自然の休憩所 日記

 

のんびりやりましょう!!

2002年

10月 神無月

2002.10.31 (木)   最低:8.0℃ 最高:17.0℃
曇り後雨。夜から雨になった。
今日はハロウィーン。キリスト教の聖人の祝日の前夜のお祭りだそうだ。カボチャのお化けの日。
イエローラズベリー、ファールゴールドの収穫が続いている。香りよく多収で良い。赤実のサウスランドの収穫はほぼ終わり。
 
2002.10.30 (水)   最低:7.0℃ 最高:18.2℃
秋晴れ。風も止み爽やかな秋晴だった。
ブルーベリーのブルーレイ、サンライズに続いてエチョータ、ブルージェイが紅葉し始めた。
 
2002.10.29 (火)   最低:10.0℃ 最高:17.0℃
晴れ時々曇り。晴れたが風がまだ少し強く、寒かった。
昨日の強風で丸亀市の県道の街路樹が折れて信号待ちをしていた車を直撃したようだ。折れた樹は直径30cmで地下約30cmの地中部分で折れたそうだ。樹の種類名は新聞に載っていないが、折れた原因は不明で専門の樹木医と相談して調べるようだ。高松市の中央通りの分離帯花壇の植替え作業が終わったようだ。ポーチュラカからスプレー菊(3200株)に秋の装いで一新された。
 
2002.10.28 (月)   最低:12.3℃ 最高:16.5℃
曇り時々晴れ後雨。今日も風が強く寒かった。
ブルーベリーの紅葉が進んできた。透き通ったレンガ色という感じで本当に綺麗。
 
2002.10.27 (日)   最低:13.2℃ 最高:17.1℃
曇り。今日は寒かった。冬の寒さではないが、この時期に急に寒くなったので冬将軍の訪れかと思うくらい木枯らしが吹いて大荒れだった。
NHK教育放送、趣味の園芸で宮崎大学の國武先生が出演された。ハイブッシュブルーベリーの暖地栽培が可能になるようにシャシャンボを台木にしてハイブッシュブルーベリーを接木しているようだ。
 
2002.10.26 (土)   最低:11.7℃ 最高:20.1℃
雨後曇り時々時晴れ。急速に天気が悪くなり朝、雨が降った。その後曇りになって時々日が覗くようになったが夜になって風が強くなった。北西の風で木枯しのようだ。気の早い店ではクリスマスの飾り付けをしたり、クリスマスグッズを並べている。もうジングルベルが鳴り出すのかな?
 
2002.10.25 (金)   最低:11.6℃ 最高:21.3℃
秋晴れ。綺麗に晴れあがった。
青い美しい空に、うろこ雲、すじ雲、毛状雲、波状雲、飛行機雲・・・雲の展覧会だ。
 
2002.10.24 (木)   最低:12.8℃ 最高:22.5℃
晴れ時々くもり。
讃岐三白のひとつ、塩。宇多津町で復元塩田を利用して昔ながらの天然塩を製造・販売しているようだ。入り浜式塩田や海水を煮詰める釜屋で、かつての塩作りを受け継いでいる。ベリー公が子供の頃は宇多津町や坂出市は一面塩田地帯だった。価格は200gで400円と一般の塩に比べて高いが、グルメでなくとも違いははっきり分かるようだ。独特の甘味があるようだ。ベリー公は塩は赤穂の焼き塩を愛用している。この塩も違いははっきり分かる。焼き魚に振ると違いはテキメン。
讃岐三白:塩・砂糖・綿の説が有力だが、塩・砂糖・米という説もある。はたしてどれが正解なのか?
 
2002.10.23 (水)   最低:11.2℃ 最高:19.3℃
『霜降』太陽黄経210度。晩秋の候。降霜の季節だが北国や山里ではこれより早く霜が降りる。
曇り後雨。夕方になって雨が降ってきた。
自販機でコーヒーを買って初めて気付いたことがあった。今までボスの自販機の写真を何気なく見過ごしてユーモアのある人がヒゲとパイプをいたずら書きをしたのだと思っていた。それにしても全部の自販機をよくやったものだと感心していた。今日、コーヒーを買いながら良く見てみると「なあんだ、自販機に誰かがマジックでいたずら書きをしたのでなく、初めから印刷したものを貼っていたのだった」一人で笑ってしまった。

 
2002.10.22 (火)   最低:13.7℃ 最高:21.3℃
曇り時々晴れ。
キンモクセイの花が終わって街を歩くとヒイラギモクセイの花の香りがしてきた。ヒイラギモクセイはキンモクセイの香りをやわらかくして少し甘みをつけたような香りだ。ベリー公はこの香りがとても好きだ。
 
2002.10.21 (月)   最低:16.2℃ 最高:23.1℃
曇り。
休憩所に居るヤモリが姿を見せなくなった。夜、壁に止まりに来ていたコウモリもいつからかもうこなくなった。フンが落ちていない。冬の準備にはいったようだ。ツバメの巣にスズメが藁クズを持ってきて巣にしようとしているのか、遊んでいるだけなのか。毎年、この時期に来て巣に藁クズを持ち込み巣の中で暴れて巣を壊してしまう。結局、巣にはならない。そしてツバメが帰ってきて壊れた巣を修復している。毎年、繰り返される出来事。
 
2002.10.20 (日)   最低:18.7℃ 最高:21.2℃
雨時々曇り。雨が降って肌寒かった。
この土日は雨で秋祭りはさっぱりだった。各公園などでフリーマーケットなどイベントも開かれたが雨でさっぱりだったようだ。天候で大きく人手の出足が左右されるが、自然の天候はどうしようもない。
地元電力系会社のADSLが無事開通した。これでダイヤルアップから開放される。
 
2002.10.19 (土)   最低:18.9℃ 最高:22.1℃
曇り時々雨。一日ぐずついた日だった。
フェイジョアの実がだいぶん大きくなってきたように思う。楽しみだ。
 
2002.10.18 (金)   最低:13.1℃ 最高:24.2℃
晴のち曇り。午前中は良く晴れていたが昼過ぎから曇ってきた。ゆっくり天気は下り坂だそうだ。
近くの公園の裏山の柿が熟してきた。同じく近くの公園のフジバカマとダチュラの実(種)
 
2002.10.17 (木)   最低:13.1℃ 最高:23.9℃
秋晴。朝はかなり涼しいというか少し寒いくらいだが昼間はちょうど良い。
ブルーベリーのブルーレイ(写真)が色づいてきた。サンライズも少し色づき始めた。セイダカアワダチソウがいたる所の空き地で咲きだした。
 
2002.10.16 (水)   最低:15.2℃ 最高:24.9℃
秋晴。爽やかで気持ちが良い。
夏の終わりは過ぎ去る夏を惜しみ物悲しくなるが、この頃になると爽やかな秋晴が楽しくなる。実りの秋、食欲の秋、読書の秋、天高く馬肥える秋、秋の夜長の虫の声・・・季節の移り変わりに一喜一憂し、季節毎の自然の変化を楽しむ。
 
2002.10.15 (火)   最低:14.1℃ 最高:26.7℃
薄曇り後一時雨。天気予報が当たって夕方前から風が強くなって雨が降った。
百貨店で北海道大収穫祭をしている。イクラにボタンエビ、カニ・・・道産牛乳を使ったソフトクリームはぜひ食べたい。でもこの時期北海道といえば秋採れの秋鮭(紅鮭)だ。
 
2002.10.14 (月)   最低:15.8℃ 最高:26.9℃
秋晴。良い天気だった。
カマツカの実が赤く綺麗に熟してきた。ラズベリーの黄色、ファールゴールドと赤実、サウスランドの収穫がポツポツ続いている。
 
2002.10.13 (日)   最低:15.7℃ 最高:26.3℃
薄曇り。カラッと秋晴とは言えないが、薄日のさす一日だった。
今日はサツマイモの日らしい。なんでかわからないけど・・・秋の味覚で石焼イモが懐かしい。山陽農園から植物図鑑・第4版を送ってくれた。ここの会社は苗木のカタログを植物図鑑という。でも毎年は発行しない。何年かに一回発行で貴重な一冊だ。見ていると本当に楽しい。全部育てたくなる。ベリー公は花・樹木・果樹・ベリー類など、どれを見ても育てたくなる。一体何が好きなのだろうか??
 
2002.10.12 (土)   最低:13.6℃ 最高:25.4℃
秋晴。今日も爽やかな秋晴だった。
各地で秋祭りが行われている。神社や地区のお祭りだ。ここ志度も今日から秋祭りで子供神輿がでる。祭り囃子が聞こえる。高松市内では獅子舞の鐘の音があちこちで鳴り響く。今週と来週は祭り一色になる。
 
2002.10.11 (金)   最低:12.9℃ 最高:23.7℃
秋晴。爽やかな秋晴だった。
日気温較差(日の最低気温と最高気温の差)が10℃以上の日が一定日以上(何日以上だったかな?)続かないと綺麗な紅葉は望めないらしいので、この時期の気温の差が大事だ。爽やかな秋晴の中で日較差が10℃以上の日が長く続いて見事な紅葉を期待したい。
 
2002.10.10 (木)   最低:13.8℃ 最高:23.6℃
快晴。綺麗な秋晴れだった。天高く・・・、ホント綺麗な青い空だ。
ブルーベリーの植替えの準備で大きなBOXにピートモスを入れて水に浸した。これで何時でも植替えに備えられる。
 
2002.10.9 (水)   最低:14.5℃ 最高:23.6℃
晴れ。昨日は寒いと思ったら最高気温が20℃なかったのだ。
今までNTTのフレッツADSLを利用していたが地元電力会社系のADSLのサービス範囲に入ったので電力会社系のADSLに変更申込みをした。変更にはNTTのADSLをいったん解約して新たにADSLの申込みという手続きになる。今はNTTを解約したので、時間いくらのダイヤルアップの身。18日に新しいADSLの開通の予定。
写真はツルコケモモ(クランベリー)の和風盆栽仕立て。コケ玉にうまく仕立てている。和風に以外に合うものだ。ある店の玄関に置いてあった。
 
2002.10.8 (火)   最低:17.3℃ 最高:19.4℃
『寒露』太陽黄経195度。露が凝結するほど寒くなる意。でも実際の気温は5月後半と大差ない。
曇り時々雨。天気も悪く寒い一日だった。寒露という日にふさわしい気候だった。今季はいろいろと忙しくやらねばならないことがいっぱいあるのに何もできていない。植替えの準備も種蒔きの準備もまだだ。買った苗もまだ植えていないのがある。自然は待ってくれないがまぁ、のんびりいこう。
 
2002.10.7 (月)   最低:18.8℃ 最高:25.1℃
雨後曇り。朝早くはまだ雨が降っていたがその後やんだが一日曇り空だった。
お米が無くなったので香川県産有機米コシヒカリを10kg買った。讃岐米は結構美味しいのだ。そして栗の生を買った。久し振りに蒸してみようと思う。
 
2002.10.6 (日)   最低:17.8℃ 最高:28.0℃
曇り後雨。蒸し暑かった。昼過ぎからどんより雲になって夕方前から雨になった。
近くの農家の畑で落花生の収穫をして軒下のムシロの上に並べていた。スーパーで採れたて落花生、袋に詰め放題、100円で売っていた、でも今日は買わなかった。ホームセンターで白菜の苗が50円で売っているが、スーパーでは白菜1個150円くらい。ただ食べるだけならやはり買った方が安いか・・・?
 
2002.10.5 (土)   最低:17.9℃ 最高:30.8℃
快晴。今日も昼間は暑かった。昨日は30℃あって真夏日だったのだ。
ニッポン緑産から早々、苗木が届いた。今回も全て良苗ばかりだ。1年生苗も立派なものだ。たっぷり潅水してしばらく腰水に付け込んで置く。
 
2002.10.4 (金)   最低:17.4℃ 最高:30.0℃
快晴。洗濯物が良く乾く。湿度が低くカラッとしていて昼間は少し暑いが気持ちが良い。
休憩所のキンモクセイがようやく咲いた。まだ少し花色がうすい気がする。周りにもキンモクセイを植えている家がたくさんあるので外に出るとホント良い香り。
 
2002.10.3 (木)   最低:16.1℃ 最高:28.3℃
快晴。朝晩は涼しく、昼間は暑いので体の調整、着る物の調整などがむつかしい。
朝、キンモクセイを見たがまだ開いていない。乾燥しているので鉢物の土が良く乾く。涼しいので気を許すと水不足になるので注意が必要だ。
 
2002.10.2 (水)   最低:18.6℃ 最高:28.2℃
快晴。9月中旬の暑さだった。
朝、休憩所に出るとキンモクセイの香りがしたので咲いたかな?と思ったら休憩所のキンモクセイは蕾が開いていなかった。南向いの家のが咲いて香ってきたようだ。ブルーベリーの苗木の注文をニッポン緑産にFAXでした。
 
2002.10.1 (火)   最低:20.5℃ 最高:24.1℃
雨後曇り後晴れ。台風の外雲の影響で昨日の夜から朝方まで雨が降った。
台風はこちらにこなくて東よりに行った。夕方、ニッポン緑産に用があって電話したら台風に備えて準備をしているそうで大変そうだった。早くも秋の花粉症の人がその気配を感じていた。ブタクサかな?

by Berry公