勉強なので、教科書を探し探しで時間がかかった。スクーリングで数人に話を聞くと、今年製菓衛生師のテストを受ける予定の人も多く、焦った。そうかぁ。。みんな今年受けるのか。。営業には直接必要なく、売り上げが上がる資格でもないので、今年は忙しくで受験できそうにない。とりあえず、香川では毎年何月ごろに試験があるのか確認しようとネットで調べると「香川では受験希望者が少ないので毎年試験はなく、岡山か愛媛で受験してください」と書かれていた(汗)テンションが下がった。。。


3月16日(金)晴れ

午後、農園のお菓子を農園に配達。最近は農園の小屋付近までチップを敷いているので、チップの上も車で走る。雪道を運転してる感じで足下がフワフワする。
夕方ははなまるカフェの飲み会だった。


3月15日(木)晴れ

注文のブルーベリーシフォンを作った。神奈川のやぶちゃんにも好評だったブルーベリーシフォン。香りが良く、やわらかいので体調が悪くても食べれますよ♪
今日は学校の学科レポートを一つ片付けた。


3月14日(水)晴れ

今、店鋪建築の準備でベリー公さんが毎日奮闘している。うっかりウサギが東京出張していた間にもいろいろあったようで、その話を聞いた。今回も土地を借りる時にお世話になったHさんのおかげで、少し光が見えはじめた感じ。事業を起こすのは本当に大変なことで、私もベリー公さんもBerry's Lifeに人生をかけている。これからお世話になるたくさんの人に感謝し、なんとしても成功させなくては!


3月13日(火)晴れ

今日から通常の生活にもどる。早朝バイトにも行った。午後、うっかり日記をぼちぼち書きはじめる。ついつい力が入ってしまった。かなり忠実に描いております(笑)開店したら、うっかり日記続けるのは大変ですが根性でがんばるつもり。

3月12日(月)晴れ

ホイワイトデーに注文のちょこっとBerryを作った。焼き立ての熱を冷ましてしてからラッピングして発送。農園で東京出張の報告をベリー公さんにした。


3月11日(日)雨のちくもり


スクーリング最終日。キシュトルテとフィナンシェ、エンガディナーの3品。今日は愛知県のEさんと一緒に作らせてもらった。昨日の疲れか、実習中もぼんやりして生クリームにゼラチンを入れた時に分離させてしまう(汗)やりなおして、なんとかキシュトルテ完成。缶 詰めのチェリーがあまり好きでないのでキシュトルテはどうでもよかった。エンガディナーはまずまずの仕上がり。業務オーブンのこととか中沢の生クリームのこととか、テキストに関係ないことをいろいろ質問して、5時過ぎに学校を後にした。さようなら二子玉 川。明日は仕事があるので、 帰りは新横浜から新幹線で帰路に着いた。夜11時ごろ高松着。

今回もとても充実した4日間だった。農園を始めるにあたり、いろんな人のお世話になってきたけど、このお菓子の学校スクーリングに関しては友人、やぶちゃんとそのダンナさんの浜ちゃんにお世話になった。本当にありがとう。


3月10日(土)晴れ

スクーリング3日目。午前中は製菓理論。ケーキの膨らむ仕組みなど、学科のお勉強。午後から田園調布、レピドールの寒川先生のデモンストレーションを見た。ラズベリーとチョコのムース、ブルーベリーのフラン、カシスのギモーブ。ベリーやカシスばかりで、私にぴったりなお題!ラズベリーのムースは行程が多すぎて、見ているだけで気が遠くなった。ブルーベリーはフランス産のビルベリーを使っていたので水分が少なく、うちのベリーで作っても同じようにはならないだろうな〜。ブルーベリーを卵生地に混ぜると緑の色素が出ることを質問したけれど、フランス菓子ではあまりベリーを生地に混ぜたりしない様子で、納得いく解答は得られなかった。ま、ともかくプロのデモを見られる機会も少ないので、とても有意義な一日だった。

学校帰り、またまた食べ歩き友達で和菓子専攻のシカさんと合流。デモのケーキを試食したにもかかわらず、中目黒のポタジエに寄り道。ポタジエは野菜スイーツのお店で、オーナーパテシエの柿沢さんはテレビや雑誌に引っ張りだこだ。柿沢さんのブログは毎日拝見しているけれど、お店で直接レジもしていただき緊張した。有名になると、本人が店頭に立たないお店が多いけれど、直接お会いできたので隠れファンのうっかりウサギは嬉しかった。ポタジエのショーケースにはイチゴショートがない。全部野菜のケーキでゴボウとチョコのケーキ、小松菜のケーキ、たまねぎやじゃがいものケーキが並ぶ。食べたケーキの中で一番ヒットはトマトとバジルのムース。すっきりとしてサラダのようでイタリアンな味がした。ベリー公さんがトマト好きなので、トマト系のケーキはうちも必ず作るだろう。和菓子のシカさんも自家栽培の野菜があるため、野菜の使い方には興味津々だった。全種類食べたかったけれど、晩ご飯前のため、控えめ(?)にした。今回の東京行きの半分くらいはポタジエに行くためだったので目的は達成。


3月9日(金)晴れ



スクーリング2日め。今日はトラウベントルテ、ガレット・ブルトンヌ、レーリュッケンを習った。今日は神奈川のKさんと組んでケーキを作った。通 信教育生はお菓子作りに熱心な主婦の方が多く、Kさんはテキストの製品を一通 り作ったそうなので、かなりのがんばり屋さんだ。うっかりウサギは関係ない試作ばかりで、学校のテキストは提出するのしか作らない怠け者(汗)トラウベントルテは家で一度練習したので、前回より少しマシなナッペができた。ガナッシュの乳化がいかに大事か。。ということを学んだ。
学校帰り、今日もシカさんと会い、実習で作ったケーキと和菓子を物々交換した。疲れて、下宿先のやぶちゃん家に帰ると、マスターが美味しい晩御飯を作って待ってくれていた。今日はホタテ御飯、あさりの味噌汁、豚肉のガーリック炒め、イカ大根、サラダ。 やぶちゃん家では毎日土鍋でご飯を炊いてくれ、ノスタルジックな雰囲気の食卓。とても美味しくて、おかわりしてしまい、食後のチョコケーキは苦しかった。シカさんの和菓子は翌日の朝食になった。



3月8日(木)晴れ

朝7時、新宿着。いきなり携帯の電源が落ちていて、時計も持ってなかったので焦った。やはり時計も持たないとダメだね。 遠方から来ていることをことわり、学校で 授業を受けながら充電させてもらった。
スクーリング1日目は製菓衛生師学科。栄養学、食品衛生学とかいろいろ。学校を卒業すれば国家試験、製菓衛生師の受験資格がもらえるので、そのお勉強だ。営業には必要ない資格なので、開店して2〜3年うちに受験しようと思っている。材料関係の用語は多少わかっても、栄養学的カタカナ言葉が出てきたら、さっぱりチンプンカンプンだ。ユーモラスな先生で、手品を交えた印象深い講議をしてくださった。
学校の最寄り駅は二子玉川。そこから4〜5駅の鷺沼に「ムートン・ルージュ」というケーキ店がある。女性ばかりのスタッフであたたかい雰囲気のお店。。。と評判が高いので「ぜひ見てくるように!」とベリー公さんから言われていたため、学校帰りに寄り道。去年スクーリングで友達になった千葉県の和菓子職人、シカさんも一緒に行った。内装は木をたくさん使い、ナチュラルな雰囲気。焼き菓子等もいっぱいあった。オーナーの赤塚さんもガラス超しに見えた。イートインはやってないお店だけど、「遠方から来ているのでここで食べてもいいですか?」とお願いすると、特別 にお茶を出してくれた。スタッフの対応がとても感じがよかった。
ケーキは思っていたよりも斬新なデザインで渡仏したパテシエらしい技を感じられたけれど、女性らしい、やさしいデザインだった。味も意外な組み合わせで美味しかった。食べたケーキはラズベリーのムース、ピスタチオのムース、カシスと栗のケーキ、プリン。もちろん撮影。半分食べてまた撮影。怪しいお客さんである(汗)
夜は中央林間のやぶちゃん家に宿泊。ご主人、はまちゃんの手料理
が美味しかった。


3月7日(水)晴れ

明日からお菓子の学校のスクーリングのため、東京出張です。高松から東京は飛行機なら1時間。新幹線なら5時間ほど。貧乏なうっかりウサギは行きは夜行バスです。高松を今晩9時出発。明日の朝7時に新宿着予定。


3月6日(火)晴れ

今日は午後から注文のキャラメルを包みケーキを焼きました。明日の夜から東京へお菓子の学校のスクーリングに行きます。ケーキの研修の後、1日東京でぶらぶらする予定でしたが、来週半ば着の注文が入ったので予定を一日早めて新幹線で帰ることにしました。今回、ホワイトデー用のお菓子は特別 には用意していませんでしたが、ありがたいことです。もちろん、来年は用意したいと思います。次は春のお菓子、母の日前には新発売できるように試作中です。


3月5日(月)晴れ

愛媛のポンジュースを使った「ポンのシフォン」試作。生地に混ぜただけでは香りが弱いので焼き上がりにジュースをしみ込ませてみた。しっとりと美味しかったけれど、ジュースを塗ると日持ちが悪くてネット販売には向かない。ん〜。


3月4日(日)晴れ

昨日フラメンコの友達にベリーの石鹸をいただきました。これはデザインペーパーを特殊な液に付け込んで水に溶けないようにして石鹸に張り付けたもので、使っても絵柄は最後まで残るらしいです。一番手前のブルーベリーの絵柄は去年の夏期間限定カフェをした時、カトラリーの下に敷いていた紙を彼女が持ち帰り、加工してくれたそうです。とても綺麗で使うのがもったいないです。お店に飾ろうかと思います。洋裁のお仕事をされている彼女は何でも器用でセンスがあるので尊敬です。私も手芸は好きですが、高度なテクニックは使えません。

3月3日(土)晴れ

夜、フラメンコのクラスの仲間で鍛冶屋町のseigenというチーズとワインのお店に行った。私を含め、フラメンコを辞めた人も含めて9人の集まり。前菜、パスタ、チーズホンデュ、メインのチキン料理、チーズ、デサートの6品。こんなきちんとした店でのディナーは久しぶり。本格的なチーズホンデュもはじめてで、とても美味しかった。フラメンコ仲間はかれこれ10年近い付き合いだ。みんなそれぞれの道を歩きはじめていているけど、先日の発表会の裏話で楽しいひとときだった。


3月2日(金)晴れ

アマゾンで注文していた野菜料理の本が届きました。農園の店らしい個性を出したいので、ベリーのデザート以外に野菜のデザートやケーキも考えたいです。もちろん、ランチには地元の農家の季節野菜を中心に、ベジタリアンなメニューにするつもりです。うっかりウサギは野菜は何でも好きです。唯一あまり得意でないのがモロヘイヤぐらいでしょうか。キノコ類には目がありません。キノコクッキーやキノコケーキ作ろうかな?!


3月1日(木)晴れ

夜、注文していたパスタマシンが届いた。今回購入したのは小型で、パスタだけでなく中華麺やうどんもできるらしい。うどん屋はたくさんあるので、まさかうどんは作らないけど、ブルーベリー入りのパスタとかいちごパスタができるかな?と思って試しに買ってみた。 カフェではできるだけ早くランチもはじめたいので、いろいろ研究が必要だ。パスタマシンには生地を薄くのばす機能がついているので、パイローラーの代用もできないかな?バターが多すぎるから無理かな?水洗いできないみたいだし、詰まって壊れても困るな(汗)