農園のお菓子



ブルーベリー
苗木販売



ベリー苗木販売



お家



ゆりかご



おふとん



ごはん
&おやつ



お薬

     


〜自然の休憩所〜Berry's Life
    サイト内検索
 ショートカットボタン
■ ブルーベリー栽培品種 ■ ブルーベリーの風味一覧 ■ ベリー栽培品種 ■ 会社概要
■ ブルーベリー栽培方法 ■ ブルーベリーの営利栽培 ■ ベリーの種類 ■ Berry's Life カフェ
■ ブルーベリーの病虫害 ■ 楽屋裏 ■ ベリーの魅力 ■ リンク
■ ブルーベリー苗木販売 ■ ローガンベリー・ラズベリー苗木販売




2012年 7月
◇◇スタッフ急募◇◇
当店開店以来ずっとフロアーに立っていた土日スタッフのシカさんが学業専念のために卒業しました。
土日入れるフロアースタッフ募集します。

ネットショップの梱包発送作業のスタッフ募集します。
週4日程度、一日3〜4時間入れる方。

ボランティア救援隊 大歓迎です。


■ 7月 18日(水曜日)  
夏の陽射しになった。
朝からジリジリと照り付ける太陽。
8時にはもう炎天下。

農園には収穫に行かなかった。
ハウスのブルーベリーはテルさんが収穫してくれたので
ブラックベリーとバジルを収穫した。
カフェに戻ってカフェ周りのブルーベリーを収穫。

不思議なことにヒヨドリがそれほど来ていない。
少しは食べているが例年の比ではない。
クライマックスとベッキーブルーが真面に収穫できたのは初めてだ。
ラビットアイの早生品種は例年ならヒヨドリの襲撃を受けてササラになっているはずだ。
7月末頃に山に行くのが早まったのだろうか?
ヒヨドリが来ないのは良いのだが、毎年あれほど来ていたが来ないとなると
少し淋しく心配になる。何を食べているのだろう?
まさかうちのブルーベリーが不味くて食えないのだろうか??




■ 7月 15日(日曜日)  
蒸し暑かった。
梅雨明けを感じる一日だった。

エアルームトマト・ブランディワイン ピンクの実が一段と大きくなった。
試しに測ってみると直径が 10cmを超えている。
400〜800gになるという超大型のエアルームトマト。
ビーフステーキタイプで 切った断面がビーフステーキを思わせるような果肉になるそうだ。
ゼリー部が少なく見た目が霜降り肉に似ているそうだ。
 





■ 7月 14日(土曜日)  
朝、カフェ周りでブルーベリーの収穫。
エリザベス、ネルソン、マグノリア、サミットに加えてラビットアイが混じりだした。
クライマックス(写真上段)とベッキーブルー(下段)
ベッキーブルーは一昨年から強剪定を繰り返してきたので特に良くなってきた。
 

 


カフェ窓際、半円テーブルから見るガーデン。

ノリウツギ・ライムライトが咲きだした。
 


この子は、うっかりウサギと出会ってカフェをすることになったので
そのカフェのガーデンに植えようと 2005年春に苗を買った子。
鉢植で養生して 2007年12月この場所に植えた。
本来はもっと樹高が高くなる性質だけど、お客様の席からガーデンを見て
ちょうど良い高さに剪定で抑えている。

午後からハウスでエアルームナスの試作苗を植付けた。
ナスも今年は姿見、味見なので数品種、数本。
鉢植にしてハウスの間に並べた。
今年試作のエアルームナスは、白色、青紫色、黄色、オレンジ色。




■ 7月 13日(金曜日)  
昼過ぎに雷とスゴイ雨。
ハウスからしばらく出られず。
事務所では雷の影響でパソコンの電源が落ちたそうだ。

電動ハブラシでエアルームトマトの人口受粉。
ミニトマトをハウス栽培している農家さんに教えて
もらったが、この振動がミツバチなどの振動に
似ているそうで人工受粉にちょうど良いそうだ。

昔、電動ハブラシで歯を磨いたことがあるが
まどろこしくて普通のハブラシみたいに手が動いて
しまい意味がないので使っていなかったが
こんな使い方があったなんて。
エアルームトマトに続いて今度はエアルームキュウリを植えた。支柱を立ててネットに這わそうかと思ったがハウスとハウスの間の通路に防草シートを敷いたので地這いにすることにした。
どんなキュウリかわからないので今年は姿見、味見だけなので各品種、2〜3本。
うっかりウサギが夏のランチで『カウカンバーボートサラダ』という料理を作るが
これは『赤毛のアン』にでてくる料理『カウカンバーボート』からきている。
カナダのキュウリで作る料理なので日本のF1キュウリでは細長すぎて不向き。
アメリカ、ヨーロッパ産の少し太くなる品種の種をいくつか取り寄せてみた。
赤毛のアンにでてくるキュウリがどのキュウリかはわからないが
おそらくF1種ではなく昔からあるエアルームキュウリだと思う。
そのものズバリでなくそれに似通ったキュウリが見つかればいい。

キュウリの試作植付が終われば、次はエアルームナスだ。
うっかりウサギが作りたい料理は日本のF1野菜ではできないのだから。。

冬になれば『それは素敵なレタスのサラダ』が待っている。




■ 7月 12日(木曜日)  
昨日 言った「今年の夏は涼しい」というのを撤回したいくらい蒸し暑い一日だった。
でも深夜になると気温は下がっている。

朝、農園に収穫に行った。
ザーッと一回りして収穫するのを止めた。
止めたというか、収穫する実がない。
何者かに盗られている。
今年は早くに防鳥網を張ってもらったのでヒヨドリではない。
 6月にハクビシンかアライグマが来た形跡があったが・・
先週はサルが来ていた形跡があったが、サルにしては盗りかたが行儀が良すぎる。
鼻を澄ましてみると確かに獣の臭いはする。やはり何かは来ている。
でも今回のはどうも動物ではなく人間のような気がする。
両方が来ているのかもしれないが。。
今年は剪定もキッチリやって晩成のハイブッシュ、ダロウやブリギッタ、ネルソン
カロライン、コビル、ハーバートなど大粒がぎっしり生っていてちょうど
採り頃だろうと楽しみに来たのに主役のいない果柄だけの もぬけのから。

 6月中旬に撮ったダロウ。
 

 
これが一粒も収穫できなかった。

気を取り直してハウスに収穫に行った。
ハウスではハイブッシュはもう終盤。
これからラビットアイの収穫が始まる。

午後はハウスでエアルームトマトの芽かきと誘引。
少しづつ結実している。
  

 

エアルームトマトは茎が太く葉が大きい。
この土はブドウが植わっていた土で肥えてなく痩せた土で窒素分を含んだ元杷は何も入れていない。
追肥も窒素分を含んだ肥料はやっていないが太い茎は直径 1.5cm〜2.0cmある。
 

全体像はこんな感じ。
 

このハウスに 40種類のエアルームトマト、110本を植えている。






■ 7月 11日(水曜日)  
昨日、今年はじめてアブラゼミの鳴き声を聞いた。
夏は来るのだろうか? と心配していたが・・
夜の気温が低く 7月半ばになろうというのに昼間も暑かったのは数日だ。
今年は冷夏かな?
人間にとっては夏は涼しく冬は暖かい方が良いが、植物や動物、昆虫などの自然生物は
夏は暑く冬は寒くないとバランスが崩れ生態系などに影響してしまう。

ヒヨドリがカフェのブルーベリーをついばみに来だした。
山に餌が無くなって平野に下りて来るのだがこれも例年より遅い。
例年はハイブッシュの早生から中生にかかる6月末頃(たぶん山に桑の実がなくなってから)
山から平野部に下りてきて、ラビットアイが盛りになる頃(7月末頃)には
また山に帰っていくのだが、今年はどうだろう?
カフェ周りはネットを張ると景観が悪いので張っていない。
早生のラビットアイブルーベリー、クライマックスやベッキブルーが青くなってきている。
今年はカフェのラビットアイもやられるかな?



カフェに置いている120L 大鉢のマグノリアは今が盛期。
今年は剪定をキッチリしたので大粒が生っている。
サミットよりも大きな実がゴロゴロ。
しかしこれもヒヨドリに食べられてしまう。




 
©2005〜 Berry's Life All Rights Reserved