農園のお菓子


ブルーベリー
苗木予約販売



ベリー栽培セット



ベリーのお家


ベリーのゆりかご



ベリーのおふとん


ベリーのごはん
&おやつ



ベリーのお薬


うっかり日記TOP

Sep. 2009



9月27日(日)「しかや」どら焼きDAY2009

今日は「しかや」の和菓子職人シカさんにランチのデザートをお願いしました。本当は銅の鉄板でやるそうですが、今日は出張営業のためうちのホットプレートでお願いしました。朝からちゃちゃっと生地作り。ドラは味醂と蜂蜜を入れるそうですが、本味醂がなかったので蜂蜜で代用。卵黄を多めにするそうです。もちろんバターとかは入りません。ランチのデザートはピーナッツ餡にしていただきました。ピーナッツはシカさん自家製。ピーナッツ餡も甘すぎずに美味しい。トマト餡も自家製のドライトマトのブツブツが入った美味しい餡で、お茶のデザートには「ピーナッツ餡」「トマト餡」「かぼちゃ餡」の3種類とブルーベリーと生クリーム。とっても豪華でした!
 なにしろ、今回一番盛り上がったのは焼き印。実はBerry'sLifeのお菓子用焼き印は3、4年前から持っていましたが、チーズケーキに押してもクッキーに押してもうまくいかず、眠っていました。今日やっと日の目をみて、すごく可愛いじゃありませんか!(写真は休憩所日記参照)まだ焼き印を作っていない「しかや」のシカさんは「絶対焼き印買う!」と、子供のように目をキラキラさせていました。経理、取締役のおさるさんは母のようにそんなシカさんのエプロンを引っ張るのでした(笑)お菓子同盟のうっかりウサギは焼き印購入を応援します!Berry'sLifeも、どら焼きやろうかなぁ。。。
 今日は計画どおり、少し早じまいして、おうどんを食べてから高松駅まで送っていきました。帰りの車の中で「うどん」よりもテンションが上がったのが「牡蠣焼き」の話。志度の牡蠣焼きの話にシカさんノリノリで、また来年牡蠣の季節(たぶん1月あたり)に再びBerry'sLifeで出張営業してもらえそうです。今回お知らせが遅かったため、お客さまよりお叱りのメールが来ました。次回は早めにお知らせします。


9月26日(土)シカさん&おさるさん休憩所に来る

シカさんとおさるさんがランチ前に休憩所に到着。千葉県佐倉市→大阪→直島→さぬき市志度(自然の休憩所)という順番で旅4日目のお2匹です。おさるさんとは初対面でしたが、新宿にお勤めのキャリアウーマンとは思えぬ、気取らない感じのかわいいおさるさんでした。ベリー公が店内、園芸資材売り場をかるく案内してから、今週のランチを食べていただきました。今週は「エビとバジルの巻き揚げ&豚とりんごのベニエ」「キャベツのスープ」「ポテトと梨のサラダ、ブルーベリーソース」「五穀米ごはん」。揚げ物なので、前日の仕込みはあまりありませんが、直前大忙しのタイプのランチ。今日は農園見学と挿し木の勉強、というスケジュールでしたが、なかなか話が尽きず、夕方やっと農園見学。ベリー公にいろいろ教わったみたいです。すでに3本もサザンを地植えしていて、調子も良いそうです。几帳面で真面目な2匹なので、きっとベリーもすくすく育つことでしょう。
 夕方、少し早じまいして、ちょっと張り切った晩ご飯を用意しようと思っていたのに、こんな時に限って閉店間際のお客さん。原則7時閉店ですが、7時前にお客さんが入った時は7時半ごろまで開けています。買い物と晩ご飯が遅くなってしまい、シカさんたちに悪かったです。明日はお店でどら焼きを焼いてもらうため、シカさんは夜、「かぼちゃ餡」を仕込んでいました。


9月25日(金)来客前の無駄な抵抗

明日、ついに、千葉よりシカさんと奥様のおさるさんがきます。シカさんはうっかりウサギがお菓子の学校の通信教育を受けていた時の友達で、二子玉川のスクーリング以来、2年半ぶりでしょうか?過去のうっかり日記をみると2007年3月にスクーリングで一緒で、放課後に東京のケーキ屋視察に一緒に行きました。お互い滅多に会わなくてもブログでお互いの状況がわかり、ネットというのは不思議なものです。シカさんも今年、和菓子屋「しかや」を開業、東京、北千住の葉っぱカフェで月に2回、日曜にどら焼きの販売をしています。うっかりウサギのほうが先に開業したので、農園とカフェの視察。。。というので来られますが、せっかくなので、焼きたてどら焼きをデザートとしてうちの店でも出してもらうことに。時々来客はありますが、厨房やお菓子室に入る人は初めて。うっかりウサギ、焦って無駄な抵抗を少しやりましたが、すぐに疲れてヘロヘロ。カビキラーの匂いにやられました。思ったことの半分もできなかった。「ときどき来てもらったほうが綺麗になるからいいね」とベリー公さんに言われました。


9月24日(木)荒波。。。「うっかり日記番外編」

やっとのことで、泥舟に乗り込んで、航海に出発したベリー公と3匹の隊員。予想はしていたものの、やはり波は激しく、横殴りの雨。。。時折、落雷。。。意外に冷静なベリー公。必死で舵をとる隊員たち。もう後戻りはできず、逃げ出すこともできない。ただ、ベリー公を信じて。。。どんなに荒波に流されそうになっても、少しずつしか進まなくても、前に前に。。。。まだ陸地は遠いけれど、ベリー公と隊員の原動力は、夢。それはベリーを広め、ベリーのある楽園を作る夢。夢を見つづけて。。。。今日も泥舟は航海を続ける。(つづく)


9月23日(水)今週末のどら焼きイベント

お知らせがまたまた遅れましたが、今週末日曜は「どら焼きDAY]です。千葉県より和菓子の「しかや」さんがどら焼きを焼きにきてれます。普段は東京、北千住「葉っぱカフェ」で営業されています。今回はピーナッツ餡とトマト餡を用意してくださるそうで、焼きたてのどら焼きにトッピングしてくださります。ランチのデザートにはミニドラ。お茶のデザートメニューにもオーダーごとに焼いてくださるそうです。今までのどら焼きのイメージとは違った、新感覚の「しかや」のどら焼き、うっかりウサギも楽しみです。ぜひお越しください。


9月13日(日)時々「夜ラン」

休憩所では最近、ときどき「夜ラン」というのがあります。「夜ラン」とは昼でなく、夜にランチを食べにくることです。いつか、週末だけの夜ごはん。。。というのをやりたいと計画はしていますが、現状ではまだ無理なので、昼のランチだけです。
 今日の「夜ラン」ご予約はM夫妻でした。「夜ラン」は誰でもできるわけではありません。まだM夫妻しか「夜ラン」したお客様はいませんが、休憩所によくランチに来てくださっていて、うっかりウサギに覚えらているお客様でご予約があれば。。。という感じです。
 しかし、今日は昼のランチがたくさんきて、22食出したので大変でした。ランチは激しい波があり、昨日は2人しか来なかったのに今日は22人、「夜ラン」を入れると24人ということになります。手作りで全部やっているので、あまり大量生産できず、通常は15食程度の用意しかしていません。今日はたまたまテリーヌのスタンバイが多めにあったので、スープとサラダを作り足して、なんとか出せました。うっかり「夜ラン」のテリーヌを取り置きするのを忘れたのに気づき大焦り!3時ごろから必死でテリーヌ作り。ナスを揚げて、たたいて、豚肉も手でたたいて、テリーヌ型に入れて蒸し焼きで1時間。。。6時にご予約でしたがテリーヌが間に合わず、少し待たせてしまいました。常連のM夫妻ですので、ランチのおかずが多少変わっても許してくれるかもしれませんが、なんとか今週のランチを召し上がっていただいて、ホッと一息。
 夜は夜で、お庭にランプがついて素敵です。しかも貸し切り。「夜ラン」希望のお客様は、うっかりウサギに覚えられるくらいランチに通っていただければ。。と思います。なかなか覚えの悪いうっかりウサギなので、かなり通わなくてはなりませんが(笑
山形の旅2009、少し更新しています↓


9月9日(水)ブルーベリーにかぶれる

うっかりウサギ、先月末に挿し木をやりすぎて、左手の皮膚が被れてしまいました。「ブルーベリー労災」ってヤツです。。。指先が真っ赤になって水泡ができ、次々と隣の指に移り、かさぶたができて、皮がむけて治ったかと思えば、今度はひび割れてアカギレのように手がガザガサになって切れる。。。一度、病院に行きお薬をもらいましたが、2週間たつというのに、未だ治らず。。。タマネギとニンニクがしみて、痛いです。一日中、水仕事なので、治りも悪いです。今日は病院が休みだったので、来週、再度行く予定。意外に、ブルーベリーの樹液はキツイ!!ということがわかりました。うっかりウサギは敏感肌なのかもしれませんが。うっかり日記が描けなかったのをお許しください。山形のイラストをやっと描いたので、そろそろUPします。今月こそ、ついに完結します。さて、今月もがんばれ、うっかりウサギ”!!


「山形シンポジウム&周辺視察2009」 6月28日(日)栃木から高松まで1000円で帰る

 最終日。栃木から高松まで帰る日。行きは長野経由で山形へ行ったが、帰りは東京経由で帰る。東京で一度高速を降りたけれど、ほとんど朝から晩まで走りっぱなし。なんとしても今日中に高松に帰り着かねば!!ベリー公は必死で運転。うっかりウサギはほとんど寝ていた。夜中の12時ごろになんとかぎりぎり帰り着く。
 帰りの事件といえば、山形の「寒河江」というサービスエリアでレモンバーベナの苗を忘れて帰ったこと。長野のヴィラデストで買った苗で、この旅の途中、時々水をやっていた。車の下におろして、ペットボトルの水をやって、水きりしてる間にトイレに行って、そのまま、ブーンと走って、忘れて帰った。うっかりウサギが寝てる間のできごと。だいぶん走ってから「実はさっきのサービスエリアでレモンバーベナ忘れて来た」と聞き「取りに帰る!!」と、うっかりウサギはジタバタした。誰か拾った人がいれば、大切にしてやってください。
 ま、こんな感じで「山形への旅2009」は、やっと終わり。来年は「筑波の旅2010」。お楽しみに!


「山形シンポジウム&周辺視察2009」 6月27日(土)日本海&音羽レストラン

 今日はシンポジウムのパネルディスカッションでしたが、横田先生の話だけ聞いて、早退。。。。少し走って山形から日本海を見てから、山形を後にした。
 午後からは高速をとばして、旅の最終目的地、栃木県宇都宮の「オトワレストラン」へ。 夕方早めにホテルに着いたので、着替えた。日本で指折りのフレンチに行くというのに、旅行中なので正装は持ってきていない。でも、ベリー公はクチャクチャのシャツ、うっかりウサギはスカートに履き替える。
 電話で高松から行く、と予約していたので、奥様が出迎えてくださる。本当に本当にベリー公とうっかりウサギには場違いな素敵なレストランで、ドギマギしながら、案内された席に着く。他のお客さんはほとんど常連っぽくて、みな黒いドレスで正装が多い。浮きまくるベリー公&うっかりウサギ。。。当日のメニューは「自家製スモークサーモンのサラダ仕立て」「とうもろこしのスープ」「帆立のポワレ、いろいろな豆類のソース」「仔羊のカラメリゼ、葉玉ねぎのソース」「パイナップルのコンポート、ココナッツのグラス」。実は、うっかりウサギ、お店を開店する前から音羽シェフの本をたくさん持っていて、野菜のフレンチを参考にさせてもらっていた。休憩所ランチでも、音羽シェフのレシピをもとにアレンジしたメニューをたくさん出している。うちのお店は小さな農園カフェなので、シェフのお料理のようにはいかないが、野菜の煮込み方、盛りつけ方などフレンチに学ぶ要素は大きい。美味しいだけでなく、目で見て美しいことが大切だと思う。
 同じフレンチでも肉が多くてコッテリ系もあるが、音羽シェフのお料理は野菜の味を生かしたあっさり系。当日のお料理、盛りつけも大変素敵で美味しかったのは言うまでもない。また、シェフ自身がやさしく声をかけてくださり、香川でブルーベリー農園とカフェをしている。。。という話をすると息子さんが厨房の中や店内の結婚式場まで案内してくださった。香川の名も知れないカフェの2人なのに、恐れ多くも音羽シェフのお名刺をいただく。奥様、息子さんたちもすごくフレンドリーに話してくださり、敷居の高いお店なのに、帰りにはすっかりリラックスして帰った。お腹も心もいっぱい。音羽シェフもレストランも予想どおりの素晴らしさで、行ってよかったと思った。次はいつ行けるかわからないけど、また行きたい。宇都宮宿泊。


「山形シンポジウム&周辺視察2009」 6月26日(金)鶴岡シンポジウム、現地見学&懇親会

 や、やっと今回の旅の目的である、シンポジウム1日め。山形県鶴岡市の会場に着くと、いつものようにT&Fの福田さん夫妻にご挨拶。福田さんはとってもお世話になっているブルーベリーの大先生で、お店に著書も置かせてもらっている。いつもカメラを持っていて、すばやくシャッターをきる達人だ。嬉しかったのは紀伊国屋の岩田さんが微笑んで会釈をしてくださったこと。前回、名刺交換させていただき、覚えていてくれたようだ。(岩田さんはいつもオシャレで、スカートの柄まで忠実に再現したイラストです。これは1日めで、翌日は違う衣装でした。)
 現地見学ではブルーベリーでは有名で、かなり広大な栽培面積を持っておられる鈴木繁治さんの園を見学。(鈴木さんのイラストがそっくり)雪国のブルーベリー栽培というのは初めて見たけれど、鉄の太いパイプを木の側に打ち込んでいて、雪囲いをするそうだ。その作業に2、3ヶ月かかるらしい。そして雪に埋もれる3カ月。。。雪国は大変だ。でもその寒さがまたベリーを美味しくするのかもしれない。
 夜は懇親会で、ベリー公はネットショップのお客さんと会ってお話できたようだ。「ベリ−公おすすめの肥料にしてからベリーの味が急に美味しくなった」という話。剪定と肥料でブルーベリーの実の味が断然美味しくなる、とベリー公は言う。よその園に視察に行って、いつも言うのは「味が薄い」ということ。きちんと剪定している園ではベリーの味が濃いですが、大半の園があまり剪定していないので味が薄いところが多い。「木を早く大きくする栽培」「実の収穫量を増やす栽培」と、目的はいろいろありますが、休憩所では「実の味」を優先した栽培をしたいので、かなり強剪定です。だからなかなか収穫量が増えません(笑)
 懇親会では山口のBerry'sLifeサポータのぱりぱりさんとも再会。車で山形に来た中では、香川の我々もかなり遠いほうだけど、山口のぱりぱりさんのほうがもっと遠いだろう。懇親会の後、群馬の狩野さんとなほみさんと一緒に2次会をした。


「山形シンポジウム&周辺視察2009」 6月25日(木)Genjiroカフェ&蔵王温泉

埼玉から福島を超えて、宮城に走る。。。1日中走って、15時ごろ視察目的地のGenjiroカフェに到着。かなりの距離を走ったらしい。助手席でうっかり寝ていたので、気がついたら到着!
  Genjiroカフェは、たまたまネットで見つけた、森の中にある隠れ家的なカフェ。ドアを開けた瞬間から、グリム童話の中に入ったような感覚。。。古い別荘を改築したようなカフェだけれど、落ち着いた木の雰囲気、外国のようなインテリア、飾り物1つ1つが北欧で調達してきたものばかりで、アンティークで趣きがある。そして何よりこの雰囲気を作っているオーナーと、従業員の女の子の服装も可愛く、おとぎ話の中にいる錯覚に陥る。赤いリネンのエプロン、手編みのニット帽子、白いフリルのブラウス。。。カフェは20年前から営業しているそうで、ぜんぜん宣伝せずに、ひっそりと、森の中でここだけ時間が止まったような静かな場所。
 とりあえず、お昼を食べていなかったので、夏野菜のパスタ、チキンとリンゴのワイン煮を注文。木のボールに入った人参のサラダを持ってきてくれた。人参しか入ってないのに、やたら美味しい。微量のニンニクとビネガー、オリーブオイルで味付けしたシンプルなサラダ。別のお客さんが頼んだカレーはたくさんのスパイスを目の前で石臼でひいてくれる。。。こういう演出がすごく大事で、とてもゆったりと、幸せな時間が流れる。。。いつか、第二農園の農園レストランではこういう雰囲気を作りたいと思った。
 ここでは野菜も作っているし、鶏、牛もいて、ミルクも卵も自給自足。自家製の卵で作った「レモンケーキ」は「魔女のケーキ」という名前で通信販売でもよく売れているみたいだ。ズッシリと、バターと卵がぶつかってくる、昔ながらのパウンドケーキで、レモンの爽やかさでホッとする味。流行に流されず、何十年も作り続けること。。。私にもできるだろうか。。。?ベリー公が何となくみつけたお店で、HPもなく情報が少なかったわりに大当たりで、行ってよかった。宮城県民でもあまり知らないお店だと思う。
 Genjiroカフェのオーナーは一年のうち2、3カ月はイタリアに行ってるみそうで、どことなく優雅な雰囲気のマダム。うっかりウサギもいつかこんなマダムになれるだろうか???オーナーに別れをつげて、夜にかけて、山形の蔵王まで走る。蔵王温泉宿泊、


「山形シンポジウム&周辺視察2009」 6月24日(水)ヴィラデストin長野

2日め。長野県のヴィラデスト到着。ランチの前にガーデンや畑を散策して、ランチ。3年前、初めて来たときに農園やガーデンの整備は壮観だし、料理は美味しいし、とっても感動したのです。その時飲んだヴィラデストのフレッシュハーブティーが美味しくて、うちのハーブティーはヴィラデストと同じレモンバーベナーをベースにしています。長野は涼しくて、夏野菜はまだみたいでした。ランチもズッキーニは出始めで、豆やアスパラ、新タマネギが多めで、まだ春っぽさを感じました。でもやっぱり目標にしたい、すてきなランチには違いありません。農園の中でレストラン。。。というのはいつか叶えたい夢です。ヴィラデストはお手本にしたい農園カフェの一つです。ガーデンではカラントやラズベリーなどが元気にすくすく育っていました。香川では温かすぎて、カラントやラスベリー類は大変苦戦しているので羨ましいかぎりです。ヴィラデストの場合ブルーベリーはハイブッシュのほうが育てやすいはずですが、なぜかラビットばかり植わっていました。
 ランチが終わってから、ヴィラデストを後にして軽井沢に向かいました。今晩は群馬の狩野さんなほみさんに会う予定でしたが、狩野さんにお通夜ができたため、昼間に軽井沢でお茶することに。。去年の九重のシンポジウムでは会わなかったし、その前の栃木は我々が行かなかったので、3年ぶりでしょうか。。ブルーベリーをやっている人はたくさんいますが、狩野さんはベリー公と気の合うベリー仲間の一人で、ベリーの先輩として尊敬しています。そして、開店前から休憩所のこと心配、応援していただいています。
 旧軽井沢の町はジャム屋が多くて、ジョンレノンが行ったパン屋やコーヒー店をなほみさんが教えてくれました。その茜屋というコーヒー店でお茶しました。田舎の田舎で斬新なこだわりのお店を始めたために苦労が多いこと、ブルーベリーの苗の説明が大変な話。。。前回会った時はまだ開店していませんでしたが、ベリー公やうっかりウサギも実店舗を構え、いろいろブルーベリー屋としての共通する話がありました。狩野さんが「ハイブッシュばっかり可愛がる」というお話でしたが、ベリー公もハイブッシュびいきな人です。群馬はハイブッシュもラビットも両方育つ土地ですが、香川でハイブッシュというのはかなり危険な賭けです。不可能を可能にしたい。。。とベリー公は日々邁進しています。いつかはBerry'sLifeも狩野さんところと同じようにハイブッシュだけのジャムを作れる日が来るでしょうか。。。
 狩野さんとなほみさんと別れてから靴屋のセールで、うっかりウサギのおでかけ靴を買いました。スニーカーみたいにペタンコで足が痛くならないけど、ちょっと可愛く、スカートもはける靴です。 今日は埼玉に宿泊。


「山形シンポジウム&周辺視察2009」 6月23日(月)奈良、くるみの木にて

朝、5時ごろ出発。第一目的地は奈良のカフェ「くるみの木」だった。予想外に早く着いてしまい、8時ごろから「くるみの木」駐車場で仮眠。「くるみの木」は石村由起子さんが25年やっている、雑貨とカフェのお店。関西ではかなり有名なお店だ。と言っても、うっかりウサギが知ったのは去年だけれど。。。今回、お店に行くのは2度め。手作りのランチが人気で、朝10時半になると席取りのノートが出て、名前を書くために朝から人が並ぶ。今日も10時ごろから並んだ。10時半に合流予定の大阪のひろりんを迎えに行き、無事、11時半からの第一便のランチに入ることができた。
 私たちがランチを食べ始めても、待ち合いで待つ人もいるし、外のベンチで待つ人もいる。あの人たちは何時間ぐらい待つのだろう。。どうして「くるみの木」がこんなに人気なのか?!この、やさしい、ほんわかした雰囲気はお店のインテリアだけでなく、スタッフの雰囲気、手作りのお料理、すべてが作り出す空間。駆け出しのカフェのオーナーである、うっかりウサギとベリー公はそこが気になって、何度もそれを確かめるため、またここに来てしまう。。。
 今日は「くるみの木」でオーナーの石村さんの自伝的な語りおろし本「私は夢中で夢をみた」(文芸春秋)を購入。つい最近出版された本だ。夜、ホテルで夢中で読んだ。いろいろ大変なことがヤリのように降ってきて、大きな夢のために失うものもある。だけど得るものが多いすばらしい仕事。。。カフェをやってない、普通の人が読むとあまりわからないかもしれない。しかし、私にはピッタリというか、まるで今悩んでいる私に「大丈夫!」と言ってくれているような本だった。石村さんも私と同じ高松市生まれ。次から次へと自分で「苦労」を拾ってくるところ、名前が「ゆきちゃん」なところ。。。とオーバーラップするするところが多すぎて、いろいろ考えさせられた。「辛い、しんどいは幸せになるチャンス」「スクラップやノートで具体的な夢を育てる」「明けない朝がないように、どんなことにも道はある」「まず夢をみること、そしてそれを語ること」夢は語らないと実現しない。。。本当にその通りだ。いつか、いつの日か石村さんに会ってみたいと思った。
  つい、熱く語ってしまいましたが、「くるみの木」ではうちのお抱えガーデナー、ひろりん(大阪)と合流。しばらく見ないうちにまたパワーアップして羽が生えていました。お花を次々増やしてしまうベリー公とひろりんは軽く病気みたいなものですが、それがパワーの源で、誰も止めることができません。。。ランチの後、「AIDA」という別のカフェでお茶。ここで奈良の「たまさん」(休憩所に苗を提供していただいている)にも合流。たまさん家から来たカールドン(アンティチョークの仲間)がでっかいサボテンみたいになって、うちの店のドアの前にいる話で盛り上がりました。
 ひろりん、たまさんと3時過ぎに別れて、長野まで走り、上田で宿泊。




 

©2005-2009 Berry's Life All Rights Reserved