2005年 12月


 31日(土)     最低気温:4.7℃  最高気温:8.1℃

午前中は優しい陽だまりの休憩所で鉢物の草を抜いた。ブルーベリーの鉢はマルチをしているので草はあまり生えていないが他の鉢は草が生えている。とくにカタバミがすごい。普通に抜くと地上部だけとれて根が残ってしまう。ピンセットなどの細いものを突き刺し土をほぐすようにしてやると根まで抜ける。根が切れずに先まできれいに、スパッと抜けると ちょっとした快感がある。午後からは洗車。軽のバンと軽トラの洗車とワックスかけ。長い間、ワックスをかけていない。今日は水洗いをしてやり小キズや洗車でとれない汚れをコンパウンドで磨いてワックスを念入りにかけてやった。その後は家の中の気になる所の掃除。以前の建設会社にいた頃もそうだが、店でも現場でも仕事と修行は掃除と整理片付けが基本。掃除や片付けができない人は仕事ができないと 言われ続けた。年末くらいはちゃんとしないと。


 30日(金)     最低気温:2.9℃  最高気温:11.7℃

今年もまだまだやり残したことは いっぱいあるが、それはそれで新しい年を迎える準備をしなければならない。整理片付け、掃除、身辺整理など最低のことはしておかなければならない。


 29日(木)     最低気温:-1.2℃  最高気温:8.4℃

午後3時を過ぎると日は傾き夕方になった気がして今日も もう終わったなあと思う。冬の夕暮れは早い。でも冬至を過ぎてこれからは少しづつ日が長くなるのでありがたい。


 28日(水)     最低気温:1.4℃  最高気温:8.6℃

昔の仲間たちと飲んだ。会社を辞めてからも変わらない付き合いをしてくれるのがいい。高松の夜の街も久しぶりだった。


 27日(火)     最低気温:2.6℃  最高気温:7.0℃ 時々

日本ブルーベリー協会 編の「ブルーベリー全書」が届いた。2005年12月8日 発売されたようだが、全然知らなかった。情報をくれたT&Fの福田さんに感謝。協会の本はほとんど持ってるが、当初はどちらかといえば趣味栽培に重点をおいた本が多かった。2002年に発売された「ブルーベリー百科 Q&A」は詳しい内容で営利栽培に重点をおいた内容だったが、この「ブルーベリー全書」はより詳しく411ページにわたり内容の多い本だ。家のボイラーが壊れ修理に来てもらったが重要な部品を何個も交換しないとならないそうだ。15年も前のボイラーなので部品があるかどうかもわからないし、あったとしても金額的に新品を購入するのと変わらないので買い替えることにした。すぐ注文してもらったが今年は厳寒だったのでボイラーの需要が多く在庫がない。年末年始も重なり来年の10日を過ぎないと入荷しないそうだ。それまで風呂も沸かせず湯も出ない。仕方なく今日は銭湯に行った。志度町内には銭湯はないので隣町まで足を伸ばした。昔ながらの銭湯で湯と水をだすコックが今のようにバルブやプッシュ式でなく、赤と青の懐かしい頭を押えるタイプのものだった。


 26日(月)     最低気温:5.5℃  最高気温:10.0℃ 時々

クリスマスも過ぎて商店はクリスマスムードから一転してお正月ムードに様変わりする。イチゴもクリスマスイブの最高値から値下がりしている。仕事関係の調整と いろんな申請や手続きのために役所や関係各庁を回った。サラリーマン時代は一般的な申請などは全て会社がやってくれていたのでよかったが、自営になると全て自分で走らないとならない。仕事関係の相談や打合わせは役所の一つの窓口で終わらずいくつも回らなければならない。役所も人が多く道路も車が多く、みんなあわてている。年末だもんなあ。


 25日(日)     最低気温:-1.5℃  最高気温:10.3℃

久しぶりに晴れた。休憩所のブルーベリーの花芽を見て回った。こんなに天気のいい日は花芽がいつもより ぷっくりしているように見えるから不思議だ。


 24日(土)     最低気温:3.8℃  最高気温:7.1℃ 時々

冬将軍はまた一時、去っていった。もう当分 帰ってこなくていいけど。子供たちはもう大きくなったのでサンタ役はお役ゴメンでしなくていいので気が楽だ。でも今日はいつもよりシェフの腕を振るって料理をした。・・・と言っても骨付き鳥と野菜を焼いただけ。


 23日(金)     最低気温:1.6℃  最高気温:8.5℃ のち

休憩所で落葉果樹の剪定を少しした。入口横のラティスが風で金具を飛ばされ一枚倒れている。今度は風で飛ばされないように補強しないとならない。


 22日(木)     最低気温:-0.8℃  最高気温:4.5℃ 時々 時々

『冬至』
ラトビア産のピートモスが品質が良いらしいので問合せをしていたら、輸入代理店の方が わざわざ九州から品物を持って来て説明してくれた。試してみたくなったので粗さ、0〜20mm.と10〜30mm.を一袋づつ買ってみた。今まで使っているカナダ産のものは、ほとんど細粒で粉状だ。値段はカナダ産のものより2〜3割高いが品質が良くてブルーベリーの生育が良くなるのなら変えてみたい。実験的に植えて経過を見てみたい。今年は県内のイチゴが品薄のようだ。今年は気温が低いのでハウスでもイチゴの生育が遅れているようだ。値段も昨年の倍くらいになっているようだが、絶対量が足りないので、ケーキ屋さんがイチゴ集めに栽培農家を走り回っているようだ。クリスマスの時期にイチゴが無いのはケーキ屋さんにとって致命傷だ。冬至の今日、うちでも昔ながらの風習にあやかってユズ湯にした。入浴剤やアロマと違って香料でなく、本物の天然の香りが何よりいい。


 21日(水)     最低気温:0.9℃  最高気温:8.5℃ のち

午前中は風もなくそんなに寒くなかったが、午後から風もでて冷たい雨が降ってきた。冬将軍の再来だ。もう少しゆっくりしてくれたらいいのに、お早いお帰りだ。昨日は水やりをしなくて正解だったが農園作業が進まない。所用と親から頼まれていた雑用を片付けた。


 20日(火)     最低気温:0.0℃  最高気温:9.5℃

冬将軍は一端去って昨日までの冬型の天候はおさまり今日は風もなく穏やかに晴れた。明日は雨の予報なので雨のあたらない軒下に置いている鉢に水やりをした。耐寒性のないジャボチカバとシルクジャスミンを露地から取り込んだ。風で玄関ポーチに落ち葉がたまっていたのが気になっていたが風がおさまったので、やっと今日 掃除ができた。天気がよかったので大掃除の第一弾、台所の大掃除をした。


 19日(月)     最低気温:2.1℃  最高気温:8.1℃ 時々

子供たちや うっかりウサギと 4人で 『Berry's Life X'mas Style』 2005 Version in 自然の休憩所 を開いた。今年はこれからの本番に向けて、お客さんを迎えるつもりで行なった。テーブルアレンジやローソクの飾付けなども全て自分たちで行なった。メインデザートは休憩所のラズベリーのたっぷりはいった ブッシュ・ド・ノエル。そしてキノコ型パイの中に休憩所の豪華ベリーたち(ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、レッドカラント、ジューンベリー)を ふんだんに使い、アイスクリームを絡めた うっかりウサギ アレンジ。飲みものは休憩所のブルーベリー酒にイチゴをちりばめた。






 18日(日)     最低気温:-0.7℃  最高気温:4.9℃ 時々

朝起きたら 昨夜、降った雪が積っていた。農園は雪が積もって作業できない。農園より少し下界の休憩所でも昼になっても雪は融けずに残っている。高松の実家に行って、いろいろと所用を済ませた。


 17日(土)     最低気温:2.1℃  最高気温:6.6℃ 時々

寒波が居座っている。午前中、農園に行ったが寒風吹き荒れ時々、雨や雪が降るので外仕事はやってられない。すぐに退散した。こんなことでは北国では住めないな。そろそろ年末の大掃除の準備にも取り掛からなければならない。


 16日(金)     最低気温:2.0℃  最高気温:8.2℃ 時々

普通バッタは秋の終わりには一生を終えるのだけど、ここ数年 休憩所では冬越しして翌年の春頃まで生きのびているバッタがいる。調べてみると ツチイナゴ というらしい。今までトノサマバッタと思っていたが違った。今年も冬越ししそうなツチイナゴが今のところ2匹いる。写真はそのうちの1匹。ブルーベリーのヌイの紅葉がとても綺麗。


 15日(木)     最低気温:-0.6℃  最高気温:7.5℃ 時々 のち

寒かったが家の車庫で木箱作りをした。車庫といっても屋根があるだけで壁はなく吹きさらしの外部。横で石油ストーブを焚いて作業した。今日作製したのはクッキーなどを詰めて納品するときに使う木箱で、うっかりウサギ用に少し小さく軽くしたもの。軽くするために材質は桐を使った。大きさと深さは使ってみなければわからないので、とりあえず 35cm×55cmで深さは10cmと12cmのものを一箱づつ作った。


 14日(水)     最低気温:2.1℃  最高気温:7.1℃ 時々

寒い 寒いと言っても仕方がないので言いたくないけど・・・寒かった。外で水を触り作業をすると手が凍えて千切れそうになる。休憩所の今年最後のラズベリー、サンタナの実。食用ホオズキ、ストロベリー・トマトは花は咲くが実が熟すまでいかない。12月に入れば無理だろう。


 13日(火)     最低気温:1.8℃  最高気温:5.8℃ 時々

京都出張二日目。今日は二条、三条、四条周辺を回った。京都の街中はどの店もクリスマスムードで見ているだけでも楽しい。錦市場も楽しい。でも目的の店の オ・グルニエ・ドールは月に一度の火曜定休日に大当たり。ミディ・アプレミディは閉店。落ち込んだがプチジャポネ(写真)でベリーケーキを食べて気を取り直した。プチジャポネのベリーケーキは香り高くおいしい。緑茶ベースのホットティーもベリーケーキによく合っていい感じだ。


 12日(月)     最低気温:4.2℃  最高気温:7.3℃ 時々

京都へ出張に行った。今回の目的は洋菓子店カフェ視察、京都の洋菓子店や花苗店、雑貨屋さんのクリスマスディスプレイ状況の勉強だ。今日は北山周辺を回った。北山にはフランスの洋菓子店、フランス製の雑貨屋、ボタン、リボンの専門店などがありプチパリの雰囲気が強いところ。洋菓子店クリアンテール(写真右)、マールブランジュ、カフェ Doji(写真左)などに行った。晩御飯は予約していた丸太町通の創作京料理 かじ で京野菜、京魚の料理を味わった。


 11日(日)     最低気温:4.9℃  最高気温:10.0℃ 時々

季節はずれのパールリバーの実が少し大きくなって膨らんできた。他にもまだ狂い咲きをしているものがある。急に寒くなったり暖かくなったりするから仕方ないな。


 10日(土)     最低気温:2.7℃  最高気温:11.1℃ 時々

10月のイベントの打上げ会が昼にあった。その時に身体障害者の方がお一人来ていた。障害者のボランティア組織に属していて わたぼうしコンサートなどにも積極的に協力している方だ。年はベリー公より少し上の方だが心が純粋で笑顔が綺麗で目が澄んで美しい。世間のしがらみや人間関係で薄汚れた我々の心とは大違いで少し考えさせられた。


 9日(金)     最低気温:5.3℃  最高気温:9.8℃ 時々

農園でいると県庁の みどり保全課の方が見に来た。近くに仕事に来たついでに寄ったらしい。ここでブルーベリー農園ができていると聞いていたので見に来たようだ。時々、県庁や市役所の方がどこからか話を聞きつけて見に来る。この農園の事が知らないところで いろんなところで話がでたり、話題になっているようだ。良いことだと思う。休憩所のデッキの上のブルーベリーが落葉してきた。南部ハイブッシュは紅葉していない品種が多い。


 8日(木)     最低気温:1.2℃  最高気温:8.5℃ 時々

時折、雨が降る一日だった。農園の近くのヒマワリ畑のヒマワリはまだ元気に咲いている。先日の冷え込みにも負けないで花も傷んでない。



 7日(水)     最低気温:2.4℃  最高気温:10.6℃ 時々

『大雪』
暦では冬本番になった。今日は忘年会の第一弾、さぬきほんまんビジネスファームの忘年会があった。開始時間が早くて17時からだったので15時頃には作業を終えてJRで行った。サラリーマンを辞めて忘年会などの飲み会の回数が格段に減ったがたまには気の合った者同士でワイワイとやるのが楽しくていい。


 6日(火)     最低気温:4.6℃  最高気温:9.9℃ のち

冬型の天気で今日も寒かった。小春日和の続いた後の いきなりの冬型はキツかった。明日から冬型も緩むそうだがどうだろう。イチゴの収穫が始まり、県内産の女峰やさちのかが並びだした。15日を過ぎるとクリスマス単価になって一番高い時期を迎えるようだ。


 5日(月)     最低気温:1.9℃  最高気温:7.1℃ 時々

昨日は香川県でも小豆島の寒霞渓や讃岐山脈で雪が降ったようだ。今日も農園でチラチラ雪が降った。風が強くて寒かった。エザワフルーツランドからブルーベリーの苗が来た。やはりエザワさんの苗は良い。ポットも12センチのロングポットだし株が充実して伸びが良い。ほとんど人から頼まれた苗をまとめて注文したものだけど、元気がいい苗をみると嬉しくなる。北部ハイブッシュは落葉しているがラビットアイ系は紅葉しかかっている。


 4日(日)     最低気温:4.7℃  最高気温:8.8℃ 時々

冷たい雨が降った。冷え込んで時折、風も吹く冬特有の天気だった。山茶花の花が散りだした。ブルーベリーの葉もだいぶん散ってきた。牡蠣が魚屋さんに並ぶようになった。そろそろ冬本番だ。


 3日(土)     最低気温:7.3℃  最高気温:12.2℃ 時々

各苗販売業者でフェイジョアの新品種の扱いが増えている。パインジェムとかグリーンプリンなど聞いたことがない品種がでている。実生で殖やして名前をつけて販売しているのか、従来から外国である品種が始めて日本に入って来たものかは不明だけど注文してみようと思う。どうしてもラズベリーなどのベリー系やフェイジョアなどの新品種が載っていると注文したくなる。


 2日(金)     最低気温:6.6℃  最高気温:14.5℃ 時々

注文していた苗がいくつか送られてきた。改良園と小町園から苗が届いた。小町園にはキャロラインブルーとサンプソンを注文していた。そして来春の春苗のカタログがほぼ各社揃った。改良園、タキイ、サカタ、大和農園のカタログが揃った。おぎはら植物園とブリティッシュシードのカタログはまだだけど、今のところで吟味して注文したい。苗や種は、明日へとつなげる 大切なものなのでよく検討して選びたい。


 1日(木)     最低気温:3.2℃  最高気温:14.5℃

壁に掛けたカレンダーが最後の一枚になった。それにしても今日は12月と思えない暖かい一日だった。今年やりたいと思っていた事でやり残したことがいっぱいあるが、後 一ヶ月ではできないことばかり。気持ちの中のカレンダーでは夏が終わって秋が始まったばかりの頃で全然ついていってない。



by Berry公