農園のお菓子



ブルーベリー
苗木販売



ベリー栽培
セット



ベリーのお家



ベリーの
ゆりかご



ベリーの
おふとん



ベリーの
ごはん
&おやつ



ベリーのお薬

                




2008年 11 月


 30日   
スッキリ晴れない。小学校の同級生(Kさん)が友達5人とランチに来てくれた。Kさんは当店のランチの大ファン。ランチ後のデザートはブルーベリーチーズケーキの特別注文。ランチもケーキも美味しいと大満足だった。夕方も小学校の同級生(Yさん)がご夫婦で来てくれた。何故か小学校時代の同級生が多く訪れてくれる。懐かしい。



 29日    のち
朝はよく晴れていたので昼間は暖かくなるなぁ と思ったが、雲行きが怪しくなって風向きが変わった。夕方前から雨になって風も強くなった。『自然の休憩所』 のHPをBerry's LifeのHPに少しづつ移動している。リンクの貼りなおしや画像の読み込みなど全てやりかえが必要だ。HPを統合して Berry's LifeのHPを充実したいと思っている。うっかりウサギがスタッフ紹介のページをアップした。まだベリー公とうっかりウサギしか載っていないが順次、今のスタッフを紹介していく。乞うご期待。



 28日    時々
はっきりしない天気で風が強い。今週のランチには香味で柚子の皮を使っている。スタッフが料理を運ぶ時にすれ違うとフッと柚子の香りが一瞬して通り過ぎるとすぐ消える。この香りがいい。皮を香味で使った柚子の残り(中身)は 夜、うどんや鍋に絞って食べれるので嬉しい。ベリー公は鍋やうどんに柚子やダイダイ、すだちを絞って食べるのが大好き。レモンなどの柑橘類の香りや味が好きだ。



 27日    のち
夕方から雨、夜になってからかなり降っている。今週のランチはむかご炊込みご飯、赤かぶの蕪蒸し、ねぎ油にゅう麺。近くで自然薯の栽培が盛んなのでこの時期だけ産直市場に出ている むかご。うちのランチは地元の旬の野菜、珍しい野菜、雲海農園直送の野菜を使ったヘルシーランチなのでランチを始めてから草食人間ベリー公になった。昔からあまり油っこいものや肉は食べず魚と野菜とうどんを食べてきたが、今は魚もほとんど食べず 野菜、きのこ、米、うどん になった。ランチのあまった食材やサラダの残りなどの野菜が主食になる。健康的には良いのかもしれない。



 26日   
朝からよく晴れたので昨日出来上がった看板を設置した。表面保護の仕上げ塗りを朝一回、午後からもう一回、二回塗りした。駐車場側のエントランスの入口に設置。オープン、クローズ、営業時間、定休日、何を売っている店か良くわかるように書いた。こんなのはオープン時に設置するのが当たり前だけど・・・ 一年もしてから設置するのは遅すぎる。

  

 25日   
店は定休日。少し朝寝をして農園で所用を済ませてランチの食材の買出し。うっかりウサギは看板の文字入れ。文字をアクリル絵具などの水性顔料塗料を使ったので保護する上塗り塗料を買いに行った。



 24日   
サカタのタネ、タキイ種苗から来春用のカタログが早くも送られてきた。今年は注文するのが遅くなって今秋用の花苗はこの前 注文したばかりなのに早くも来春用の花苗選び。珍しい花や野菜の種を見ると注文検討の印を付けてしまう。種を蒔く時間もポット上げや育苗する時間もないくせに、注文しただけで蒔いていない封も開けていない種袋もあるのに、ブルーベリーの挿木も植替えも満足に出来ないのに。悲しい性。



 23日   
今日も大工仕事の続き。エントランスパーゴラからの入口は2ヶ所あるのでそれぞれの入口の横に看板が必要。それと昨日作った、オープン・クローズ、営業時間、定休日、販売しているものを書いた看板と 計3つの看板が必要。今日は入口横の看板を作った。駐車場からの入口には3年前のイベントに参加したとき(2005年10月2日 休憩所日記参照)に作ったものに板を置いていたが風で飛ばされたり看板ごと倒れたりしてボロボロになっていた。それを修理し、表示板をスライドして嵌め込める木製レールを両側に取り付けた。レールが真新しい木を使ったので今はまだ浮いているが雨や紫外線に晒されてすぐに馴染んでくる。もう1ヶ所、歩道からの入口の看板は市販の看板で黒板にチョークで書き込むタイプのものを使っていたが、風で飛ばされてボロボロだしチョークだから雨の日は出せないので新しく作り変えた。イーゼルタイプの簡単なものにした。こちらも うっかりウサギ が手描きした表示板を嵌め込めるようにレールを付けた。表示板は モーニング、ランチ、ティータイムの3つが必要で時間ごとに差し替えるようにしている。紙に描いたものにビニールをかけたものなので雨の日でも出せる。

  

 22日   
風もなく晴れた。こんな日の外作業は気持ちが良い。今日は大工仕事。店の外、エントランスパーゴラの入口横に置く小看板を作った。今までは風で飛ばされる簡易看板みたいなものしかなかったが木で丈夫な看板を作った。上側の板は取り外せて『OPEN』と『CLOSE』を入れ替える。木は耐久性が高く水に強いサーモウッドを使用した。色が濃いので白で文字を書いてもよく目立つ。ベリー公の作業はここまで、あとの仕上げは うっかりウサギ。うっかりウサギに文字を入れてもらう。玄関ドアのアール窓に取り付けたクリスマスリースは うっかりウサギの手作り。エントランスガーデンを物色し飾れるものを採取して作った。フェイジョアの葉を付け、フェイジョアの実、ストロベリートマト(食用ホオズキ)、コトネアスター・オータムファイアーの赤い実を付けた素朴でシンプルなリース。

  

 21日    時々
お客様の入りはまた最近の普段通りになった。昨日だけの現象だったみたい。ネットショップの発送がピートモスやCoCo資材のキュービック大袋やダンボール大箱が多いのでヤマト運輸のクロネコ集荷車に載りきらない。宅急便センターまで持って行っている。二往復することも多い。



 20日   
すっきり晴れて温かい。暖かく天気も良いので平日にしては珍しくお客様が多かった。最近、お客様の入りは以前に比べて落ち着いて(減って)いるのだが、一組・二組途切れることがなく来てくれた。



 19日    時々
今日も風強く寒い。四国の山でも雪が降ったようだ。農園から南の山を見ると上の方には薄っすら白くなっている。ランチのサラダに宮崎雲海農園の野菜が登場した。レタス類や赤軸ほうれん草などの葉物野菜が入荷した。これから野菜サラダが良くなる。夏はトマトやナス、キュウリなどの果菜類が主体だったが秋から冬は根野菜、葉物野菜が豊富。



 18日    時々
昨日は晴れて温かく少し動くと汗ばんで暑いくらいだったのに今日は寒い。風強い、冷たい雨が降った。一転して冬だ。夕方ランチの食材を買出しにいった。街ではジャンバーやコートを着てみんな真冬の装いだ。駐車場に車を止めて店まで、背中を丸め首をすぼめて小走りで入り込んでいく。これからまた北西〜西よりの強い季節風が吹く。強い風は嫌いだ。



 17日   
よく晴れた朝は気持ちがいい。店の窓は東向きなので朝日が差し込んでキラキラして綺麗。ガーデンのフウロソウ・ジョリービーが咲いた。朝日に透かせれて朝露が耀いて美しい。あたりが少し暗くなった頃 ガーデンライトをつけた時もほんわかして綺麗だ。でも一番お客様が少ない時間帯だ。

 

 

 16日   のち
エントランスガーデン休憩所 南庭のレモンマリーゴールドがまだ花盛りだ。おぎはら植物園から注文していた苗が届いた。注文が遅かったので品切れもあったがまた植付けたい。遅い種蒔で鉢植えで育てていたトマトが色付いた。日照時間が短く陽射しも弱いので露地では実が熟さないかと思ったが熟してきた。皮も厚くなく甘味ものって美味しい。水臭くない。夏に比べて秋の弱い陽射しで長い時間をかけてじっくり熟すので美味しいのかもしれない。これは秋用トマトでなく夏用の普通のトマトだがやはり品種によるようだ。同じに蒔いた他のトマトは駄目なものもあった。

  

 15日   
愛媛県今治市の業者から竹を使ったピートモスの売込みがあった。竹の伐採ものを使ったリサイクル商品。破砕、植繊機にかけて擦り潰して発酵熟成させている。繊維質も残っている。見た感じはピートCoCo(ココヤシピートモス)に似ている。ブラックCoCoほどは熟成されていない。竹は一日に1mも伸びるときがあるという不思議なパワーと生命力を持っている。これをピートモス状にし、培土として使った作物に伝えられるか。木更津のエザワフルーツランドの江澤さんは竹林を開拓し伐採した竹を腐熟させた後にブルーベリーを植付けたらしいので同じ原理で良いかもしれない。試験栽培用でサンプルをもらったので試してみよう。



 14日   
ベリー公はタバコを吸わない。最近はタバコを買うのにカードや年齢を証明する免許証などの身分証明書が必要らしいが何も要らないで買える自動販売機がある。車で運転しながら横目で見て気になっていたが郵便物をポストに投函したついでに自販機の前まで行ってみた。顔認証システムと書いている。買わなくても認証できるみたいなので試しにやってみた。ミラーに顔を近づけてしばらくそのまま。何故かテレて笑ってしまった。すると「認証できません。最初からやり直してください。」 もう一度挑戦、今度は深刻な顔。「認証されました。お買い求めください。」と言われた。しかしこのシステム何を基準に認証しているのだろうか? 成人していても童顔の人。未成年でもおっさん臭い、おばさん臭い顔の人なども正確に判断できるのだろうか? 実際には骨格や顔の情報で正確に年齢層を判断し二十歳前後と判断した時には免許証照合する二段階システムになっているようだ。しかし良く出来ている。



 13日   
今日も小春日和。月も満月周期なので夜も明るい。ランチメニューが変わる。久しぶりのグラタン。太ネギとひき肉のグラタン。チーズの量も抑えて軽めにしている。当店はヘルシー志向なので薄味にしている。サラダには今が旬の柿を使った。



 12日   
やっと晴れた。晴れると昼間は温かい。小春日和。月に一度の連休で今日も店は休み。雑貨屋さんに店に飾るクリスマス雑貨を見に行く。雑貨店ではクリスマスソングが流れ店内の飾付けもクリスマス。気に入ったものをいくつか買って店に帰って少し飾った。



 11日   
天気がスッキリしなく肌寒い。ブルーベリーの新梢、新葉を食害していたハマキムシがやっと無くなった。無くなったけど痛々しい傷跡は葉や新梢に残ったまま。来年は何か対策を考えよう。シンクイコン、ハマキコンの交信撹乱フェロモン剤は効果のあがる使い方が難しいので使えない。できるだけ化学農薬は使いたくないので天敵製剤や誘蛾灯、誘蛾トラップなどを試してみたい。



 10日   
ベリー公は変な癖がある。それは目を通さなければならない書類、注文する品を決めなければならないカタログ、書き込まなければならない書類、読みかけの書物などがあれば何処に行くときも持ち歩く癖がある。農園に行く時も、買物に行く時も、できない読めないのがわかっていても持ち歩く。ちょっとした書類なら信号待ちの合間に読むこともあるが・・・ 考え事をするのは車を運転しながらが多い。普段は仕事に追われてゆっくり考える時間がない。



 9日   のち
ラトビア産ピートモス 10〜30 の在庫が無くなった。つい先月、相当量の入荷があったが思った以上に注文をいただいたので早々に無くなった。急遽メーカーに注文しているので同じ数量が今週中に入荷する予定。



 8日   
香川県中讃農業改良普及センター・まんのう町 主催の農村女性起業先進地事例研修会があり、その研修地の一つに当店が選ばれた。午後2時から18名の視察研修で貸し切りにした。参加メンバーは農業をして農産物加工業で起業している女性。味噌やお菓子、ジャム、惣菜などで当店よりは栽培などの農業も加工業も先輩の方ばかりだ。農業も新座者で店舗営業も1年足らずなので参考になったかどうか。ブルーベリー栽培の話をしブルーベリーシフォンを食べてもらった。



 6日   
結婚式の披露宴での、双方親への花束贈呈の花束の代わりにブルーベリーの鉢植えを渡したい。という注文があったので今日、宅急便で送った。ブルーベリーは品種の違うものを二本ペアで栽培したほうがよく実が生るのでそれにあやかって今まで育ててくれた親に感謝の気持ちを込めてブルーベリーの鉢植え二本ペアでプレゼントしたい。それもただプレゼントするのではなく披露宴の宴場で最後の花束贈呈の時に渡したいので、二本づつ苗を選んで鉢植えセットにしてほしいと、大阪の方から注文があった。この方は当店での買物は初めてだが、そういうことならと喜んで当店もお手伝いをすることにした。選んだ品種はレヴィールとブルーレイ、8号鉢に植付けた。ラッピングは当店スタッフのIさん。発送用ダンボール箱には上側、横にも うっかりウサギのイラスト入り。結婚式場に直送なので派手に書いた。ブルーベリーの鉢植えを場内に飾ったり生花で飾ることはあっても花束贈呈で送るのはあまりないのではないか・・・そんな企画に参入させていただいて光栄だった。

 

 3日   
三連休で気候のいい時期なのでドライブなどの行楽に出掛けた方が多かったのかお客様はまばらだった。三連休になるとお客様が多い日と少ない日がある。みんな思いは一緒なのか重なる日、重なる時間がある。ある程度予測して焼き菓子を焼く量や仕込みの量を加減するのだが、読めず外れることが多い。準備万端整えるとお客様はこない。整っていないとお客様は多く無いもの、手薄なものを狙ったかのように注文される。



 1日   
うっかりウサギが休憩所日記のデザインを変えてくれた。今まで自然の休憩所とBerry's LifeのHPは分かれていたが一つにするので その準備。フォームが変わるので細かな設定、リンクを整えてからアップする予定。




 
©2005-2008 Berry's Life All Rights Reserved