
農園のお菓子

ブルーベリー
苗木販売

ベリー苗木販売
|

2011年 12月
|
農園を手伝ってくれる方を募集しています。
ボランティア救援隊 大歓迎です。
■ 12月 20日(火曜日) 
今月の初め、大阪のヒロりん♪ がガーデンの手入れに来てくれた。
2泊3日で来て、一日はカフェのフロアーまで手伝ってくれた。
土曜日で人出が足りない日だったので大助かりだった。
ベリー公はハンキングなどの寄せ植えがあまり得意ではない。
ヒロりん♪が来てくれるとハンキングや寄せ植えをいっぱい作ってくれるのでありがたい。
アリッサムとビオラの組み合わせがいい。植えてから20日ほど経ったので一段と立派になった。

ガーデンシクラメンとバックの小木はソフォラ-リトルベイビーというマメ科の木の豪華寄せ植え。
玄関のすぐ横に置いた。
ソフォラの曲がりくねった枝と小さな葉っぱが愛らしい。
でもこの木は存在感があるので、今度ヒロりん♪が来たときに別の木と交換し、この子は単独の鉢植にする予定。

そしてヒロりん♪が大阪から高速バスに乗り大事に抱えて連れてきたのがこの子。
手作りのウサギ。
ヒロりん♪は陶芸もするのです。
ガーデンに鎮座してお客様をお迎え、お見送りしてくれています。
来年は子供が生まれる予定なので子ウサギがガーデンで遊ぶようになるはず。

ガーデンもスッキリ綺麗になったし、ヒロりん♪どうもありがとうございました。
■ 12月 14日(水曜日) 
毎火曜日と第二水曜日を定休日にしているので今週は月に一度の連休だった。
火曜日の休みは仕込みと雑用と野菜の収穫、食材の買い出しで休みではない。
連休のときは半日くらいは休息できる。
昨日は八栗の聖天さん(八栗寺の中にある聖天堂)にお参りに行ってきた。
八栗の聖天さんは商売繁盛にご利益があるので香川県のみならず周辺各県から
多くの方が日参り・月参りに来ている霊験あらたかなお寺。
ベリー公とうっかりウサギも「苦しい時の神頼み」今年 1月から月参りをしている。
今年一年何とか続けられたので一年の締めくくりで御礼を言ってきた。
|
今日は天気も良く暖かで野菜の収穫日和だ。
午後から有馬さんの畑に行ってきた。 |
 |
赤ビーツや先の尖ったリーフレタス(カナリーノ)も収穫できそうだ。 |
赤ビーツを抜く うっかりウサギ。うん マァマァの大きさ。
カナリーノは株ごと収穫。両方とも今季初収穫。 |
 |
次は紅芯大根、黒キャベツの収穫。
紅芯大根も今季初収穫。
うっかりウサギは紅芯大根が大のお気に入り。
これから来春まで姿形を変え休憩所ランチに毎週レギュラー出演する。 |
 |
 |
収穫した今週使う野菜。
トレビス、黒キャベツ、赤ビーツ
紅芯大根、カナリーノ、からし菜
今週は豪華野菜をふんだんに使った休憩所ランチです。
これで 2日分くらいの野菜かな。 |
 |
「今週はこの赤ビーツをスープに使います!」
「真っ赤なスープをお楽しみくださいね」 |
今週のメニューは
トレビスとチキンのリゾット
黒キャベツの春巻キッシュ
紅芯大根のサラダ(いちごドレッシング)
赤いビーツのスープ
※12月16日はBerry's Lifeカフェのオープン日です。
今週はOPEN4周年記念。
12月15日(木)〜19日(月)ランチのお客様にプチプレゼント。 |
|