お知らせ   ネットショップ   カフェ   ブルーベリー   ベリー   エアルーム   会社   日記   スタッフ
  休憩所日記  |  うっかり日記  |  みよこの歳時記
         
カートを見る
  
今週の休憩所ランチメニュー

エアルーム野菜とは(クリック) ⇒ 『エアルーム野菜』



2015年 3月

    ◇◇スタッフ募集◇◇
農業研修生・インターンシップ募集
ブルーベリーなどのベリー栽培
ハーブ・エアルーム野菜栽培
長期滞在歓迎
宿泊費無料(光熱費などは自己負担)
お問い合わせは電話かメール(下記)

ちょっと昔の休憩所日記
2015年 1月2月・3月・4月・5月・6月
7月・8月・9月・10月・11月・12月
2014年 1月2月・3月・4月・5月6月
  7月8月9月10月11月・12月
2013年 1月・2月・3月・4月・5月・6月
7月・8月・9月10月11月12月
2012年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2011年 1月2月3月・4月・5月・6月
7月・8月・9月・10月・11月12月
2010年 1月2月・3月・4月・5月・6月
7月8月9月10月11月12月
2009年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2008年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2007年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2006年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2005年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2004年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2003年 1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
2002年 1月2月3月4月・5月・6月
7月8月9月10月11月12月


 ■ 3月 28日(土)  
今日も暑かった。
向こう一週間の天気予報を見ると最低気温が 10℃前後、最高気温が 20℃前後の
予想なのでマットの保温は夜間だけでよさそうだ。
今日のハウス内の気温は 30℃で、マットの設定温度を 20℃にしていたら地温は 35℃になっていた。

トマトの種蒔きが終わったので高松市内へ頼まれていたブルーベリーの剪定に行ってきた。
「二回くらい行かないと終わらないかな?」 と思っていたが、今日だけで終わることができた。

後はカフェのハーブやガーデンの手入れをしながらウリ科、ハーブ、花類の種蒔きだ。
牛歩前進かカメ足前進だが少しづつ遅れを取り戻しつつある。
うちのウサギは相変わらず、飛ばし過ぎてはすぐに油断をするけど・・・

『ウサギとカメ』の物語は油断したウサギがカメに負けたという話で
童話の教訓は
「自分を過信して油断してはならない」
「コツコツ毎日続けると成果が出る」・・・
ということだが、
「なぜウサギはカメに負けたのか?」 
「なぜカメはウサギを起こさなかったのか?」
などと改めて考えてみると
ウサギの目的はゴールすることではなく『カメに勝つこと』で、カメしか見ていなかった。
カメはウサギに勝つか負けるかは問題ではなく、『ゴールすること』が目的だった。
途中でウサギが寝ていても関係なくコツコツ進んで行った。

同じことをしても最終の目的をどこに置くかによって結果は大きく違ってくる。
足元ばかりを見ていないでしっかり遠くを見ていよう。
ブレてはダメだ。



 ■ 3月 27日(金)  
暑いくらいだった。
春を通り越して初夏の陽気だ。


カフェからハウスに行く道中、小さなお堂に樹形の良い立派なソメイヨシノがある。
これが満開になると、それは見事で ついつい脇見運転をしてしまう。

この桜が咲く前にトマトの種蒔きを終わらせようと密かに勝負していた。
車を停めてよく見てみると、

基準にしていた立派な樹はまだ咲いていないが、横の小さな樹の方が咲いている。
昨日は咲いていなかったので今日咲いたようだ。


トマトの種蒔きもちょうど今日で終わった。

この陽気で立派な樹の方も明日くらいに咲くだろう。
「五分五分の引き分けだな」

来年はこの桜が咲く前にウリ科の種蒔きまで終わらせよう。
トマトの種蒔きは

このハクモクレンの一番花が咲く前に終わらせよう。



 ■ 3月 26日(木)  
今朝は冷え込み霜が降りた。
雨除けハウスの最高最低温度計は最低温度:-1℃、最高温度:37℃ になっていた。
でも明日から暖かくなり、来週から本格的に春に向かいそうだ。

夜間と昼間の気温が違うとハウスの入り口や天窓を開けたり閉めたりと忙しい。
保温マットのサーモの温度設定も調整が難しい。
土の温度はマットの温度よりも気温の方に影響されやすい気がする。
夜間など気温が 0~5℃の時にマットの設定温度を40~45℃にしても地温は 10℃前後。
昼間は気温が上がるとすぐに地温は 30℃になる。
発芽温度は 20~30℃らしいが、一定地温を保つよりも較差がある方が
発芽しやすいみたいなので、これでいいのかな。。



 ■ 3月 25日(水)  
天気は良かったが空気が冷たく風が吹くと寒く感じる。

18日、19日蒔きのトマトの芽が出だした。
 

トマトだけでも、1品種 20粒~24粒蒔くので、160品種だと 約3,500粒蒔く計算になる。
もう少しでトマトの種蒔きが終わる。

とりあえずトマトが終わったらウリ科やハーブの種蒔きに入る前に、
頼まれているブルーベリーの剪定やカフェのガーデンの手入れなどを先にしようと思う。

ブルーベリーやトマトなどの野菜で 「これは!」と思う品種は
自分で栽培して食べて確かめてみないと気が済まない性分。
それも露地で自然栽培などと思うから一年に一度だけ。
春、秋と 2回栽培できる野菜も少しはあるけど。

丈夫で作りやすい。形の揃いが良い。収量が多い。大粒。などの触れこみには興味がない。



 ■ 3月 23日(月)  
昼間は暖かい。
日も長くなってきた。

18日からトマトの種蒔きを始めた。
毎日、少しづつの種蒔き。

有難いことに春になって暖かくなったからかランチのお客様が増えてきた。
そのため厨房を出る時間が遅くなり、外回りなどの所用をすませると
作業ができる時間は 2時間くらい。。

今年もエアルームトマトを150~160品種蒔く予定。
周りの人はトマトの種蒔きはすでに終わっているので焦るが、仕方ない。
マイペースで のんびりやりましょう!

13日蒔きのナスとスィートペッパーの芽が出始めた。
  
イタリアンナスのヴィオレッタ・フィレンツェ(Violetta Di Firenze)
イタリアン白ナスのトンダ・ビアンカ・ローザ(Rotonda Bianca Sfumata Di Rosa)
やはりナスとペッパーは日数がかかるな。



 ■ 3月 16日(月)  
暖かい日が続いている。

保温マットの温度調整がむつかしい。
ハウス気温:27℃、マット設定温度:35℃、地温:34℃
  

気温:10℃、設定温度:27℃、地温:16℃
  

気温:10℃、設定温度:30℃、地温:21℃
  

今時期の香川県の平均気温は、最低気温:4~6℃、最高気温:13~15℃
写真の測定日の最低気温は温度計で3℃になっているので平年より少し低めなのかもしれない。
やはり夜間のマットの設定温度は 40℃くらいが良いのだろう。
昼間は晴れの日と曇りの日では極端に違ってくるので、その都度対処するしかないかな。



 ■ 3月 13日(金)  
よく晴れて暖かかった。

6日蒔きのラディッシュ(左写真)の芽が出だした。9日蒔きのルッコラ(右写真)も早いのは芽を出している。
 

やっと時間がとれたので種蒔きを始めた。
ナスとスィートペッパーから。
ナスはイタリアンナスのヴィオレッタ・フィレンツェ(Violetta Di Firenze)
紫がかったイタリアン白ナスのトンダ・ビアンカ・ローザ(Rotonda Bianca Sfumata Di Rosa)
大阪の伝統野菜、泉州水ナスの3種類。
スィートペッパーは14種類の種を蒔いた。


電熱マットをセットして保温。
 



 ■ 3月 9日(月)  
また寒くなった。冷たい雨だった。

雨除けハウスでルッコラの種を蒔いた。
Coltivata Ortolani、Wild Rocket Dragon Tongue、Rocket Sweet Oak Leaf の3種類。

Radicchio Italiko Rosso Dandelion も蒔いた。

明日からもっと寒くなるようだ。
雪が降るかもしれない。



 ■ 3月 6日(金)  
雨除けハウスで地拵えをしてラディッシュの種を蒔いた。

黒キャベツは花穂が見えてきている。
 

スプラウティングブロッコリーはやっと採れはじめた。
 



 ■ 3月 5日(水)  
ブルーベリーの剪定枝を冷蔵庫に保管していたので挿木をした。
剪定作業と挿木が終わった。

高松市内でブルーベリーの剪定を頼まれているところがあるが
その前に野菜の種まきを終わらせよう。






  お知らせ  |  ネットショップ  |  カフェ  |  ベリー  |  エアルーム  |  会社  |  日記   
    
 
Copyright© 2013Berry's Life
All rights reserved.
〒769-2101
香川県さぬき市志度4994-2
☎087-894-8701
✉ お問合せ
写真撮影
同じ空の下で  平口 誠

                     
※一部の写真は当社撮影のものです