2018年 3月

■ 3月 31日 (土曜日) 晴れ

連続 9日間の青天、暖かい。日も長くなった。6時を過ぎても西の空に陽が残っている。

エアルームトマトのポット上げが終わった。



カボチャ、ズッキーニ、キュウリの芽がだいぶん出揃ってきた。
ウリ科は双葉が大きいので9cmポットにひと粒蒔きでちょうどいい。


■ 3月 28日 (水曜日) 晴れ

昼間は暑いくらい。まだまだ晴れ間が続くようだ。
ツバメの早い部隊はもう帰って来ている。アシナガバチの女王蜂も飛び出した。

エアルームトマトのポット上げを始めた。
こういう作業は箸が重宝する。日本人でよかったと思える。
ヨーロッパの人はポット上げ作業をどんな道具でしているのだろうか。
ピンセットでしているのを見たことがあるが・・・
それと苗を埋め込む穴あけに使っているのは木製の「ツボ押し」
どこだか忘れたが観光地の土産物売場で買ったもの。
もちろん、ツボ押しが目的ではなく苗の穴あけ、種蒔き時の穴あけ、覆土押さえとして買った。
手にしっくり馴染むし、フォルムもいい。これがホントに使いやすい。





■ 3月 27日 (火曜日) 晴れ

春爛漫。

果樹の花盛り。
バラ科サクラ属の花は色の違いがあるもののどれも酷似している。

アーモンド


プラム井上


スモモ 季王


スモモ 早生月光


アンズ おひさまコット


■ 3月 26日 (月曜日) 晴れ

晴れの日が続いている。これからもしばらく晴れ間が続きそうだ。
ソメイヨシノが数日前から咲き始めているが、これから20℃越えの日が多くなるので一気に咲くだろう。
今週の週末が花見にちょうどいいくらいかな。

19日蒔きのズッキーニとキュウリが発芽した。



■ 3月 25日 (日曜日) 晴れ

今日も暖かく春の陽気。

エアルームトマトの欠番に追加の追い蒔きをした。
4本の内、3本以上出ている品種は蒔かずに2本以下しか芽が出ていない品種だけ蒔いた。
種を箸で摘んでそのまま定深さに押し込んだ。


■ 3月 24日 (土曜日) 晴れ

春の陽気。
ナスが大体出そろった。


1トレー全てナスだが、歯抜けみたいに土が無いところは 3月初めの強風が吹き荒れた日に
ナスすべもなく ナスがままにトレーが飛ばされひっくり返ってしまったのです。

エアルームトマトは 4トレー蒔いたがまだ出ていないのがある。
1品種 4粒づつ蒔いたが、1品種 3本ほしい。1本も出ていない品種や2本だけのもある。
まだこれから出てくるかもしれないが、早めに追加蒔きをしようと思っている。




15日蒔きのハーブや花苗。ダリアが芽を出した。
ダリアは早いね。

■ 3月 23日 (金曜日) 晴れ

月曜日から昨日まで雨だったので久しぶりの太陽、気持ちがいい。
カボチャ、ズッキーニ、キュウリなどウリ科の種蒔きを終えた。

今週の 苺ずし 好評。
イチゴはもちろん、森本ファームの女峰。
さぬき姫、とちおとめ、あまおう、さちのか など他の品種ではダメ。
女峰でなければこの すし は語れない。
同じ女峰でも森本ファームの女峰でなければこの 苺ずし はできない。
苺ファーム森本HP(クリック)


■ 3月 19日 (月曜日) くもりのち雨

予報通り雨になった。
今年の『まるごとブロッコリーのオーブン焼き』終了いたしました。
たくさんの方に召し上がっていただいて どうもありがとうございました。


21日(水)~26日(月)は『苺ずし』です。引き続きよろしくお願いします。

黒キャベツ(カーボロネロ)収穫中。
昨年秋の長雨による日照不足と低温で株が大きくならないまま。


ブルーベリーの挿木の芽が膨らんできた。


■ 3月 16日 (金曜日) 雨のちくもり

昨日まで暖かかったので今日は寒く感じる。でもこの時期の平年気温はこんなものだろう。

バジル、ハーブ、花苗などの種蒔きをした。後はウリ科の種蒔きをしなければならない。


■ 3月 12日 (月曜日) 晴れ

あったかい。空気が澄んでいるのか夜空の星が綺麗。
昼間の陽光も完全に春色になった。小鳥たちも嬉しそうに囀っている。

挿しラベルなどの道具を入れている小さなダンボール箱の中で冬越ししたセグロアシナガバチの女王蜂。
女王蜂同士が仲良く重なり合って 4~5匹いる。まだ活動できる気温になっていないようだ。
また今年も害虫ハンターとして活躍してもらう。
ハウス 1棟にアシナガバチの巣が 1個あれば、葉を食べる幼虫類はほぼ退治してくれる。


ナスが続いて発芽してきた。
3月4日蒔きのエアルームトマトも発芽してきた。



ガーデンにこぼれ種で発芽したクリスマスローズが 4株あったので鉢上げした。


■ 3月 10日 (土曜日) 晴れ

今日から暖かい日が続くようだ。14~15日は最高気温が20℃を越えるらしい。

イチジクの挿木の続き。日が長くなって18時30分を過ぎてもまだ外作業ができる。
今日は半分くらい終わった。


■ 3月 9日 (金曜日) くもり

1品種だけだが やっとナスの芽が出始めた。(2月24日蒔き)


■ 3月 7日 (水曜日) くもり

ブルーベリーの挿木、残り3品種を挿した。これで今季の挿木は終了。


イチジクの挿木を始めた。とりあえず今日は1品種だけ。
4号深鉢ポットに挿した。


■ 3月 6日 (火曜日) 晴れ

朝からよく晴れて ぽかぽか。

ガーデンの花苗の植付。手入れをした。
昨日たっぷり雨が降ったので良い状態に土が濡れている。また木曜日には雨が降るらしい。
水やりなしでいけるので植付にはちょうどいい。

植付が終わると木の剪定や冬枯れ穂の除去などの手入れをした。
だいぶん綺麗になった。

■ 3月 5日 (月曜日) 雨

雨が降ったが寒くなかった。

昨日の続きでエアルームトマトの種蒔きとブルーベリーの挿木。
エアルームトマトの種蒔きは今日で終わった。ブルーベリーの挿木はあと3品種で終わる。


■ 3月 4日 (日曜日) 晴れ

いい天気で冬装備では暑いくらいの陽気だった。

やっとブルーベリーの挿木とエアルームトマトの種蒔きをした。
まず、ブルーベリーの挿木の用意。土はテルさんが作ってポット詰めをしてくれている。


土は水を含んでいるが、左官用のトロ舟に水を張り再度トレーごと腰水して吸水させ、挿し穂も水揚げをさせる。



水揚げをしている間、エアルームトマトの種蒔き。こちらの土は予め自分で用意したもの。


1時間くらい種蒔きに没頭。
そしてブルーベリーの挿木に取り掛かる。


挿木の水揚げ中の待ち時間に種まき、挿木・・と交互に行って全体の半分くらい終わった。

■ 3月 1日 (木曜日) くもり時々晴れ 強風が吹き荒れる

昨夜からの雨は止んだが、強風が吹き荒れた。

こんな日は外作業は諦めて買い出しや仕入れ、所用回りをまとめて終わらせるようにしている。
強風のためランチのお客様も少なく早めに厨房を出て高松市内へ所用回りと買い出しに行った。

テルさんが先月27日に淡路島のお客様宅へブルーベリーの出張手入れに行った模様が
お客様のブログに紹介されていた。

お客様のブログ
 ↓  ↓
風の通る庭(クリック)

           

ちょっと昔の休憩所日記

2018年

1月2月・3月・4月・5月・6月

7月・8月・9月・10月・11月・12月

2017年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2016年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2015年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月・11月・12月

2014年

1月2月・3月・4月・5月6月

7月8月9月10月11月・12月

2013年

1月・2月・3月・4月・5月・6月

7月・8月・9月10月11月12月

2012年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2011年

1月2月3月・4月・5月・6月

7月・8月・9月・10月・11月12月

2010年

1月2月・3月・4月・5月・6月

7月8月9月10月11月12月

2009年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2008年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2007年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2006年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2005年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2004年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2003年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2002年

1月2月3月4月・5月・6月

7月8月9月10月11月12月

農園(育苗ハウス)

〒769-2312
香川県さぬき市造田是弘1479-2
TEL:090-7626-7552
(畑ヶ中:ハタケナカ)

農園(育苗ハウス)

農園では ブルーベリー・各種ベリーを栽培しています。栽培資材、苗なども直売しています。
植替や不調苗の入院治療も有料で承りますのでご希望の方は苗をご持参ください。また剪定・植付・出張指導など(有料)も承ります。不在繁忙時もありますので事前に電話連絡ください。
その他ベリーに関すること、栽培に関することなど何でもお気軽にご相談ください。

TOP