休憩所日記

ちょっと昔の休憩所日記

うっかり日記

ちょっと昔のうっかり日記

ふじっこの ことえり日記

モモンガなっちゃんの ももんが日記

ちょっと昔の休憩所日記

2020年 5月

■ 5月 30日 (土曜日)

朝、昨日の分蜂群は変化なしで枯草に固まったまま。このままにしておけないので、強制的に巣箱に収容しなければならない。

朝の食材の仕入、ランチの仕込みの準備などを済ませて蜂場へ。何を使って掬うか考えた結果、両手で掬うことにした。一応手袋だけは穿いて そぉーっと蜂玉に手の平を差し込んでいく。枯草が邪魔だ。 蜂の塊が手の平に乗ってきた。そのまま ゆっくり新しい巣箱に入れる。もう一度同じように蜂玉に手の平を指し込んでいく。ちょっと崩れたが蜂の塊がまた乗ってきた。それも巣箱に入れる。ここで蜂玉が崩れてまた蜂が飛びだした。

これで掬って巣箱に入れた蜂の塊の中に女王蜂が居たら全ての働き蜂はこの巣箱に入るはず。これでしばらく様子をみる。ランチの仕込みに戻らなければ。巣箱の中に女王蜂が居なければ元の木阿弥。また最初からだ。

しばらくしてハーブを採りに出た時に見てみると、なんと、全ての蜂が巣箱に納まっているではないか。これで一件落着。

夕方見に行くと、外勤蜂が蜜や花粉を集めて帰って来ていた。

元巣の1組も落ち着いている。明日くらい(実際は6月2日誕生)に新女王蜂が生まれて 2週間~20日間後から産卵を開始するはず。

こちらは2組。蜂数がぐっと殖えた。分蜂しないように気をつけなければならない。

■ 5月 29日 (金曜日)

朝、食材仕入から帰って来て厨房に入りランチの仕込み。料理に使うハーブを採りにガーデンに出てみると、ミツバチが竜巻のように空を舞っている。1組からの分蜂だった。

23日に内検した時に全ての王台を潰したはずだった。しまった。見逃しがあった。巣板に蜂が重なるように居たのでわからなかったのか。。言い訳をしても仕方がない。どこに集まって蜂玉を作るのか見届けなければならない。

ランチの仕込みどころではなくなった。でも今週の料理は結構な仕込み量がある。お客様が少なくなったとはいえ用意だけはしなければならない。しばらく見ていると樽鉢に植えているレモンバーベナに集まった。

しかしこの位置では捕獲ができない。一端仕込みに厨房に戻った。しばらくして見てみるとレモンバーベナには居ない。新しい巣を見つけて飛び立ったのか?

周りを見渡してみると、今度は整理するプランターを重ねて積んでいた枯草の茂みに集まっていた。女王蜂がレモンバーベナの所には行かなかったのだろう。

この場所も奥まって枯草が邪魔をして捕獲ができない。仕方なく空きの巣箱を近くに置いて様子を見ることにした。

ランチが終わって見てみるとそのまま変わりない。農園に行って夕方帰って見ても変化なし。

■ 5月 25日 (月曜日)

西洋ミツバチ 2組の内検。1組より勢力が弱いが今日は下段 9枚にしたい。うまく殖えていると継箱も載せたい。

12日に 2枚追加した空巣脾はやっと埋まった程度。やはり勢力が弱い。継箱は諦めて 空巣脾を 2枚追加して 9枚にした。9枚満群になったら継箱を上げる。

■ 5月 23日 (土曜日)

西洋ミツバチ 1組の内検。11日に 8枚群にしたので あれから12日経っている。今日は継箱を上げたい。

内検をすると王台がいくつもできていた。出房真近なものもあった。危なかった。全ての王台を潰して繭蓋のかかった巣枠を 3枚 継箱に上げ、空巣脾を 1枚追加して 4枚枠にした。下段は空巣脾を 4枚入れて 9枚枠。 あまり貯蜜をしていなく育児圏が多いが、隔王板で継箱を隔てると上段には卵を産めないので貯蜜専用になる。

■ 5月 17日 (日曜日)

ヒマワリの種を蒔いた。ヴィオラの鉢増しを継続中。

トマト、ナス、キュウリ、ズッキーニ、カボチャ、トマティロの定植が終わった。

■ 5月 12日 (火曜日)

昨日よりマシだが今日も暑かった。

ゴールデンウィークは休まず営業したので 5月の休みは今日が初めて。

野菜苗の仕分けが終わった。今年は苗の出来が良い。モモンガなっちゃんが上手にポット上げをしたからだな。

キュウリ

カボチャ

トマティロ

トマト

ナスも綺麗に仕上がった。ナス苗がこんなに綺麗に仕上がったのは初めて。

それから うっかりウサギの日記が再開しました。

■ 5月 11日 (月曜日)

今日は暑かった。

ミツバチは元気だ。送ってもらった時は雨が降って寒かったので輸送中に外側の巣枠の蜂児が冷えて生長不良で羽根の短い飛べない子ができた。その面の蜂児が全部成虫になり、空いた巣房に新たに卵を産んで出来た子は正常だった。

順調に殖えたので巣枠を2枚づつ追加した。これで 1組は 8枚群、2組は 7枚群になった。

■ 5月 9日 (土曜日)

連休中は天気も良く暑かったので真夏のように半袖のTシャツで過ごしたが今日は長袖。

畑に定植する苗の選別をした。今年もエアルーム種が中心。

トマト:59品種(500本) ナス:5品種(60本) キュウリ:5品種(65本) ズッキーニ:6品種(40本) カボチャ:2品種(20本)

今年は品種数を絞った。下葉が黄色くなってきたのもあるので早く植えなければ。

■ 5月 6日 (水曜日)

静かなゴールデンウィークが終わった。平日は戻ってくるのでしょうか?

今春はエディブルフラワーを増やそうといろんな種を蒔いた。これもその一つ。

マメ科のエディブルフラワーなので種は大きな豆。子葉が大きくてサツマイモの葉みたい。

今日は またハーブの種を蒔いた。

つぼみが付いたヴィオラがあった。こんな小さな株で花が咲くとは。これ以上あまり太らないのかな?

季節的に花を咲かせる時期なので株が太る前に花芽を付けたのかもしれない。ポット上げをしてまだ日が浅いので鉢に根が回って花芽を付けたのとは違う。でも一応、鉢増しをしてみた。

■ 5月 4日 (月曜日)

昨日の雨は上がり また晴れて暑い。厨房では朝から冷房をかけている。

イチゴ農家へ仕入れに行く道中で見慣れない花が咲いている樹があった。過去 この季節この道を何度も通っているが今まで全然気づかなかった。車を停めて近寄ってみた。ミツバチの羽音がする。見上げるとミツバチ、クマバチ、その他の花蜂、ハナアブなどがいっぱい飛んでいる。かなり蜜を吹いているようだ。

昨日の雨で花が落ちている。花びらが散るのではなく花柄から落ちている。美しい花だ。雌しべが無いので雄花だな。葉は大き目でしっかりしている。

帰って調べてみると「シナアブラギリ(オオアブラギリ)」というようだ。雌雄同株で雄花は受粉が完了すると落ちて雌花は残り実を付ける。種子から桐油が採れるらしい。ミツバチの蜜源に良さそうなので新枝を少し貰って挿してみた。

蜜源植物を殖やしたいのでいろいろと種を蒔いた。昨年蒔いたビービーツリーは10本くらい苗ができた。今年もビービーツリーを追加で蒔いている。その他はイヌザンショウ、イヌエンジュを蒔いた。ユリノキ(チューリップツリー)は発芽が難しいそうだが今秋に蒔く予定。トチノキも殖やしたい。

樹木なので殖やしても植える場所に困るがうちのミツバチの行動範囲内にどこかに植えたい。

■ 5月 2日 (土曜日)

昨日から気温が上がりレストランでは冷房をかけた。お茶も冷茶に変えている。

種まき苗のポット上げは 4月22日 ヴィオラ、クレス類が終わり、23日 ズッキーニ、キュウリが終わった。30日 カボチャも終わった。全部、モモンガなっちゃんがやってくれた。北海道行きを辞めたので今年は香川に居てくれる。

写真は今日の様子。エアルームトマトは大きくなった。花芽が付いてそろそろ植付の時期を迎えたのもある。

ズッキーニの今の様子。

昨秋蒔き損ねたヴィオラ。うまくいけば夏頃に咲くのかな?

新たにローゼル、オクラ、ビービーツリーなどの蜜源樹木の種を蒔いた。モモンガなっちゃんも野菜の種を蒔いたのでマットの上がにぎやかになった。なっちゃんは北海道に行けなくなったのでこちらで自分用の畑を持って農業をすることになった。

休憩所日記

ちょっと昔の休憩所日記

うっかり日記

ちょっと昔のうっかり日記

ふじっこの ことえり日記

モモンガなっちゃんの ももんが日記

農園(育苗ハウス)

〒769-2312

香川県さぬき市造田是弘1479-2

TEL:090-7626-7552

農園長(畑ヶ中:ハタケナカ)

農園(育苗ハウス)

ブルーベリーなどを栽培しています。栽培資材、苗なども直売しています。植替や不調苗の入院治療も有料で承りますのでご希望の方は苗をご持参ください。また剪定・植付・出張指導など(有料)も承ります。不在繁忙時もありますので事前に(ハタケナカ)まで 電話連絡ください。

ベリー公(自然の休憩所 主宰)は農園には常在しておりませんのでベリー公にご相談、ご質問などございましたら事前にアポイントをとってください。

レストラン マップ

農園 マップ

TOP