のんびりやりましょう!!



2006年 1月


 31日(火)     最低気温:7.7℃  最高気温:9.7℃ のち

雨だったこともあり農園には行かず、一日 事務処理と今夜から開店のBerry's Life のオンラインショップの作業と次回のショップに掲載予定の商品の打合わせや比較検討などをした。待望のBerry's Life のオンラインショップを開店した。皆様よろしくお願い致します。
右上のロゴのBerry's Life のHPよりベリーのお店、ショップから入ってください。


 30日(月)     最低気温:4.9℃  最高気温:8.8℃ 時々

昨日、全鉢にたっぷり水やりをしたのに あいにく今日は雨だった。朝は降ってなく農園に行ったときは小降りだったので、そのうち止むだろうと用土の段取りや下準備をしていたが昼から本降りになった。小屋で雨宿りをしていたが止みそうにないので、休憩所に帰り 鉢の場所の入れ替えや苗の移動などをした。


 29日(日)     最低気温:-1.6℃  最高気温:8.6℃

毎朝一番に休憩所に出て一回りし、その後 乾いた鉢に水をやるのが、朝のお決まりの仕事。一回りしながら、水をやりながら、やらなければならないことに気がつくのだが、水をやり終えた頃には、何をするのだったか半分以上 忘れている。休憩所の世話を終えてから農園に行くのだが、最近は農園に行く前に事務処理をやっている。脱サラする頃 考えていたことは、朝起きたら農園に行き、暗くなるまで農園仕事をやれると思っていたけど、休憩所の植物の世話や脱サラしたら無いと思っていた机の上の事務仕事、打合わせや折衝などの対人仕事が何やかやとある。ゆくゆくは休憩所の植物は農園に移して一つにしたいと思っている。事務仕事や対人仕事はこれからも減らないと思う。どっぷりの百姓ではないから。


 28日(土)     最低気温:3.6℃  最高気温:8.5℃ 時々

休憩所のベリーたちをよく観察した。サザンハイブッシュブルーベリーは花芽や葉芽が、展開・展葉しているものがある。カジイチゴの芽(下段写真)も展開している。




 27日(金)     最低気温:2.4℃  最高気温:10.4℃ 時々

本場の三陸産ではないけど、広島産の生食用の牡蠣(まがき)があったので買って酢牡蠣にして食べた。今の寒の時期が一番おいしい。夏が旬の日本海・隠岐の岩がきもおいしいが、まがきも美味い。ダイダイを絞り、ニンジンをすりおろして刻んだ細ネギをのせ、しょうゆを少し垂らす。最後にミツバをちらして一味をひとふり。


 26日(木)     最低気温:0.7℃  最高気温:9.2℃ 時々

朝のTV番組を見ていたら実況生中継で東京・関東地方や東北地方の様子を映しているが、香川はまだ暗いのに向こうは明るく はや陽が射している。やはり香川は西に寄っているぶん日の出が遅いなあ。今日の日の出は7時06分だったけど、ようやく明るくなり始めたのは6時45分頃くらいからかな。そのかわり日の入りは17時27分だったから18時近くまで薄明るい。


 25日(水)     最低気温:-0.4℃  最高気温:8.6℃ 時々

ウィンタークレマチスのホワイトエンジェルが可憐に咲きだした。他にもウィンタークレマチスは いるのだけど今年咲いたのはこの子だけ。清楚な白がいい。花は少し小太りって感じ。


 24日(火)     最低気温:-0.4℃  最高気温:9.0℃ 時々

今から節分までが一番寒いときだ。早く節分が過ぎて春が来てほしいと思うが、今のうちにやならければならないことが いっぱいあるので、まだまだ節分は来てほしくないというのと半々で複雑な気持ちだ。野草のホトケノザが咲いている。やはり春は近い。


 23日(月)     最低気温:0.8℃  最高気温:7.1℃ のち

朝、外のホースは凍って水が出なかった。昨日 水やりをしておいて良かった。ネット決済簡略化のため、イーバンクに口座を申し込んだ。


 22日(日)     最低気温:0.2℃  最高気温:9.4℃ のち

午前中は穏やかに晴れあがったので休憩所のブルーベリーや花たちに水やりをして 布団を干したり部屋の窓を開けて新鮮な空気を入れた。午後からは曇り空になって風も強くなり冷え込んできた。サザンハイブッシュたちの花芽が膨らんでいる。季節はずれのパールリバーの実は大きくならない。このまま冬を越すのだろうか?




 21日(土)     最低気温:1.2℃  最高気温:6.7℃

郵便物やFAX、パンフレットやWEB資料、メールなどの整理検討しなければならない書類が たまってきた。ネット販売を始めるにあたり品質の良いものをできるだけ安く、また選べる種類も多く提供できるように試行錯誤している。同じ資材でもメーカーにより商品名も品質も価格もバラバラ。また同じメーカの品物でも流通経路によって価格が当然違う。取扱量にもよる。今の時点で一番安く提供できるよう、また将来ではもっと良いものを安く提供できるように努力を重ねていきたい。


 20日(金)     最低気温:0.9℃  最高気温:6.5℃

『大寒』
今月からネット販売を継続的に始める予定なので宅急便の契約をヤマト運輸とした。サービスや低料金も良かったが 決済方法が多彩なのが魅力だ。商品注文時にウェブ上でクロネコ@ペイメントで クレジットカードによるカード決済もできるし、代引きのコレクトは現金とカード払い どちらでもできるようになっている。さっそく送り状をいっぱい持って来てくれた。発送主欄には自然の休憩所 名と住所が印字されている。


 19日(木)     最低気温:3.6℃  最高気温:6.4℃ 時々

フェイジョアはマイナス10℃までなら枯れることはない、0℃前後なら落葉しないといわれている。今季の冬は寒かったが休憩所のフェイジョアを観察すると地植えは冷害もでていない。鉢植え(写真右端)には葉に冷害がでていて一部落葉している。幼苗の場合は冷害がでやすく、大株になるほど強くなるけど、鉢植えよりも地植えのほうが寒さに強くなるようだ。


 18日(水)     最低気温:4.7℃  最高気温:7.7℃ 時々

以前 化学工業の会社に ある件をメールで問合せをしていたら、わざわざ大阪から説明とPRに来てくれた。サンプルとして潅水・葉面散布剤をいただいた。ぜひブルーベリーに試してほしいということだったので今年から試してみたい。


 17日(火)     最低気温:4.8℃  最高気温:11.5℃ 時々

ウィンター・クレマチスのホワイトエンジェルのツボミの動向を毎日見ていたら、今日 ひとつ、ふたつ、みっつ・・・ツボミが弾けた。やっと咲いたって感じだ。もっと弾けろ! もっと大きく開け! もっと咲いて! とプレッシャーをかけたが、今日はここまでだった。これからどんどん咲いていい香りがするだろう。


 16日(月)     最低気温:1.6℃  最高気温:9.9℃ のち

各種苗会社に春苗の注文をだした。花苗、花木苗、果樹苗、ベリー類苗など数本。ベリー類はラズベリーやブラックベリー、ジューンベリーなどの苗を注文した。


 15日(日)     最低気温:6.9℃  最高気温:10.5℃ 時々

霜や雪など寒さにあたる所に置いている鉢植えのミスティーは、葉は落ちていないが紅葉している。軒下に置いている苗は常緑のままだ。鉢植えの方は乾燥状態になることもあるが、苗の方は乾燥状態になりことはほとんどなくいつも湿った状態だ。そんなことも関係あるのだろう。


 14日(土)     最低気温:8.8℃  最高気温:11.7℃

一日中 雨が降り続いた。でも気温は高く、冷たい雨ではなかった。乾燥状態が続いていたのでいい雨だった。ネット販売の準備やたまっていた事務処理などをした。


 13日(金)     最低気温:3.7℃  最高気温:10.1℃ 時々

やっとボイラーが納品され取替え工事をしてくれた。年末27日からの銭湯通いから解放された。銭湯に通う夜の時間の1時間半はキツかった。今では家にお風呂があるのは当たり前のように思っていたが、好きな時間にいつでも すぐにお風呂に入れるってことは幸せなありがたいことだと改めて思った。でも 今では懐かしいレトロな銭湯に通えたことは貴重な体験だった。


 12日(木)     最低気温:0.0℃  最高気温:10.3℃

愛媛県の特産品の伊予柑が香川県でも出回りだした。この伊予柑は実は山口県産の果物だそうだ。オレンジとみかんの雑種タンゴールで偶発実生として山口県で発見されたときは穴門(あなど)みかんと呼ばれた。その後愛媛県に渡り伊予柑と名付けられて愛媛の特産品となった。休憩所の宮内伊予柑は今年も実がならない。


 11日(水)     最低気温:0.6℃  最高気温:10.7℃

ウィンター・クレマチスのホワイトエンジェルのツボミが大きくなったが、まだ一向に咲く気配がない。ツボミが付いて2ヶ月になる。葉は枯れ落ち 枝も茶色くなって、これでツボミが付いていなければ枯れているように見える。いつ咲くか楽しみだ。


 10日(火)     最低気温:1.1℃  最高気温:9.8℃

釣り師のO氏が鳴門の真鯛と黒メバルを持って来てくれた。鳴門の釣りたての魚で家族のお腹がいっぱいになるという 何と贅沢なことをしてしまった。今年初めての初鯛と初メバルだった。


 9日(月)     最低気温:-1.9℃  最高気温:8.1℃ のち

近くのスーパーでプラ鉢の激安セールをしていた。アイリスオーヤマの角型鉢の12号があったので買った。外寸360cm角、内寸330cm角で17.9リットルのもの。ベリー類を育てるのにちょうどよく、258円だったので10鉢買った。


 8日(日)     最低気温:-0.8℃  最高気温:8.3℃ 時々

昨日、雪が降ったのが嘘のように晴れた。今年は南部ハイブッシュ系も紅葉しているが、まだ赤い葉をつけたままだ。北部ハイブッシュ系は葉を落として枝だけになっているがラビットアイの数種類と南部ハイブッシュは赤い葉をまだつけている。


 7日(土)     最低気温:-0.5℃  最高気温:6.0℃ 時々

昨夜の豪雪以降はほとんど雪は降らなかったが、1時間ほど降った雪がそのまま残り、朝にはバリバリに凍っていた。今日はブルーベリーの苗販売の打合わせに以前勤めていた詫間町の会社に行かなければならなかった。志度から高松市内に抜けるまでにいくつも峠や坂があるので心配だったが何とか行けた。でも、坂では滑って立ち往生している車や脱輪している車が何台もあった。高松市内を抜けると 宇多津、丸亀から西は雪が積もっていた形跡もなかった。


 6日(金)     最低気温:-0.9℃  最高気温:5.4℃ 時々 のち

今月中に Berry's Life オリジナルの木製鉢を売り出す予定なので、その材料の木の買出しに行った。数種類の木柄で作る予定。夜、銭湯の帰りに豪雪にあい、雪で前が見えなくなり車を運転できないほどだった。軽四のノーマルなのでツルツル滑りながらも何とか帰り着いた。


 5日(木)     最低気温:2.7℃  最高気温:5.6℃ 時々

『小寒』
時々、雪の降る寒い日だった。農園にいたら吹雪のように降る。一時は見る見る真っ白になってしまった。ヒデンス、ウィンターコスモスは元気に真冬も咲いている。


 4日(水)     最低気温:2.7℃  最高気温:7.0℃ 時々

近年、イギリスの種子会社 チルターンシードに注文をしていないのでカタログが届いていなかった。今春から種蒔きをしてみようと思うので昨年末、英文でカタログ請求をしていた。それが通じたらしくカタログがイギリスから届いた。相変わらずの変形A4版のカタログ、中身は全て英文のみで写真などは一切ない。また悩みながら宝さがしをしてみたい。


 3日(火)     最低気温:3.6℃  最高気温:8.9℃ 時々

たっぷり水やりをした。鉢増し植替えをした。カラントの根の張りが悪い株が数鉢あるので用土を見直した。これで生育が良くなればいい。香川県三豊市仁尾町の父母が浜でハマグリが自然に戻ってきて復活。繁殖しているようだ。海がきれいになってかつての海に戻りつつあるということだろう。


 2日(月)     最低気温:3.1℃  最高気温:11.0℃ 時々 のち

いつも買っているコーヒーの焙煎元のお店で注文していた新春詰め合わせを昨日買ってきたので、豆を挽いてコーヒーを飲んだ。挽きたての香りと芳醇なコクがなんともいえず美味しい。厳選された5種類の豆が麻袋と木樽に入っていた。


 1日(日)     最低気温:2.4℃  最高気温:8.5℃

数日前の週間天気予報では雨だったが穏やかに晴れあがった2006年の幕開けだった。喪中なので神社には行けないので菩提寺にお参りに行った。咲いた花は見れなかったが休憩所のオキザリス・パーシーカラーの可憐なツボミ。



by Berry公