農園のお菓子



ブルーベリー
苗木販売



ベリー苗木販売



お家



ゆりかご



おふとん



ごはん
&おやつ



お薬

     


〜自然の休憩所〜Berry's Life
    サイト内検索
 ショートカットボタン
■ ブルーベリー栽培品種 ■ ブルーベリーの風味一覧 ■ ベリー栽培品種 ■ 会社概要
■ ブルーベリー栽培方法 ■ ブルーベリーの営利栽培 ■ ベリーの種類 ■ Berry's Life カフェ
■ ブルーベリーの病虫害 ■ 楽屋裏 ■ ベリーの魅力 ■ リンク
■ ブルーベリー苗木販売 ■ ローガンベリー・ラズベリー苗木販売




2012年 4月

農園を手伝ってくれる方を募集しています。
ボランティア救援隊 大歓迎です。


■ 4月 29日(日曜日)  
今日も暑かった。

ハウスで行っていた種まきはエアルームトマト、イタリアントマト、F1種トマト
バジル、その他のハーブ、キューカンバ、エッグプランツ(ナス)などを
蒔き終えた。写真は蒔いたバジルの一部。


バジルは好光性なのでほとんど覆土をしない。


蒔いて少し経つと土が水分を含んでいるので種が湿り白っぽくなる。
発芽の準備を始めている。
 




■ 4月 25日(水曜日)  
暑くなった。
昼間は半袖のTシャツでじゅうぶんだ。

数日前からブルーベリーにマルハナバチが来ている。
カフェ周りの鉢植えに 20匹以上のマルハナバチが群がり
朝早くから夕方暗くなるまでブンブンと忙しく飛び回っている。
 

 


招かざる客、花を食べるハナムグリには早々に撤収いただいた。



受粉昆虫が受粉してくれた花は花冠がポロッと落ちて雌しべだけになる。
受粉昆虫が受粉してくれなかった花は花冠が落ちず茶色く枯れる。
 

受粉昆虫が受粉してくれずに自家受粉した場合も花冠は落ちず茶色く枯れたまま残り
実が膨れても写真のようになる。



ブルーベリーの花は下向きに咲いているが、受粉の成功した花はやがて上を向き始め
水平〜上向きになる。
 

 




■ 4月 19日(木曜日)  
午前中は晴れていて暑かったが夕方から雨になった。
雨が多いな。。
午前中はカフェのガーデンでハーブの手入れ、
ランチの終わった後、ハウスでエアルームトマトの種まき。
トマトが終われば続いてハーブ。
蒔かなければならない種はまだまだある。

サスカツーンベリー(ジューンベリー)が見頃になった。
今年はやはり遅いな。
カフェガーデンに 4品種 植えている。
2本は満開、1本は五分咲き、1本はまだ蕾が硬い。




■ 4月 18日(水曜日)  
ガーデンの花が咲いてきた。
 
原種チューリップのクルシアナ・シンシアが咲いた。
開店当初からここに植え放しだがよく咲いてくれる。
陽があたると花開き日陰になると閉じてしまう。
でもこの子はチューリップの中でも一番のお気に入り。
やっぱ可憐で可愛いわ。



フウロ草の中で一番に咲いた、ビルウォーリス。
ゲラニウムの中では小花だけど花付きがいい。
暑さに耐え暖地でも大株になるそうなので楽しみだ。




■ 4月 15日(日曜日)  
ガーデンの手入れは一応終わったので、午前中はカフェのハーブガーデンの手入れ。
ランチが終わってからハウスに行って種まきを始めた。
エアルームトマト、ハーブ、特殊野菜などの種を蒔こうと思っている。
少し時期が遅くなったが、朝晩の気温が上がってくるのを待っていた。
今日蒔いたのはエアルームトマトの一部、プラグトレー3枚分。


こんな種から根が出て芽が出るのだから不思議で仕方ない。
乾燥しておけば数年持つのに土に蒔いて水分に触れると発芽が始まる。
タイムカプセルのような種。

何がどうしてどうなって根が出るのだろうか?
芽が出るのだろうか?

植物学者や大学教授などに言わせると、植物学的に
「これがこうなって こうなるから発芽作用が始まる」と難しい植物学的用語を使って
理論的に説明してくれると思うが、そんな夢のないことはどうでもいい。
聞かないほうがいい。

神秘的に夢を持って物語風に考えると楽しい。
知らない種を蒔くとき、どんな花が咲くのだろう? どんな実ができるのだろう?
そんなことで頭の中はいっぱいになってしまう。
種を蒔いたその日からわくわくして夜も眠れなくなる。
そして、種殻の帽子をかぶったまま出てきた芽を見たら飛び上がって喜んでしまう。

そんな種まきの不思議な世界にはまり込んでしまったら、もう抜けられない。




■ 4月 14日(土曜日)  
朝晩はまだ冷え込んで少し寒いが昼間は暑いくらいなので着る服の調整がむつかしい。
12日からカフェでは昼間、冷房をかけてランチのお茶は冷茶に変えた。

数日前からガーデンの手入れをしている。
放任でよく育ち這性や地下茎で殖えグランドカバーや雑草除けに良いと思って植えた
リシマキア、マルバストラム、アジュガ、ラナンキュラス・ゴールドコインなどが
他の花に侵略して弱らせたり枯らせたりしていたので、殖えすぎた部分を抜いた。
ある程度の範囲に納まってくれればいいのだが、侵略性が強いのは困る。
 


ラナンキュラス・ゴールドコインは黄色の花で群集して咲くと綺麗なのだが
ほどほどにしてほしい。。
 


名前は忘れたが、アジュガに侵略され枯れて亡くなったのかと思っていたが咲いてくれた。
カフェの玄関の横で人知れずこっそり咲いている。健気で美しい。




■ 4月 9日(月曜日)  
先週の土曜日まで寒かったが、やっと暖かくなった。暖かくというより昼間は暑いくらいだ。
寒いか暑いかで やはり春がない。

街路のソメイヨシノはどこも満開。
入学式シーズンが満開の桜でちょうどよかったんじゃないかな。

ツバメが帰ってくるのも今年は遅いようで、まだ全部帰ってきていないようだ。
カフェガーデンのパーゴラに巣箱を取り付けているが、スズメが藁を運んでいる。
まだ警戒しているようで近くに行ったり、見つめていると離れてしまう。




 
©2005〜 Berry's Life All Rights Reserved