©2005 Berry's Life All Rights Reserved.

うっかり日記TOP

August/2007

8月31日(金)晴れ

桃が終わるとイチジクの季節。右がイチジクのショートケーキで、左がイチジクの焼きタルト。生のイチジクは色鮮やかで、上品な甘みの美味しさ。焼きタルトにすると見た目、ナスビ?!と思うほどで、見栄えはイマイチだけど、これがまたビックリする美味しさ!まるで焼き芋のように甘いのです。皮ごと焼いて、ジューシーな果汁はタルト生地の中に閉じ込めて。焼きタルトならWEBショップのほうにも出せそうな気がするので検討中。


8月30日(木)晴れ

なんかダラダラしてがんばれない一日だった。夕方からタルトの仕込み。


8月29日(水)くもり

挿し木生活は続く。今日はボニータ、バルドウィン、ブライトウェルを挿した。ボニータは聞き慣れないので、今年のTemujinシリーズにはなかった。ベリー公さんおすすめの品種を次々に挿している。先週のパウダーの芽も膨らんでいた。芽が膨らんでもまだ根は出てないけれど、生きている証拠。ここのとこ多忙で2、3日に一度、半日程度の作業なので、ぼつぼつしか進まない。目指せ1000本!


8月28日(火)晴れ

ほんの少し修正はあるものの、ほぼ仕上がったフラメンコのチラシ。12月8日。SPEAK LOWでのフラメンコライブです。うっかりウサギも仕事でなければ見にいくかも。。。


8月27日(月)晴れ

カルピスとブルーベリーは相性がいい気がする。どちらも夏っぽいし。今日はカルピスのアイスを作ってみた。バニラアイスなんだけど、カルピスの風味で爽やかだ。ヨーグルトよりやさしい感じ。もちろん、ブルーベリーと一緒に食べると美味しい。もっといろいろカルピスとベリーのデザートを考えたいと思う。


8月26日(日)晴れ

今日こそ朝から出勤する予定だったけれど、うっかり午後出勤。。。オニール、カロラインブルー、グロリアなど今日は夕方遅くまで、たくさん挿した。大きな母木があるものは太い枝が取れるけど、まだ小さい木しかないものは細い枝しかない。内向きや下向きに生えた枝を剪定しながら、品種ごとに瓶に取り分ける。
うっかりシリーズで一番最初に挿したデライトの挿し木から芽が膨らんでいた。嬉しかった。夏挿しは春挿しより発根率が悪いらしい。発根率が80%超えたらまずまずだよ!とベリー公さん。



8月25日(土)晴れ

ラビットアイも終盤。今年、ベリー公さんは水やりと苗木の世話が忙しく、摘み取りする時間もない。今日はうっかりウサギが完熟果の摘み取り。今ごろの果実は小粒だけど、プチベリーやタルトの焼き込みにはちょうど良い大きさ。実の根元の完熟サインを確認しながらの摘み取りは、ベリー公さんより時間がかかってしまう。来年は摘み取りバイトを雇わないと無理だろう。今日はレガシーを挿した。


8月24日(金)晴れ

ワイン教室にてシカ肉を初めて食べる。臭いかな。。と思ったけど、意外に食べれた。Mシェフによれば、もっと焼くと臭いけど、このくらいの火の通し加減が美味しいのだそうだ。少しミディアム。素材も大事だけど、料理の仕方によっても味が変わってくるものだ。。昔、長野で馬の肉を食べてマズイと思ったけど、馬が不味かったのか、料理が下手なお店に行ったのかわからない。でも、それ以来、馬はマズイという印象。今日、シカはウマイという印象。


8月23日(水)くもり時々雨

朝、一雨降って、少し涼しかった。農園に行く時、いつも車のクーラーがきかないけど、今日はききが良かった。今日の挿し木はベッキーとベリー公さんおすすめビロキシ。最初カッターを使って削っていたけど、ベリー公さん愛用の小刀を借りてやったほうがやりやすい。今日は時折にわか雨もあり、小屋の中で内職した。


8月22日(水)晴れ

最近メレンゲを使ったスフレタイプのチーズケーキが多かったけど、今日はベイクドタイプのチーズケーキを試してみた。ベイクドタイプはふわふわではなく、しっかりした少し堅いタイプ。


8月21日(火)晴れ

先日、分量をかえず、テクニックを少しかえて、ふんわり大成功したかに思えたトマトロール。今日はなぜかスポンジの具合がイマイチだった。メレンゲをゆるくし過ぎたか。。。


8月20日(月)晴れ

発送のお菓子を持って農園へ。今日は挿し木用の土を作って、パウダーを挿した。パウダーはいくらあってもかまわない、とベリー公さん。よく、おすすめの品種は?とか聞かれるけど、うっかりウサギはまだ「おすすめの品種」というのがない。あまり食べ比べできてないので、まだよくわからないのが現状。今年のうっかりシリーズはベリー公おすすめ品種を順番に挿している。うっかりウサギも早く自分の「おすすめ」を見つけたいものだ。


8月19日(日)晴れ

明日発送のビスコッティやガレットの仕込みなど。ビスコッティは秋から出したいと思う。バターを使わないクッキーなので歯ごたえがあり、ナッツがたくさんリッチなお味。


8月18日(土)晴れ

農園入門講座を卒業し、初級コースに進級したうっかりウサギ。今日はベリー公さん指導のもと、少しハイレベルな挿し木に挑戦!
挿し木には今年伸びた緑の枝を使います。4〜5芽ほどでハサミで斜めにカット。一番下の葉がついていた場所から根が出ます。ハサミでカットすると切り口がきれいに切れてないのでカッターなどの鋭利な刃物で表面をスパッと一気に切ります。繊維をきれいにカットするのが大事らしい。これが難しく、うっかりガタガタになり、何度も削るうち、芽を飛ばす始末でした(汗)

反対側からも先端を少しだけ斜めにカットします。それを水に少し浸してから土に挿します。土は鹿沼土とピートモスが半々です。挿し木は半木陰で管理します。
今日はデライトを挿しました。うっかりシリーズ、初めての挿し木です。何本根がつくでしょうか?!
午前中、神戸から農園に来客があったそうです。うっかりウサギは非常勤社員なので不在でした。この暑い中、またまた暑い農園にわざわざお越しくださったのにお茶も用意できず、申し訳なかったです。開店の折にはまた遊びにきてください。



8月17日(金)晴れ

ベリー公さんの住む志度は夜になると涼しいらしいですが、うっかりウサギ宅は高松の繁華街なので夜でも暑いです。夜中に何度も目がさめ、寝付けません。疲れてやっと寝付いたころに朝がきて、一日中ダルい。夏は苦手なうっかりウサギです。扇風機だけでは無理なので、今日は冷房で寝ます。
写真は今日作った「グレープフルーツゼリー」。ルビー種なので色がきれいです。桃とブルーベリーを入れてみました。冷たいデザートばかり作りたいところですが、ガレットや紅茶ケーキなどの焼き物もしました。「ベリー公の帽子ケーキ」というのも作ってみましたが、構造計算の甘さで失敗。また、少し形になってきたら紹介するかも?!


8月16日(木)晴れ

来週からワイン教室に勉強に行くことになったので、黒いズボンを買いに行った。食べ物以外を買いに行くのは久しぶり。夏物のセールで少し割り引きになっていて、思ったより安く購入。かわいい靴下もセールになっていたので買った。はじめて5本足靴下を買ってみた。外反母趾予防になるらしい。


8月15日(水)晴れ

桃のケーキをおばあちゃんに持って行ってから、夕方農園に行った。今日も暑い。農園サウナって感じ。最近雨が降らないせいか、夕方の蚊が少し減った気がする。
今日は残っていた品種不明苗の鉢増し。品種不明のものは大苗にしたてて、「ブルーベリー」としてお店で販売できるので、見捨てずに鉢増し。
夕暮れにラビットアイの収穫。8月になるどヒヨドリが来なくなるのでライバルもなし。ゆっくり収穫できる。


8月14日(火)晴れ

お得意様Uさんの注文があったので朝からアーモンドケーキをやプチベリーなどを焼いた。アーモンドケーキもスランプを乗り越え、きれいに型から外せるようになった。シフォンも型から出す時、時々傷つけてしまうことがあったけど、最近はかなり上達した。注文のケーキは慎重に作るけれど、プレゼント用の時はとくに気を使う。
うっかり今年の夏も終盤。残暑は続くみたいだけど、農園も夕暮れには秋風が吹いている。
秋のお菓子の準備をしなくては。


8月13日(月)晴れ

Berry's Lifeには盆休みはなく、今日も農園作業に励んだ。まあ、最近暑さのため、うっかりウサギは勝手に内勤していたので、久しぶりに真面目に仕事。今年の苗にはベリー公シリーズとTemjinシリーズの2つがあるけど、来年、うっかりウサギシリーズも作りたい。「挿し木したいよう!」とベリー公さんに言うと、「残ってる在庫苗の鉢増し終わってからね」と言われる。挿し木は9月までできるのかと思っていたら、夏挿しなら今月中。8月末になると遅いくらいらしい。なんと!急がなければ。。自園用の在庫苗は大きなルートポットに植えているので、たくさん土を使う。何度土を作っても、あっという間になくなる。
農園の帰り道、車の中から花火を見た。今日は高松まつりの花火の日。祭りとか関係のない生活になってしまったものだ。


8月12日(日)晴れ

ゼリーを冷やしたり、生クリームを泡立てたりも、夏場は氷をたくさん使う。たくさん氷を作っていても、夜中に何者かが使うらしく、いつも氷が不足ぎみ。


8月11日(土)晴れ

農園に外国から取り寄せた奇妙な野菜がぽちぽちでき始めました。白トマト発見。たぶん最初の1個です。先が尖った形です。味見するつもりでしたが、うろうろしてるうちにうっかり収穫しないで帰ってしまいました。ベリー公さんが食べたかな?ベリー公さんならいいけどカラスにやられたら悲しいです。


8月10日(金)晴れ

最近、桃デザートが続いています。同じ物を何度も作らないと上達しません。桃のムースは、ゼラチンで作ったり、葛ベースで作ったり、特に何度も試しています。今日、葛ベース作った桃のムースは桃よりも葛ベースの牛乳臭さを感じ、イマイチでした。やはり桃はゼラチンのほうが合うのかなぁ。不器用なうっかりウサギはプロの技みたいなのがないので、ただ練習するのみです。


8月9日(木)晴れ

フラメンコチラシの仕上げ。文字詰めや地図を入れてほぼ完成。あとは細かい修正があれば手直し程度。しかし、まだ大阪のチラシもあるというウワサです(汗)Berry's Lifeでは、チラシ等、デザインの仕事もまれにやります。といっても、うっかりウサギの得意な分野の仕事に限りますが。今回も 版下だけのデザインを私が作成、印刷は個人でコピーなどでするそうです。少ない部数の場合、そのほうが安くつきます。うっかりウサギは、なんちゃってデザイナーなので、本職のデザイン屋よりは安いです。というか、うっかり安受けが多い気がします(笑)めっちゃ修正に時間かかって、後でしまった〜と思うこと多し。


8月8日(水)晴れ

イチジクが出始める。ケーキ屋では、イチゴ→モモ→イチジク→イチゴになるんだよと、すてきカフェで勤めていたころ教えられた。今日はイチジクのショートケーキ。


8月7日(火)曇りときどき雨




朝、6時9分の特急に乗って、農園留学の2匹は来た。うっかりウサギが9時前に高松駅にお迎え。IさんKさんは大学時代からのお友達。地元高松の友達でさえ、この猛暑の中、農園の手伝いにくる人は誰もいないのに、勇気あるありがたいお友達。今日は初めての入門コースだったので、肥料やりと、草抜きをお願いした。おばさんに借りてきたそうで、ちゃんと農園用の麦わら帽子で完全装備。それでも農園はサウナ状態で、1時間ぐらい作業するとグッタリする。
お昼は近くのうどん屋で冷ぶっかけを食べる。その後、農園の小屋で昨日仕込んだデザートを食べた。午後作業に出ようとすると、にわか雨が降り、あまり作業にならなかった。
雨上がりにラビットアイを摘み取って、自分自分で食べたいベリーをタルトに乗っけて食べる。雨にぬれたベリーなので見かけがちょっと悪いけど、摘みたてだから新鮮。
帰り際に挿し木の方法だけ、ベリー公さんに習って、今日の入門講座は終わり。
夕方早めに農園を切り上げ、3匹で銭湯に行った。普通の銭湯だけど、久しぶりに友達と行くとなんだか楽しい。駅で立ち食いうどんを食べて、おみやげを買って、ほどよい疲労感で2匹は愛媛に帰った。また懲りずに遊びにきてね。今度来る時までには開店してるようにがんばる!!


8月6日(月)晴れ

明日、初めて日帰りの農園留学生がくる。はるばる愛媛から特急いしづちに乗って。作業用の皮手袋を貸してあげなくては。。と思ってお洗濯。いつも泥だらけでそのままなので、たまには洗わないと(汗)農園留学は基本的にボランティアで農作業。せめて、おやつぐらいは!と思って、トマトとバジルのムース、桃のババロアを用意。ベリーのタルトも現地で作れるようにタルト台を用意した。


8月5日(日)晴れ

この時期、ブルーベリーはぐんぐん成長するけど、柔らかい新芽にガの卵を産みつけられる被害も多い。薬を使えば予防もできるらしいけど、今のところは手で取り除いているだけ。脇からすぐ新しい芽が出るので、そんなに気にする事もないけど、やっかいだ。「ほら、これが幼虫だよ」っと、小さい白く細い虫を見せられた。「これがネバネバした糸を巻き付けて新芽を食うんだ」ベリー公さんは1つ1つ丁寧に取り除きながら苗木の手入れ。水やりが終わってから、自園用苗が雑草に埋もっているのを2人で救出した。雑草に埋もれていても、健気に実をつけている子もいる。。。。☆雑草は小さいうちに抜きましょう☆


8月4日(土)くもり

ムースやゼリーにする時、一度コンポートにしたほうが使いやすいのでコンポートを作る。桃を洗って、割れ目にそって爪楊枝で穴をあけ、熱湯で1分ほどゆでる。皮をむき、カットした桃、砂糖、水を入れて数分煮る。桃のリキュールを加えてそのまま、熱がとれるまでむらす。


8月3日(金)晴れ

フラメンコのチラシデザインを頼まれていたけれど、途中になっていた。今日催促のメールがきたので、やばいと思って再びカチカチ!新しいMacにイラレとかソフトを入れたので、もう古いMacは片付けようかと思っていたけど、フォントの問題で、印刷物には古いMacが使いやすい。2台を使いつつ、しかもデータはMOで入れ替える。。という面倒で、机の上が配線だらけ。まだ完成ではないけど、とりあえず見られるようにしてメールで送った。


8月2日(木)台風

またまた台風が来るという。ここ最近、お菓子工房での試作が多く、農園はお休みしているうっかりウサギ。「台風対策したん?」と農園にいるベリー公さんに様子を聞いた。毎回毎回心配する。うちのベリーはヒヨドリにやられ、台風にもやられ、今年はもうあきらめているけれど、心配なのはご予約の入っている苗木。どうか無事で。。


8月1日(水)くもり

最近マイブームの葛。今日は葛きりをはじめて作った。葛きりは葛粉を水で溶いて、バットに流す。それを鍋の湯につける、という方法でやってみた。だけどちょっと面倒になったのでレンジでできないかな?と思って、残り半分をレンジでチン。ラップをしなかったのがいけなかったとは思うけど、ちょっとカピカピの餅っぽいのができる。
で、なんとかできた「葛きりらしき物」を桃のゼリーに入れてみた。これがモチモチして以外に美味。コーヒーゼリーにも入れてみたりした。たぶん、葛きりがもっと上手に作れていたら。なかなかおもしろい組み合わせのような気がする。