農園のお菓子



ブルーベリー
苗木販売



ベリー栽培
セット



ベリーのお家



ベリーの
ゆりかご



ベリーの
おふとん



ベリーの
ごはん
&おやつ



ベリーのお薬

                




2008年 10 月


 31日

早くも10月が終わってしまった。早い。




 29日

つい数日前まで昼間は暑い暑い 夜はだいぶん涼しくなったと言っていたが、昨日から夜は寒くなった。店で残業をしていて冷え込んで足元の小さい電気ストーブを付けたほどだ。近年、暑い夏が終わり少し涼しくなったかと思えばいきなり寒くなったり、春は少し暖かくなったかと思えば急に暑くなるので、春と秋がなくなって(短く)きたように思う。ベリー公は半袖から長袖に衣替えしてから木枯しが吹いて防寒着を羽織るまでの秋の季節が一番好きな季節なのに・・・。




 28日

有機野菜、ハーブを栽培している よしむら農園という農園が丸亀市にある。よしむらさんも昔はサラリーマンで新規就農で農業をしている方だ。農業を通じていろんな活動をされている。多種見学者受け入れや農業体験などはもちろん、農場でオカリナコンサートを開いたりしている。昨年は人気TV番組、人生の楽園に報道された。他にもテレビ、新聞、雑誌など各種多数 掲載されている。自家農園の野菜を使った料理を食べてもらうために今年の夏、宇多津でカフェをオープンした。ランチに野菜を使っている。そのカフェに視察に行った。秋になって葉もの野菜が出始めでサラダなどに野菜が豊富に使われている。




 27日

店と農園、ネットショップをしていると本来の実務よりも外郭の仕事が多くなる。中でも資金繰りに頭を悩ます。ヤマト運輸の支払いが5日、バイトさんなどの給料の支払は10日、業者や資材メーカーなどの支払が20日、その他リース料の支払、借入金の支払、家賃の支払、電気ガスなどの光熱費の振替など・・・振替日がそれぞれ違うので、こっちの口座からこっちの口座へ・・・ 自転車操業なので一月中、支払に追われ銀行を走り回っている。一つでもうっかり忘れるとえらいことになる。




 26日

店のエントランスに植込む花苗を各種苗会社に注文した。注文が遅かったので売切れのものもあった。天香園、ニッポン緑産、山陽農園、小町園の果樹のカタログを見ているとブルーベリーに限らずリンゴや桃、サクランボなども 品種がたくさんある。毎年、新品種が数種類でている。ブルーベリーなら新しい品種がでると食指が動いて買ってみようか と思うが、他の果樹は 「こんなに品種はいらないのではないか?」 と思ってしまう。優良品種の欠点を克服するために次々と品種改良を重ねていくのだろうが、また他の果樹もハマると、ブルーベリーのように泥沼に入ってしまう。だからカタログもブルーベリー以外はあまりよく見ないようにしている。大関ナーセリーの新品種は注文は早かったので確保できたが、うっかりして振込を忘れていて支払が遅くなったので、予約が取り消されて注文したものは流されて 結局在庫切れで手に入らなかった。他の会社の新品種は今年は見送った。




 25日

最近、店のお客様数は落ち着いてきた。開店から約10ヶ月。開店以来、新聞や雑誌、ラジオ、テレビなどに定期的に掲載されて その度にお客さんがドッと押し寄せて来た。開店して今まで宣伝料はゼロで取材で宣伝してくれたのでかなりラッキーだった。本来なら折込チラシを入れたり雑誌に広告を入れたりして自前で宣伝広告をしなければならなかったが、一切しなくて今までこれたので 本当にありがたい。宣伝効果も自前広告より はるかに新聞やテレビの方が大きい。今は、今まで来てくれた何割かの人が二度、三度と来てくれている。ざっと見たところリピーターが 7割くらいではないかと思う。いかに新規客のリピーター割合を上げるか、リピーターで来てくれた方のリピート回数を増やしリピート間隔を縮めるかを考えていかなければならない。自己満足にならないようにお客様が何を求めているか常に考えていかなければならない。そのためには多くを見、多くを聞き、五感と感性で感じて吸収しなければならない。リピーターが違う新しい友達と一緒に来たり、またその友達の方が違う友達を連れて来る。人が人を呼ぶ、「口コミ」 というやつ。どんなに凄いマスコミ宣伝よりも すごい口コミ宣伝。




 24日

忙しくて花などの秋苗の注文をまだしていない。各種苗会社からカタログが届いていて目ぼしいものに印を付けて注文しようと思っていたができていない。もう売切れになったものもあるだろう。そういえば、秋の種蒔きの時期もとっくに過ぎている。今秋は以前に種蒔きで育てていたパツラやヘリオフィラの種を蒔きたかったのだけど時期を逸してしまった。




 23日

店のエントランスガーデンではレモンマリーゴールドが花盛りだ。少し離れた所にいても風で揺れるとレモンのような良い香りが漂ってくる。病虫害もなく放任でよく育つ。こんなに繁ると予想していなかったので、レモンマリーゴールドの横に にくちゃんからもらった苗を植付けているのが陰になって可哀想だ。

  


 20日

農園にイノシシが出没し荒らされる。昨年もこの時期荒らされた。夏が終わって9月末頃から出現する。チップを敷いているのでその中にカブトムシの幼虫やミミズが居るのでそれを食べに来る。イノシシは根野菜だけでなくモグラやネズミ、蛇などの小動物やカブトムシの幼虫、ミミズなど何でも食べる。困ったものだ。ブルーベリーを植えているところは避けているが小苗などはチップと一緒に飛ばされる。市役所に被害を報告し害獣駆除の申請をした。電柵などの防御方法を勧められたが、電柵はどうも好きではない。地元の猟友会がイノシシの檻を仕掛けに来た。

 


 18日

一週間経つのが無茶苦茶早い。火曜日定休で水曜日から新しい週が始まって 3日で土日が来る。土日はお客様も多く目まぐるしく あっという間に終わってしまう。休みまであと一日 と月曜日は気合で店を開ける。すぐに一週間が終わってしまう。それが4回繰り返されると 一ヶ月が終わってしまう。




 17日

ブルーベリーの紅葉が始まってきた。店の苗売場の隅に置いている鉢植えスパータンなど(写真:左) エントランスガーデンに植えているブラッデン(写真:中央)も紅葉が始まった。このブラッデンは店内の一番人気の丸テーブル席(写真:左)から綺麗に見える。

  


 16日

ラトビア産ピートモスの在庫が切れていたが入荷したので発送を開始した。ご注文予約から順番に発送している。




 15日

秋の植替えシーズンで培養土の注文が多い。CoCo資材の大袋 4cuを買われるお客様も多いので宅急便ヤマトの集荷の時間になると集荷置場にダンボール箱やCoCoなどの大袋がズラリと並ぶ。ヤマトの車は荷台が狭くてあまり荷物が入らない。一度で積めずに応援の集荷車が来ることもあり、それで積めないときはベリー公の軽バンに積んでヤマトの宅急便センターに持って行ったこともある。しかし、それでも今日は積みきれず、新しく空車の集荷車を回してもらった。空車で来て満載で帰った。土などが入ったダンボール箱や大袋が多いので重い荷物ばかりでヤマトのお兄さんに気の毒だ。




 14日

12日にたまちゃんからいただいたドライフラワーを昨日から うっかりウサギが店に飾っている。ナチュラルな店に雰囲気に合って良い感じだ。

  


 13日

神奈川県川崎市から SKさん(さなえさん)が来てくれた。ご夫婦とお友達の三人で。苗と用土を買ってくれた。マンションのベランダでガーデニングをしていてハーブやラビットアイブルーベリーも数種類栽培している。今回サザンハイブッシュに挑戦したいと苗と土をお求めにみえた。さなえさんが選んだ苗は、Shオニール、Shサミット、Shデュプリン、Shミスティ の4本。きっと元気に育つだろう。その後、さなえさん達は「うどん屋めぐり」に出掛けた。旦那さん達のメインはこちらだったそうだ。後で聞くと、高松市仏生山町の 橋本農機具店(橋本製麺所)というところに行ったそうだ。ここは本当の製麺所で玉売りのみ。その場で食べたい人は Myどんぶり、My箸を持って行かなければならない。出汁、ネギ、生姜などはもちろんない。昔は醤油もなく My醤油も持って行かなければならなかったが今はダシ醤油は置いているそうだ。ベリー公は話しは聞いたことがあったが行ったことはない。ディープなうどん屋めぐりは全国にファンが広がっている。




 12日

奈良県吉野郡から たまちゃん夫婦 が来店してくれた。ベリー公のガーデニングのおっしょさん(Zephyrusさん)のファンが集うZふぁんBBSがあるのだが、たまちゃんはそこに時々顔をだす。BBSで たまちゃんと直接やり取りしたのはあまりないが、他のガーデニング仲間から 「四国に行くなら、ぜひこの店に行きな。」 とすすめられたそうだ。自家製のドライフラワーや苗、花の種、葛粉などをおみやげに持って来てくれた。旦那さんと建築設計の仕事をされていて今回の四国入りは仕事の関係で来られた。ベリー公も昔 建築設計の仕事をしていたので建築設計の話し、花の話し、花友達の話しをして楽しい時間が流れた。ブルーベリーの苗を買って帰ってくれた。吉野郡は冬が寒いのでラビットアイはどうかな? と思ったが、ガーデニングをしているので栽培土や水やりなどの心得があるので大丈夫だろうと思う。




 10日

お客様からメダカを頂いたので小鉢に入れて店内に飾っている。中にドジョウとタニシを入れた。片根得光氏の『水替えを必要としない飼育法』というのを教えてもらったので実践してみた。熱湯消毒した赤玉土を底土として使って水草、タニシなどを入れて小さなビオトープにするというものだ。何年も水替えの必要はないらしいけど、どれくらいもつかやってみたい。何年ももたなくても数ヶ月もってくれればいい。



 


 9日

福岡県飯塚市のお客様から卵をいただいた。九州に出張中に送ってくれていた。『貴黄卵』(きおうらん)という高品質の卵。福岡県鞍手郡鞍手町のブランド卵。この辺は養鶏をして卵の生産農家が多いようだ。割ってみると黄身がプルンとして指で黄身を摘んで持ち上げられそうな卵で生でも火を通しても美味しい。生が特に美味しい。よくある化学飼料を食べた親鳥からの卵のツンと来る癖が全然ない。「比類なき卵の王者 貴黄卵」と書かれた看板に生産者の自信が伺える。しかも納得の味。大したものだ。

  


 8日

宮崎から一路、香川へ。朝、宮崎を経って高速バス、新幹線を乗り継ぎ、店に帰ったのは19時頃。




 7日

どうしても合って打合わせしたいことがあったので 急遽、宮崎県の雲海農園へ行った。今日明日、店は定休日。博多までは新幹線。博多からどのルートで行こうか迷ったが、JRで大分周りで行くより高速バスの方が料金も安く時間も早いので高速バスを利用した。宮崎駅前まで行かず少し手前の 『小林インター』 で降りた。雲海農園の山本さんが迎えに来てくれて都城市高城町にある BakeryKitchen SAKURA に案内してくれた。市街地を離れたのどかな所にありオシャレな外観で店内は木を使ったナチュラルな雰囲気だ。パンのテイクアウトとレストランがある。ランチはビッフェスタイルの半バイキング。ベーカリーなのでパンが美味しい。パンとサラダは食べ放題。その後、雲海農園で打ち合わせ。夜は雲海酒造(株) 酒泉の杜 調理部の課長を交えて会食。うっかりウサギも一緒だったので料理やレストランの話しもできて有意義だった。




 3日

T&Fの福田さんから フクベリーが届いた。フクベリーの本数を殖やして園に新植しようと思う。細めの枝が横に張るのは品種特性で、幼苗はこうなるようだ。木が大きくなるにつれて上向きのシュートが出てくる。ハウスで育苗すると葉先が茶色くなる時があるが、外気で育てて新しい葉がでると綺麗になるので全然問題ない。1〜2年鉢で育てて園に植栽しようと思う。

 

 
©2005-2008 Berry's Life All Rights Reserved