農園のお菓子



ブルーベリー
苗木販売



栽培セット



樽鉢



お家



ゆりかご



おふとん



ごはん
&おやつ



お薬

     

〜自然の休憩所〜 Berry's Life
    サイト内検索





2009年 12 月




 25日   
今週のランチは 『チキンとちりめんキャベツのカプネー』 『カリフラワーのポタージュ』 『ビーツ・ポテト・紅芯大根のピンクサラダ』 いよいよクリスマスランチのメイン週。宮崎県雲海農園から届いた ちりめんキャベツ。ちりめんキャベツはフランスのサボワで改良された品種。形は普通のキャベツ型だが、大きくて葉全面がちりちり。葉揃いも良く1枚1枚綺麗にはがれれる。硬くて生ではちょっと無理かな。煮込み料理に向いてちりめんの凹凸に味が良くしみ込む。キャベツ自体の味も良く見た目も豪華、フレンチやイタリアン料理ではお馴染みの食材のようだ。カプネーとはギリシャのクリスマス料理。ギリシャ語で煙突のある建物とか煙突そのもののことで、細長い料理を煙突に見立てて カプネー と言うようだ。サンタクロースが煙突から入ってプレゼントを持ってくることから、ギリシャでは カプネー がクリスマス料理になっている。鶏肉をロールキャベツ風にちりめんキャベツで細長く巻いてトマトとビーツのスープで煮込んだ。ちりめんキャベツは油で炒めたり、お好み焼にしても サクサク、フワフワでうま味があって美味しい。

  




 24日   
霧のクリスマスイブの夜明けだった。うっかりウサギが参加しないと言っていた、クリスマスケーキ戦線。なぜか間際になってこっそり参加した。1〜2個、多くても3個くらいしか注文がこないだろう。と思っていたが、意外や意外、備えも頭数も揃っていない弱小カフェ(決して洋菓子店ではない)には多すぎるくらい(多すぎると言っても、これが洋菓子店なら少なすぎて とっくにつぶれているくらいの注文数)の予約注文が入った。作り置きや冷凍保存をしていないので 昨日と今日の注文引取りの日の朝に作る。当店のクリスマスケーキは定番のブルーベリーシフォンに生クリームデコレーションをしてイチゴを飾ったシンプルなもの。前日深夜までの仕込み、当日早朝から… うっかりウサギが必死でがんばって作った。普段、ベリー公はケーキ作りはあまり手伝わないがこの時ばかりはシフォンの生地作り、デコレーションの飾りなどを手伝った。

 



 


 17日   
冷え込んできた。今までホームページが 自然の休憩所 と 〜自然の休憩所〜Berry's Life とネットショップの3つあったが、自然の休憩所 のHPを閉鎖して 〜自然の休憩所〜Berry's Life に移行して一つにしようと作業をしていた。まだ全てのデーターは移行していないが ベリーのページとブルーベリー栽培のページは移行できた。ブルーベリー栽培のページは今のところのノウハウを簡単にまとめてみた。これから『日々是前進』で随時更新を重ねる予定。ブルーベリーの病虫害のページを追加した。ブルーベリーの品種ごとの詳細ページは今後追加する予定。今日はうっかりウサギとカフェオープン二周年と会社設立の一日遅れのお祝いをした。太っ腹のうっかりウサギが缶ビール500mlを1本大奮発して買ってくれた。こんなことならオープン記念日と設立記念日を一緒にせず違う日にしておくべきだった。。一緒の日だと合わせて1本だが、違う日だと2回飲める。
各ページは下記をクリックしてください。
ベリー栽培メニュー
ブルーベリー栽培品種
ブルーベリー栽培
ブルーベリーの病虫害
ベリー栽培品種




 16日   
本日、株式会社自然の休憩所 を設立した。前々から銀行などから法人化を勧められていて、いつかは発起しようと心底ではずっと思っていた。今月初めに再度銀行から強く勧められたので顧問税理士に相談した。相談の結果、法人化の発起を決意したのが今月10日。同じ設立するなら設立日をカフェ開店日の16日に合わしたいと急ピッチで進めた。まだ何も準備をしていなかったので必要書類をネットで探った。定款を作成しデーターに清書して行政書士に持込んだのが14日。行政書士に電子署名をしてもらい公証人役場に電子承認申請をしてもらった。書類申請だと自分でできるが4万円の印紙が必要で電子申請だと書類でないので印紙代が免除になる。自分で電子署名できれば申請もできないことないが、署名申請だけを行政書士に頼んだ。運良く14日夕方には承認になった。後は全て自分で手続きする予定なので今度は法務局に設立登記申請書に添付する書類を作成し準備。多種類の書類をセットして高松法務局に本日申請。大した不備なく15時前には登記完了の電話があった。めでたく16日がカフェのオープン記念日と会社設立記念日になった。二年前の今日、12月16日 カフェはオープンした。開店から二年、短くもあり長くもあった。お客様と取り巻きの方々に支えられてここまで来れた。ありがとうございます。これからもがんばりますので今後ともよろしくお願いいたします。




 12日   
県内のイチゴの出荷は先月末から始まっている。当店もカフェ店内で使うデザート用のイチゴをもらってきた。当店のイチゴは今年も多田さんのイチゴ。女峰を作ってもらっているが、この女峰の栽培農家が少なくなると言う。香川県とJA香川は『さぬき姫』の普及に力を入れていて県内のイチゴ農家の多くは『さぬき姫』に切り換えを余儀なくされそうだ。「自分の作りたい品種を作れない」と言う。技術指導も苗や肥料の取扱いもさぬき姫のものばかりでJAの集荷場もさぬき姫以外は高値でとってくれないようだ。「技術指導や出荷などをJAや香川県に頼らず自分でルートを作って取引先を開拓していれば自分の作りたい品種を作れるのだけど…」とちょっと残念そうに話していた。ある程度は仕方ないことだけど可哀想な気がした。ブルーベリーは今のところそんな規制気味たところは一切ないのでやりやすいかな。

 


 11日   
ホシザキ電機の担当の方からブラストチラー・ショックフリーザーの設置を昨年夏頃から勧められている。これは -40℃の冷気で一気に急速冷凍するもの。ケーキやプリンなどはオーブンで焼いて冷ましてから食するが、細菌の繁殖が激しい 10〜60℃ の危険温度帯を早く通過して冷ましたほうが良い。冷凍で保管するものも新鮮なものを急速に冷凍したほうが鮮度が保存されやすい。この機械は食品の荒熱をとって冷ましたり急速冷凍するときにのみ使用して、一端 冷凍状態になってしまうと普通の冷凍庫保管できる。 昨年の夏、当店の収穫して直ぐのブルーベリーをデモで急速冷凍してもらった。比べるために、同時期のものを当店の業務用の冷凍庫に入れて冷凍していた。それをこの前、解凍して食べ比べてみた。正直言ってベリー公は急速冷凍といっても 普通の冷凍庫で冷凍したものと比べて危険温度帯の問題はあるが、味や風味は 食べてわかるほどの大差は無いだろうと思っていた。しかし急速冷凍のブルーベリーを食べてみてその考えは一変した。当店のハイブッシュ数種だったが、食べてハイブッシュと直ぐにわかるし風味は摘みたてと遜色が無い。多少 酸が抜けた感はあるが普通冷凍ものとは全然違う。実の張りや実の硬さは一度冷凍すると急速冷凍ものでも柔らかくなる。それは仕方ないことで、生食では無理でも加工ものには良いと思う。今回は当店のシフォンケーキを冷凍して試してみた。解凍して食べてみたが、フワフワ感 柔らかさは少し劣ったが風味は遜色なかった。良いのはわかる。当店で使えば用途が広がるのは間違いない。問題は値段だけ。リースにしてもかなりの負担。う〜〜ん。。




 8日   
ほとんどのブルーベリーの葉が散ってきた。フクベリーは今が紅葉真っ盛り。カフェの駐車場は散ったブルーベリーの紅葉葉が積っている。カロラインブルーの紅葉は深みのある色で綺麗だ。

 

 

 



 4日   
今週のランチのサラダに雲海農園の紅芯大根、ブロッコリー、リーフレタスをつかった。リーフレタスを平に敷いて房総産の紅大根のスライスを少しのせ紅芯大根を散りばめた。今年の紅芯大根の出来は素晴らしく良い。白いのは皮のところだけでどこを切っても中は綺麗な赤。大根とは思えない。離れてみると肉かと思うくらい。なかなかここまでのものは作れない。うっかりウサギは 最近、ガラスの平皿にサラダを寝かせて彩るのに凝っている。サラダボールに盛るより断然豪華で美しい。

  



 2日   
暖かい12月だ。久しぶりにカフェ周りの苗に水やり。今年も宮崎県綾町の新鮮野菜が雲海農園から届いた。紅芯大根もビーツも良い出来。これから来春まで、各種レタス、ロメイン、トレビス、ビーツや紅芯大根など綾の大地で育まれた野菜が届く。こちらではあまり食べることのできない珍しい野菜もあるので楽しみだ。今まで綾の野菜は「なぜ美味しいのか」本当のところがわからなかった。雲海農園の山本さんから「綾で育てるから美味しいのです」と聞かされていたが、「気候条件がいいのかな?」と思っていたが、今回届いたレタスのパックに『照葉樹と水の郷・綾町よりお届けします』と書かれている意味を調べてみてわかった。綾町には日本最大級の照葉樹林がある。照葉樹林とは カシ、シイ、クスなど一年中葉を付けている常緑広葉樹の生い茂る原生林のこと。綺麗な水がある豊かな大地だ。綺麗な水があると植物が良く育つ、そして当然昆虫や動物たちも集まってくる。綾の照葉樹林には日本希少のクマタカやイヌワシも生息し他にはニホンカモシカ(綾が日本最南限らしい)、ムササビやヤマネなど多種多様の動物が生息している母なる大地。その綺麗な水の綾町に雲海酒造があるのも頷ける。これから来春までそんな豊かな綾の大地で育った野菜のランチを届けます。

  



 
©2005〜 Berry's Life All Rights Reserved