2004年 4月


 30日(金)     最低気温:10.9℃  最高気温:22.9℃

バラの季節の5月が来るが、今年も休憩所のバラは虫害だらけ。クロケシツブチョッキリゾウムシにバラクキバチ・・・。新芽や蕾の付け根部分を食害してしまう。こんなバラの姿を見るとかわいそうだし、病虫害が多く育てるのがむつかしいので、もうバラを育てるのはやめようと、いつも思う。薬は使いたくないし。でも綺麗に咲いてくれたのを見ると、やっぱり育てようと、毎年カタログを見て少しづつ増えてしまう。
 


 29日(木)     最低気温:9.6℃  最高気温:22.4℃

布団を薄いのに変えたら、昨日から朝が少し寒くなった。寒くなったり暑くなったりで服や布団の調整がむつかしい。昼間は天気良く気持ちよかった。玄関横の枕木花壇で桃色昼咲月見草、庭路の花壇で白色のフウロソウ・サンギネウム アルバムが咲いた。昨秋、種蒔きした大好きな花、アグロステンマが25日のパープルに続いて白色が咲いた。アグロステンマは茎が細く弱いので、先日の強い風で倒れて寝てしまうかと思ったが、今日も何事もなかったように立って風に靡いていた。優雅で綺麗な子だ。
  
桃色昼咲月見草        サンギネウム・アルバム   アグロステンマ


 28日(水)     最低気温:10.5℃  最高気温:20.7℃  時々

風は朝のうち少し残ったが、その後天気は回復してきた。休憩所のフォルスカオリイの花が咲いた。シソ科らいし花だ。スカイブルーが美しい。ブルーの花も存在感があっていいよな。


 27日(火)     最低気温:15.9℃  最高気温:21.7℃  のち

朝は雨が凄くて、雨が上がると風が強くなった。海岸寺から見る瀬戸内海は三角波が白く立って荒れていた。瀬戸大橋は強風のため通行禁止。一番嫌いな天気だ。アカンサスモーリスの花穂が見えてきた。今年は花を見せてくれると期待している。


 26日(月)     最低気温:8.7℃  最高気温:21.6℃ のち

天気は下り坂で夕方、時々嫌な風がふいた。明日の天気は大荒れのようだ。玄関横の枕木花壇のリムナンテスとレンガ敷き花壇のジプソフィラ・セラスチオイデスとミニダイアンサス・プチピンクが綺麗だ。
 


 25日(日)     最低気温:6.3℃  最高気温:20.9℃

散髪をした。本当は先週切りたかったけど定休日で店が休みだった。一週間うっとうしかったので反動で短くしすぎた。平日は仕事に出る時間が早いので朝、休憩所に出てゆっくり世話をする時間がないので休みの日に休憩所に出ると「これして」「あれして」と植物たちが訴えてくる。今日の予定は、庭を少しいらった工事が終わったので、一時鉢上げ移動した花や木を定植してやることだ。とりあえず、朝はまず一番に水やりをする。水やりしながら、あれこれ見ると、「あそこを剪定しなければ」「あの辺の草を抜かなければ」とか「あれをどうにかしないと」と、思いつくが水やりを一通り終える頃には半分以上忘れている。まず、花や木を所定の場所に定植してやり、そして水やりしながら思いついて覚えている事を順番にやっていくと、まだまだ作業が残っているのに、あっという間に一日が終わってしまう。今日は大好きな花、アグロステンマが開花した。風になびいて優雅で美しい。そしてこれも大好きな和紙カラーのフウロソウ、サンギネウム・ストリアタムも開花した。ワイルドストロベリー・アレキサンドリアを収穫した。


 24日(土)     最低気温:8.6℃  最高気温:18.6℃

会社のブルーベリー園を見学したいという人がわざわざ訪れてくれた。まだ少量しか植わっていない園なので申し訳なく思いながら案内した。ベリーに興味を持った素敵な方だったので、これからもいろんな情報交換をしていけそうだ。夕方会社に帰ると木田郡三木町で酪農を営んでいる方が社長と話していた。広野牧場(http://www5.ocn.ne.jp/~cowcow/)の広野さんだ。香川県で酪農をしている人も少ないと思うが、一生懸命やられている。この方もブルーベリー園を見学したいというので案内した。今日は畑に2回行くことができた。興味のある方が尋ねて来てくれて、こんな関係の方たちと知り合いになれる。普通なら知り合えない方たちばかりでありがたく楽しいことだ。


 23日(金)     最低気温:18.2℃  最高気温:24.9℃  のち

昨日は30.9℃も最高気温があったんだ。そら暑いはずやわ、4月で30℃以上の真夏日なんて無茶苦茶やわ。今日は雨が降って平年気温に戻って夕方から涼しくなって、半袖着たり、長袖着たりで忙しい。夕方、詫間から夕陽を見たが美しかった。詫間町は荘内半島を有し、香川県の西方に位置している。そんな場所柄なので今日みたいに、雨から天気が回復し晴れる時は香川県で一番最初に青空が広がり太陽が顔を見せる所だ。また香川県で一番最後に日が沈む所だ。瀬戸内海の遠くに見える島々や水平線に日が沈む所で詫間から眺める夕陽は本当に素晴らしい。晴れた青い空に沈むオレンジ色に燃えた夕陽も美しいが、今日のように少し霞や雲が薄っすらかかった空に沈む夕陽は、この世の物とは思えないほど神秘的で恐いくらい美しい。この夕陽を見つめながら仕事をできるなんて何て素晴らしいことだろうか。


 22日(木)     最低気温:13.4℃  最高気温:30.9℃

真夏並みの暑さだった。ブルーベリーの花が終わっていっぱい落ちている。鉢の表土が真っ白になるほど花殻が積もっている。遠目で見たら、「何だろう?あんなにたくさんパーライト入れたかな?」と一瞬、勘違いするほどだ。


 21日(水)     最低気温:11.5℃  最高気温:23.5℃

休憩所のヒメライラックが開花した。ハイブッシュブルーベリーのブルーヘブン(左)、南部ハイブッシュのシャープブルー(右)など実の形になってきた。ユスラウメも実の形になりいっぱい付けている。
   


 20日(火)     最低気温:16.7℃  最高気温:24.5℃

『穀雨』
昨日の雨は穀雨に相応しい雨だった。田んぼに植えているレンゲソウが満開だ。最近は田んぼにレンゲソウを植える習慣も少なくなってきた。休憩所に来る朝早くから働き者のマルハナバチ。


 19日(月)     最低気温:15.2℃  最高気温:23.6℃  時々

冷たい雨でもなく、霧雨のような春雨でもなく、時々思い出したように強く降る春の雨だった。風がないので良い。こんな雨は、これからどんどんと勢いを増してくる植物たちにとって良い雨だ。うちのブルーベリーの受粉昆虫はマルハナバチが主体だ。ミツバチやハナアブたちも来てくれるがマルハナバチが一番多い。子供たちは初め知らなくて「でっかいハチ、クマバチや!」と言って、怖がっていたが、説明すると何とか理解して、今は怖がらず「よく見ると可愛いハチやな」と言っている。今日は雨が降っていたのでマルハナバチは来ていないだろうと思っていたが、朝6時前に休憩所に出ると、雨などモロともせず何匹ものマルハナバチがブンブン言いながらブルーベリーの花から花へと忙しく飛び回っていた。ほんと働き者だ。「ご苦労さん、ありがとう」と傘をさしかけてやった。


 18日(日)     最低気温:12.6℃  最高気温:25.0℃

暑い。ポレモニウム・カルネウムの昼間、太陽が当たってシャンと咲いているときの写真を撮った。テラスの花壇のヒメウツギが咲きだした。年に一回の可憐な時。ステビアの花が咲いた。レンガ敷き花壇のカマツカも咲きだした。マルベリーアメリカングズベリーホワイトカラントも咲いた。
      


 17日(土)     最低気温:13.0℃  最高気温:28.9℃

昨秋、種蒔きしたリムナンテス2種が咲いた。ポーチドフライドエッグは本当、目玉焼きのような感じで可愛い。普通のリムナンテスもやはり綺麗な黄色だ。クレマチスのアーリーセンセーションも咲いた。暑かった。
  


 16日(金)     最低気温:13.8℃  最高気温:26.9℃

タキイで買ったポレモニウム・カルネウムが咲いた。朝早くは少しうな垂れてピンと咲いていないが日が当たるとシャンと咲いているようだ。日曜日の昼間を楽しみに見てみよう。ブルーベリーのシャープブルーが小さく膨らんで実の形になっていた。
 


 15日(木)     最低気温:8.4℃  最高気温:22.6℃

通勤は志度から詫間までJRで通っている。高松駅で乗り換えてドアtoドアで2時間10分くらいかかる。朝は6時40分に家を出ている。電車の中ではもっぱら園芸や農業関連の本を読んだり、考え事をしたりしている。海岸寺駅から詫間駅までの区間は海岸線で風光明媚なところ。低い防波堤を隔ててすぐ海になっている。こんな造りは外洋に面する所では絶対無理な事だ。電車の窓の下はすぐ海だ。透明度の高い綺麗な海で瀬戸内海の島々が点々として本当に美しい。橋を歩いて渡れる小島に神社を建てている津嶋神社も風景にとけ込み絵になっている。毎朝、この風景を見ると、仕事に行っているのを忘れ、どこかに旅行に来たような錯覚をおこしてしまう。


 14日(水)     最低気温:13.7℃  最高気温:17.1℃ のち

仕事でのブルーベリー栽培の進み具合は、現在ブルーベリー事業の企画書と数字上の事業計画を作成中。考えがなかなかまとまらず、本を読み返したりして頭の中で考えを巡らせているが進まない。こんな時はブルーベリーと一緒に居て、ボーッとブルーベリーを眺めているのが一番だ。ちょうど夕方になって、昨年、一昨年に植付けた現有の会社の農園にお客様を案内する機会があったので見に行くことができた。


 13日(火)     最低気温:13.3℃  最高気温:21.1℃ のち  時々

街を車で走ると落葉樹の若葉が綺麗だ。常緑樹も古い葉を落とし若葉に年一回のお色直しをして美しい。特に今はクスノキが淡緑に衣替えして輝いている。


 12日(月)     最低気温:10.9℃  最高気温:26.7℃

休憩所のプルーン(パープルアイ)の花が植えてから3年目で初めて咲いた。ツボミを含めて1つ2つ・・・5個くらい花が咲きそうだ。やっと咲いてくれて嬉しい。コボレ種のマツバウンランも開花した。
  


 11日(日)     最低気温:12.4℃  最高気温:21.6℃

4月の初めは、車で走るとき早朝は暖房を少しかけて昼間は冷房をかけていたが、もう今は暖房をかけることはなくなった。2日ほど休憩所に出なかったが今日出てみると芽が伸びたりする成長の早さに驚かされる。「エッ、もうこんなに大きくなったの?」「エーッ!いつの間にこんなに伸びたの??」って感じで、どこにこんな力を隠していたのだろうと思う。ブルーベリーはほとんどの品種が開花していた。多くて全部データーをつけきれなかった。桜の花は散り初めで、花びらがヒラヒラ舞う姿も美しい。うちは花見には行かなかったが、昨日・今日と天気も良く風が無かったので花見には最高だっただろう。ここ数日車で走っていて桜をたくさん見たが、今年の桜の花色は例年より一段と美しいように思う。「桜ってこんなに綺麗な花色だったけ?」と思うほど。桜の花に陽光があたり、空気が澄んで綺麗だからか、キラキラと輝いて美しい。


 10日(土)     最低気温:8.8℃  最高気温:23.0℃

5日の日記で書いた所を今日、通ったらまた一段と鮮やかな黄色の新葉になっている。少し離れてみると一面、黄色の花がびっしり咲いているように見える。何ていう木だろう。本当に綺麗だった。
  


 9日(金)     最低気温:6.8℃  最高気温:22.3℃

四国最大のレジャー施設、レオマワールドが閉園して4年経ったが、今月の11日にニューレオマワールドとして再誕生する。動物と触れ合えるアニマルパーク、とおもちゃ王国が手掛ける遊園地ゾーン、飲食・物販の「四国お宝村」、天然温泉を併設したホテルの4ゾーンあるそうだ。昨日落成式典があった。9・10日は地元町民に無料開放するそうだ。


 8日(木)     最低気温:10.8℃  最高気温:18.4℃ のち

朝早くは雨が降っていたが、後に晴れた。気温が高くなった。ブルーベリーのノースブルーが開花した。


 7日(水)     最低気温:9.3℃  最高気温:22.5℃ のち

ベリー公の送別会にいただいたバラを植付けた。フロリバンダのチャールストンはレンガ敷きの花壇でマガリ、フレンチレース、香澄と仲間になるように植えた。ハイブリッドティのレーシーレディはテラスの花壇の上階に植えた。つるバラのテラコッタは庭路の花壇でスペクトラ、アイスバークの横に植えた。


 6日(火)     最低気温:5.1℃  最高気温:18.7℃

仕事で三豊郡高瀬町にある、花工房『蘭's Garden』(紹介ページ)に行ってきた。ここは素晴らしい自然環境の中で蘭の栽培をしている工房だ。用件は会社の本業のビジネスの話とブルーベリー栽培の話と蘭栽培の話。仕事でこういう所に来て、仕事の話の中でブルーベリーや蘭の栽培の話をできるなんて夢みたいだ。デジカメを持ってこなかったのが残念だ。でもまた仕事でちょくちょく来れるのでまたの機会に写したい。


 5日(月)     最低気温:3.7℃  最高気温:16.2℃

霜注意報がでたので朝は冷え込んだが、昼間は車で走るとエアコンをかけるほど暖かかった。1月の林野火災で焼失した森林の再生に取り組む直島町は、1.8haにクロマツなどの苗木を植樹したようだ。朝、車で走っているとレッドロビン(紅カナメモチ)の赤色の葉の新芽や、名前はわからないが黄色の葉が、春の陽光に照らされ輝いて美しい。
 


 4日(日)     最低気温:7.1℃  最高気温:10.6℃  のち

『清明』
昨日は天気も良く、栗林公園の桜は7分咲きから満開で花見には適日だったが、今日は雨で花見を予定していた人はサッパリだったろう。来週になると桜は散っている途中で葉桜混じりになっているだろう。サンポート高松には潮風に強いオオシマザクラを植えたそうだ。


 3日(土)     最低気温:9.5℃  最高気温:19.5℃  時々

休憩所のツバメが帰ってきた。3〜4日ほど前に1羽だけが帰ってきていたが、今日全部ツバメの家族が揃った。


 2日(金)     最低気温:10.6℃  最高気温:19.2℃  のち

明け方まで雨が降ったが、日の出と同時に晴れてきた。ユスラウメの花壇に植えっぱなしで何年も掘り上げていないチューリップが咲きだした。


 1日(木)     最低気温:3.8℃  最高気温:15.9℃  時々  のち

今日からベリー公の新しい人生が始まった。高校を卒業して27年間勤めた会社を昨日付けで退社した。今秋からブルーベリー園の経営を新しい事業として計画している会社に転職し、ブルーベリー栽培を仕事としてすることになった。同時にその会社が本業とする環境ビジネスの仕事もすることになった。新しい第一歩を踏み出して歩んでいきたいと思う。休憩所のカロライナジャスミンが今年は多く花をつけて咲きだした。


by Berry公