©2005 Berry's Life All Rights Reserved.

うっかり日記TOP


October/2006

10月31日(火)晴れ

ハロウィンとは、万聖節(11月1日)の前夜祭にあたる行事のことで、毎年10月31日。日本のお盆に近いようなお祭りらしい。 年々日本でも知名度が上がり、クリスマス、バレンタインについでのイベントになりつつあり、各地で仮装パレード行われているとか。本来の日本のお祭りではないけれど、わくわく楽しい感じがするイベントは歓迎する。絶対かぼちゃを食べる日ではないと思うけど、うっかりウサギ的にはかぼちゃのケーキを食べる日に決めている。今日はいろんなスパイスをたくさん入れた、スパイシーなかぼちゃタルトを作った。夕方思い立って作ったので、夜、焼き上がってしまった。明日のほうがスパイスが馴染んで美味しいハズ。ベリー公さんにも明日お届けすることにした。

10月30日(月)晴れ

新作のブラウニーを焼いたので、夕方農園に届けた。ベリー公さんは注文の土の荷造りで忙しそうだった。コーヒーで一息ついていたら、タイミングよく隣のHさんがヤギのミルクを持ってきてくれた。初めて飲むヤギのミルク。臭いはなく、さらりとしているけど、後味に癖がある。草の臭いかなぁ?ベリー公さんも苦手みたいだった。うっかりウサギも得意な味ではない。しかし、とても栄養があり、牛乳より高価らしい。ワイルドなHさんはブラウニーを豪快にガツガツ食べ、ヤギのミルクをグビグビ飲んで、いつものようにイノシシ狩りの話。ほんとうにカッコイイおじさんだ。Hさんがナバナもたくさん持ってきてくれたので、今晩の味噌汁の具にした。

10月29日(日)晴れ

昨日は小中学校で同級生だったKちゃんの演劇だった。今日も同じく同級生のHちゃんのバイオリン演奏会に行った。同じ小学校の同級生の7人グループ。春にお花見、秋に遠足(ピクニック)をここ10年近くやってきたけど、ここ最近、それぞれの芸術活動が盛んになり(?)私の仕事も忙しくなり、恒例行事は飛ばし飛ばしになっている。みんなキャリアウーマンで、仕事に趣味に活動していて、一向にお嫁に行く気配がない(汗)Hちゃんの発表が終わってからみんなでお茶して帰った。

10月28日(土)晴れ

旧金比羅大芝居、金丸座にさぬ きシェイクスピア「じゃじゃ馬ならし」を観にいった。金丸座は国重要文化財で、毎春恒例の歌舞伎公演には全国から注目されている。花道が2つあり、舞台のあちこちから役者が出入りでき、通 常の正面だけ観る会場とは違う。劇場と役者、観客との一体感がうまれる場所。友達Kちゃんはホーテンショー役で、今回も3本の指に入るぐらい重要ないい役をもらっていた。保育士の特技を活かし、ピアニカで時々演奏するシーンが一際よい演出効果 になっていた。金丸座は座敷きで座ぶとんに座るので、観ているだけで疲れたけど、熱演する役者のパワーには圧倒された。今まで積み重ねた練習を思うと、すごいなぁ。。と思う。じゃじゃ馬ならしHP→

10月27日(金)晴れ

今日は早朝のはなまるカフェのバイトに疲れて、午後少しお昼寝。夕方から復活してお菓子道具の整理やここ最近のレシピをノートにまとめたりした。うっかりウサギはズボラなので、なかなかノートを書かない。粉や砂糖の分量 を変えて、うまくいった配合はメモっておかないと忘れてしまうのに。。。対照的に、ベリー公さんは超マメ人間なので、ベリー栽培記録や植え付けた品種の順番など、几帳面 にノートにつけていて感心する。

10月26日(木)晴れ

昨日作った、はちみつプリン、はちみつシフォンと今日の朝焼いたはちみつクッキーを農園のベリー公さんにお届けした。はちみつシフォンは長崎カステラの味で、カステラをふわふわにした感じだった。プリンも美味しかったけど、一番気に入ったのはクッキーかな。上品な甘さで確かにはちみつの風味。もう少し改良してネットショップに出したいと思う。農園のお隣Hさんの家のはちみつを使ったので、Hさんにもクッキーとシフォンのお届けをした。

10月25日(水)晴れ

はちみつクッキー、はちみつシフォン、はちみつプリンの3種類を作った。昔、砂糖のなかった時代はお菓子の味もはちみつやモラセスでつけていたそうで、何に入れても相性がいい。ただ、ケーキの場合、焼き色がつきやすいこと、膨らみが悪くなることもあるので、砂糖との併用がいいみたい。はちみつクッキーは生地の仕込みだけで、明日焼くことにした。今回全粒粉も入れてみたので仕上がりが楽しみだ。

10月24日(火)晴れ

午後、なんとなく本屋へ行き、はちみつ関係の本を2册買った。一冊はミツ蜂の飼い方、はちみつの収穫のしかたなど、ミツ蜂と一緒に暮らす本。もう1册ははちみつ料理の本。うちの農園の隣で鶏とヤギを飼っているHさんはミツ蜂も飼っててうらやましい。鶏はベリー公さんが苦手なので将来飼うもとはなさそうだし、ヤギなんてもっての他。。って感じ。でも、ミツ蜂はいつか飼いたいね。。とベリー公さんと話している。ミツ蜂はもっともブルーベリーと密接な関係だからね。Hさんによれば、スズメバチの被害にあったりして、はちみつ作りも大変らしいけれどね。今年Hさんにもらったはちみつでお菓子を焼いてみようっと。

10月23日(月)雨のちくもり

昨日作った「リンツァートルテ」。胡桃がいっぱいの香ばしいケーキ。こういう焼きっぱなしの素朴なケーキが一番好き。まん中にラズベリージャムをサンドしてある。昨日、ラズベリージャムを買いに行ったら、近所のスーパーには置いてなかった。三越も天満屋も自転車で5分だけど、食料品は三越のほうが品揃えが良いので三越の地下に探しに行った。ラズベリーはスイス製のジャムが1種類あったので購入。ブルーベリーは長野とかいろんな種類がたくさんあり、ぜんぜん違う。ブルーベリーはやはり人気だ。
ラズベリーは今年数十株植えたので、数年後には自家製ジャムを置きたい。ラスベリー。。。の前に、まずブルーベリージャムを作らなきゃね!

10月22日(日)くもり

モンブラン第3弾。もう、モンブランは十分と思っていたけれど、学校の提出課題の中にあったので、またまた作ってみた。今日のモンブランはココア生地で栗の甘露煮を入れたロールケーキを作り、それを2.5センチ幅にカット。その上にクリームを絞り、その上からマロンクリームを絞る。マロンクリームもカスタードを混ぜているのでより滑らか。ちょっと手間のかかるケーキだった。 自家製ペーストで作ったことが今回のポイント!しかし、自家製ゆえに、少し柔らかくできてしまったかも(汗)写 真は牛乳パックにシートを敷いてラッピング。ケーキやタルトの受け皿にピッタリだから気に入っている。身内や友達に配る程度なら、十分素敵。

10月21日(土)晴れ

用土に関するベリー公さんのコラムがショップページに追加されました。最近、土をお買い求めになるお客さまが増えてきています。最初の2鉢からチャレンジする場合、どんな土を使えばいいのがわかないものです。うっかりウサギは10年少し前、大阪の園芸店でブルーベリーの苗を購入しました。しかし何も知らなかった私は、スーパーで買った花と緑の土で育ててしまい、ホームベルはなんとか生き残りましたがティフブルーは枯れてしまいました。今考えるととんでもなく、恐ろしい話です(笑)今、Berry'sLifeではベリー公さんの努力により、いろんな種類の用土が小売りできるようになりました。こんな便利なお店がもっと昔からあれば!と私が思います。これからブルーベリーを初めてみよう。。Berry'sLifeを始めたいという人を応援、サポートしたいです。

10月20日(金)晴れ

栗。。第2弾!先週残しておいた渋皮煮を使って、渋皮煮のモンブランを作った。今日はアーモンド風味のビスキュイの上に渋皮煮の半切りをのせ、生クリーム、最後に渋皮煮のペーストを絞った。先週作ったモンブランとはまた違った味で美味しかった。

10月19日(木)晴れ

今日は定休日(勝手にきめた)。昨日修理が完了したうっかり号で、3時過ぎに農園に到着。ネットショップの発送業務も忙しいし、べりー公さんに定休日はない。
農園に植え付けた苗木には来年の花目がいっぱいついていた。ラビットアイも紅葉してきた。今年もあと2カ月。農園作業もやることがいっぱいだけど、なかなか進まない。

10月18日(水)晴れ

バターケーキ類は2日め以降のほうがしっとり美味しくなるので、昨日作ったパウンドケーキを試食。今回、シューンベリーもパウンドケーキに焼き込んでみた。カットしてみて、おやっ!と思った。ブルーベリーは実の形がはっきりしない感じでフニャッとしているのに、ジューンベリーは実の形、種の様子までわかるくらい型崩れしていない。ブルーベリーのほうが実が大きく、果 汁が多いこと、またジューンベリーは果皮がしっかりしているからかなぁ。。。?ジューンベリーは種もプチプチしてるけど、焼き菓子に入れると気にならない。味も新鮮で美味しかった。ジューンベリーのケーキもばんばん焼きたいけど、うちの農園には数本しかないのでまだ収穫量 が少ない。ジューンベリーのケーキ、ブラックベリーのケーキ、ラズベリーのケーキ。。。いろんな自家栽培ベリーケーキを早く並べられるようにしたい。

10月17日(火)晴れ

先週、美容院で丸亀町の「あ○○や」が美味しいと聞いたのでお昼に行った。何十年も靴屋をしていたけれど、去年、うどん屋に転身。丸亀町は高松の商店街の中でも服屋さんが多く、オシャレなブテックが並ぶ場所。しかもM書店本店の前とは一等地だ。外から見るとカフェ風な雰囲気で、うどん屋らしくないうどん屋だから入るのをためらっていた。うわさどおり、麺がぷりぷりで打ち立て感があり、天婦羅類も充実していた。最近ひやむぎに似た細麺のうどん屋が増える中、昔ながらの正統派な味がした。

10月16日(月)晴れ

最近、家族の人数も少なくなっているし、小振りの食べきりタイプのケーキが良いと思う。選ぶ時も大きいケーキを1つ買うより、小さいケーキを2種類食べたい。美味しいものは少しずつ。。。が良い。今日はいただき物のドライチェリーと、うちのブルーベリーでミニパウンドを6本、お得意のりんごケーキを2つ焼いた。りんごはフライパンでキャラメル煮してから生地の上に並べる。焼き上がる時、りんごとシナモンのなんとも言えない幸せな香りがする。

10月15日(日)晴れ

段取りよく仕事ができるようにお菓子工房の整理をした。いつの間にか増え続けるラッピング資材や道具類。いつも使う時に探したりするので、かなり要領が悪い。自分で道具の置き場を決めて収納しても、うっかり忘れてたりする。リスは穴を掘ってドングリを隠すけど、隠したことを忘れるから森ができる。。。と聞いたことがある。まあ、似たような感じかな(笑)


10月14日(土)晴れ

Yさんの依頼でお友達にプレゼントするパンプキンパイを作った。いつもは焼きっぱなしだけど、今日は進物なので少しオシャレなデザインにしてみた。すごく豪華に見える。綺麗にラッピングして焼き立てをお届けした。Yさんのお友達は喜んでくれただろうか。。。


10月13日(金)晴れ

久々の農園。今日は張り切ってお昼におかずマフィンを作って農園に持って行った。ベリー公さんにポット苗の鉢上げ準備で雑草掃除を頼まれた。さあ、やろうと思ったのに、車を移動しようとして、うっかりぶつけた。右後ろのライトカバー破損。ぶつけたベリー公さんの軽トラは丈夫で、少し凹んだだけだった。やっぱり疲れてる時に無理すると注意力が欠ける。今日は13日の金曜。


10月12日(木)晴れ

知り合いに雲辺寺ケーブルカーのチケットをいただいたので、行ってきた。札所では1番らしい。最初、数人しか乗ってなかったけれど、出発時刻直前になってお遍路さんの団体バスが到着。ワイワイガヤガヤ乗り込んできた。杖についた鈴が賑やかだ。動き出すと、若いガイドの女の子が車内放送してくれる、100人乗りのケーブルカーらしい。雲辺寺ではいっぱいお願いした。 山はやや紅葉しはじめた感じで、今日は霧がすごくて遠くまで景色が見れなかったのが残念。帰りに北欧館とシュクレシュクレを視察。シュクレシュクレはタルト中心のお店で、小規模ながら、きっちり、ていねいな仕事を感じた。


10月11日(水)晴れ

今週、はなまるカフェのランチメニューは「たらこポテトピザ」。じゃがいもとタラコペースト、上に海苔がかかっていて美味しい。買って帰ろうと思う時は自分があがる時間にあわせて焼く。


10月10日(火)晴れ

2、3日前からぼちぼちやっていた栗をやっとケーキにした。(写 真は休憩所日記に)モンブランは牛乳で煮たマロンペーストで飾り、中には渋皮煮の半切りを入れた。もう一つは渋皮煮がごろごろ入ったアーモンド風味のバターケーキを進物用に作ってラッピングした。もちらも渋皮煮がいっぱい入ったリッチなケーキ。今回は何から何まで手作りしたけど、普通 のケーキ屋さんは市販の栗のペーストを使うことが多い。渋皮煮もいろんな種類が市販されている。時間とコストの問題で不可能なこともあるが、ベリーのひと粒ひと粒に愛情を注いでいるように、ケーキやお菓子に使う材料もできる限り手作りにできるようにがんばりたい。

10月9日(月)晴れ

渋皮煮は美味しく仕上がった。後日モンブランに仕上げる予定。次は渋皮を剥いた栗でマロンペースト作り。牛乳で煮て、裏ごしして、砂糖とバターを混ぜる。今日はチラシデザインの大詰めで、最後のチェックをYさんにしてもらい、何度も修正。仕事量 は大したことはないけど、修正が後から小出しに出るのでもう2週間ぐらいやっている感じ。やっとオッケーが出て、データをデザイン会社に送った。やれやれ。
毎日が家での仕事が多くなり、自由に仕事ができるけど、メリハリがつかない。今日は能率が悪かった。仕事の日とオフの日をきちんと作って、計画的に仕事しないと。


10月8日(日)晴れ

今日も続く栗。。重曹を入れた水で2回煮る。そのあとももう一度水をかえて煮て、やっと砂糖を入れる。渋皮煮への道は長い。黒い筋をとるのもていねいにしないと崩れてしまう。気が遠くなる作業だった。鍋のまま、一晩寝かす。
今日はうっかり栗を入れた熱々の鍋をさわって火傷。左手の指先。右手でなかっただだけマシ。


10月7日(土)晴れ

昨日は結局デザインの仕事の修正が入り、栗には手をつけられなかった。今日もデザイン修正の打ち合わせに出かけた。夕方からやっと栗にとりかかる。栗剥き機は2こあるけど、めったに使わないので「栗くり坊主」がどかにしまって行方不明。しかたないので、普通 の栗剥き機で鬼皮を剥ぐ。楽しかったは最初の30分だった。2キロあったので大変。虫もたくさんあったけど、自宅の栗にしては良いほうだ。その後1次審査。1次落選者は栗ごはんへ。厳しい2次審査に合格した者だけが渋皮煮になれる。。。といっても、今日は剥いてそれぞれに振り分けただけで力尽きた。


10月6日(金)くもり

ベリー公さんの息子Tちゃんが知り合いから栗をたくさんもらってきた。マロンケーキを頼まれているので、今晩、栗の仕込みしなくっちゃ。。

10月5日(木)雨

先日getしたハロウィンのクッキー型を試してみた。今回は余り生地でしたので白いのばっかりだけど、コウモリくんはココアのほうがいいかも。カボチャに顔をつけてみたけど、よくある三角目の恐い顔にするのが難しい。ほとんど、うっかりウサギの顔になってしまった(汗)ふくろうが可愛い。
今日はブラウニーも作った。ブラウニーはチョコケーキにクルミが入ったもの。いろんなレシピがあるけど、今回は三温糖を使って、鉄板で焼いたクッキーに近いタイプ。少し蒸しパンのようで、懐かしい味がした。

10月4日(水)晴れ

久々の農園出勤。しばらく見ぬ 間にマルチの面積が増えていた。新しくマルチした部分を測量 。少し日陰になる場所はカラント類を植えるそうだ。
最近ネットショップで北海道ピートモスがよくでる。カナダ産はきめが細かく、すぐに土に返ってしまい、ピートモスの効力がなくなってしまう。その点、北海道やサハリン産のピートモスは毛足が長く、長期間酸性が保てるんだよ!と今日教わり、また一つ賢くなったうっかりウサギであった。

10月3日(火)晴れ

小中学の同級生だったKちゃんから演劇の公演のお知らせメールがきた。今年は金比羅の旧金比羅大芝居(金丸座)でシェイクスピアの「じゃじゃ馬ならし」をするそうだ。金比羅は少し遠いけど、去年の公演は行けなかったので都合がつけば行きたい。フラメンコを長くやっていた私としては、保母さんをしながら深夜まで練習してステージに立つ彼女のがんばりを応援したい気持ち。芸術の秋である。

10月2日(月)晴れ

今日は農園に行くつもりだったのに、ちょっとしんどかったので中止。がんばれない時にはがんばらない。だけど、余っていたスポンジとクリームが気になって、ぶどうのトライフルを作った。トライフルとはスポンジにシェリー酒をかけて、フルーツ、カスタードクリームなどを層に重ねたお菓子のことで通 常はカップに入っている。今日は手抜きでスポンジにコーヒーを含ませ、皮を剥いたぶどう、カスタード、生クリームを重ねた。少しティラミスっぽいトライフルになったけど(笑)

10月1日(日)雨

高松市男女共同参画市民フェスティバルのチラシデザイン打ち合わせ。夕方宮武画廊でYさんに会う。今回のチラシは文字が多くて、団体ごとにコメントが違うので最後まで細かい修正がありそうだ。おじいちゃんとおばあちゃんのイラストがサザエさんのナミヘイとフネみたいだから、もっとモダンに!という御指摘をいただいた(汗)了解でございます。