農園だより | うっかり日記 | ふじっこの ことえり日記

2018年 4月

■ 4月 28日 (土曜日) 晴れ

ライムグリーンの美葉。
スモークツリー・ゴールデンスピリット。



この子は10年前の2008年に苗木を買ったが届いた苗が貧弱で小さかったので鉢植えにした。
4年経っても全然大きくならないので試しにこの場所に植えてみた。
地植えにしても2~3年はそのままで大きくならなかったが、
3年前くらいから何を思ったか突然大きくなり始め一昨年からは花も咲かせてくれた。

透き通るようなライムグリーンの美葉で朝の光があたると美しさを増す。


■ 4月 27日 (金曜日) 晴れ

厨房でも客席でも冷房をかける日が多くなってきた。
厨房で冷房をかけるときは冷風で料理が冷えたり食材が乾いたりするので気を付けなければならない。

エアルームトマト苗、キュウリ苗も一気に大きくなった。
植物が育つのには水、太陽光、温度が必要だがその中でも太陽光が一番必要だ。
春分の日が過ぎ、ある日を境に 植物たちが一気に伸びてくる。
そのある日とは?
毎年、その日がいつだろうと観察を続けていたが、穀雨(4月20日)あたりのようだ。
穀雨は二十四気の一つ、太陽黄径30度、清明から数えて15日目頃。 春季の最後の節気。
春分の日が太陽黄経 0度、太陽高度角 55度。夏至が太陽黄経 90度、太陽高度角 78.5度だから
穀雨の太陽高度角は 約63度くらい。
日が長くなり太陽光の量も増え、一気に明るさも増す。
山は新緑で覆われ、清く明るく万物も生命に満ち溢れた季節。




■ 4月 21日 (土曜日) 晴れ

今月になってランチのお茶をその日の気温に合わせて冷茶にしたり温茶にしたりしていたが
完全に冷茶になった。数日前からホールは冷房をかけているが今日は厨房も冷房をかけた。

今週のうっかりウサギが作るサラダ。
ビーツに染まった新玉がとてもいい。そして 揚げたての筍フリッツが食感を添える。


■ 4月 19日 (木曜日) 晴れ

初夏ですね。

ズッキーニたちが定植サイズになってきた。
どの品種を何株植えるか整理して定植の準備をしよう。


エアルームトマトの定植はまだもう少し先になりそうだ。


ホームページのブルーベリー品種欄に掲載用の花の写真を撮った。
品種欄のページも写真を入れ替えてレスポンシブ対応に作り替えていくつもり。
久しぶりに花をじっくり見た。
やっぱ かわいいゎ。



オンラインストア新店長 藤原(通称ふじっこ)が少し業務に慣れてメルマガと日記をアップしました。
晴れてWEBデビューです。
応援よろしくお願いします。クリック → ふじっこの ことえり日記

■ 4月 17日 (火曜日) くもり

暑くなったり寒くなったりするので夏服を着たりウィンドブレーカーを着たりで調整がむつかしい。

今年は早くからブルーベリーの花にミツバチやマルハナバチが来ている。
昨年、一昨年はブルーベリーの花にミツバチが訪れたのはもっと遅かったはず。
今年は3月が暖かく山桜など野山で咲く春の花が早く咲いてしまったからかもしれない。


日本ミツバチが来ているがハウスのブルーベリーに来ているのはハウスから1.4km離れた所で趣味で飼っている人がいるのでたぶんその蜂が来ているのだろう。その巣箱から店までは2.5km以上離れているので、店のガーデンやブルーベリーに来ている日本ミツバチは野生群だろう。
野生の日本ミツバチは寄生するダニやスズメバチの影響で激減していて人的保護が必要と言われている。
はたして野生群を捕獲して飼うことが本当に保護になるのだろうか?
ベリー公も毎年、捕獲箱を仕掛けて飼おうとしている。現に知り合いから譲り受けて飼ったことがあるが春から夏にかけては調子いいのだが夏から秋になるといつもうまくいかない。逃亡はしないのだが・・・
昨年は西洋ミツバチでさえダメにしてしまった。やはり夏から秋にかけて。オオスズメバチが来だすと内検できないというのもあるが、いつも女王蜂が不在になる。寿命なら仕方ないのだがその年の新女王でも不在になってしまう。
西洋ミツバチは天敵多く野生では生きていけないので人が飼ってやるしかない。日本ミツバチでも西洋ミツバチでも飼うということはそれなりの責任があるということだ。単にハチミツを採るため、受粉昆虫としてなど農業の商品や道具として飼ったり、ペット感覚で飼うことは避けなければならない。
ベリー公は今後もミツバチを飼うつもりなので、それなりの責任を持って命を繋いでいきたい。

■ 4月 13日 (金曜日) 晴れ

ガーデンの花がチューリップに続いて咲いてきた。

アジュガ
この子は群集して咲かせると美しいのだが、勢力が強すぎるので群集は困る。
適度に抜いているので 程々に咲いてくれた。


ティアレア・ニンジャ
この子は弱ってきたのか年々株が小さくなり花数も減ってきた。
この場所は午後から日陰になるが午前中は陽当たりが良い。この子は直射日光に弱い。
ここ数年夏の陽射しが強い日が続いてダメージを受けているようだ。


アマドコロ
地下茎で殖えるようでここ一面に殖えてきた。でもそんなに侵略性は強くないので共存できる。
調べてみると山菜として美味しく食べられるようでアスパラに似た風味だそうだ。
だいぶん殖えたので来年食べてみようか。



アネモネ・シルベストリス
この子も強い陽射しに弱く数は減ったが毎年顔を見せてくれる。


■ 4月 10日 (火曜日) 晴れ

暖かい春の陽光の中、お花見ランチ会をした。
ジューンベリーの花は散ってしまったがチューリップは今が花盛り。


フロアースタッフKさん、経理事務Oさん、農園スタッフは参加できなかったが
その他のスタッフは揃って気心知れた仲なので和気藹々とピザを作ったり
ガーデンで花を摘んできて小瓶に活けたりしながら始まった。




ベリー公は厨房で料理の仕込み。


ピザの準備が終了しライスコロッケも出来上がった。
ピザは 6枚、もちろん手作り生地の手作りソース。



デザートのオレンジバナナシフォン。
うっかりウサギが仕上げの飾り付け。



いよいよランチの始まり。前菜から。
春の瀬戸内魚カルパッチョ(Berry's Life風)



スープ。
エーゲ海スープ。


メイン料理。
春鯛のソテー、タコとスプラウティングブロッコリーとトマトのソース。



途中から参加のチビッ子たちも加わって楽しく賑やかに。



今日はスタッフが窓際カウンター席に座ってまったりと。


ピザもライスコロッケも食べ終えデザートタイム。
慣れた手つきでラベンダーアールグレイを淹れる山下チーフ。
デザートの盛り付けはうっかりウサギ。




まだ食べます。
さすがBerry's Lifeのスタッフ。
オレンジバナナシフォン。


店は11年目になってだいぶん育ってきたと思います。
ベリー公とうっかりウサギが経営していますが、
最近自分の店というよりも別の意思を持った店という感じがします。
いい方向に進んでいます。
それが店や会社が育ってきた ということだと思います。
店や会社はスタッフが育ててくれます。

感謝しています。いつもありがとうございます。


山下・政廣
藤原・畑ヶ中・朝国

■ 4月 7日 (土曜日) 雨

昨日からまた寒くなった。今日は風も強く大荒れ。

ソメイヨシノは完全に葉桜になった。
ガーデンのジューンベリーの花もだいぶん散ってしまった。
チューリップの花は縮こまったまま。
天気よく暖かい日が続いたので人も花も動きが鈍くなってしまう。

■ 4月 4日 (水曜日) 晴れ

昼間は冷房をかけないと暑い。

ウスイ豆が開花した。例年よりも早いかな。
エアルームのスプラウティングブロッコリーを収穫。
昨秋の長雨で低温と日照不足で株が大きくならずだった。
そのまま冬越しして春が来たので花穂は伸びてきたがやっぱり貧弱だ。


イチジクの挿木が展葉を始めた。


いっぱい実がついている。全部とらないとならないな。


ブルーベリーの挿木は ほぼ全てが展葉を始めた。


エアルームトマトを植付ける畑。今年も同じ畑。連作 3年目。
無農薬、無肥料を続けてきたので連作障害は少ないはず。
微生物活性酵素で土中の有益微生物を殖やして連作を可能にしたい。


■ 4月 3日 (火曜日) 晴れ

4月初旬でこんなに暑くていいのだろうか?
でも湿度が低いので日陰は涼しい。

カタクリの仲間も咲いた。


人知れずひっそりこっそりと咲いている。
この子が咲いているのを見逃して知らない人も多いと思う。草丈が低く花も下向きに咲く。
多くの人に見られるために咲くのではなく、見つけてくれた人を幸せな気持ちにさせる花。

4月1日付けの人事異動でオンラインストアの店長が変わった。
新しく店長に就任したのはレストランの土日フロアースタッフのFさん。
フロアーと兼務になるが、きめ細やかな接客と柔軟性のある思考でうまくこなしてくれると思う。
今までオンラインストアを切り盛りしてくれたAさんは新しい持ち場でもキッチリした仕事と
持ち前の根気でがんばってほしい。


■ 4月 2日 (月曜日) 晴れ

20℃越えの初夏の日が続いているので花が咲き急いでいる。
急に水やりが忙しくなった。

ジューンベリーも一気咲き。


ネクタリン ヒラツカレッド


クラブアップル ルモアン
クラブアップルもバラ科だがリンゴ属に所属する。
春に咲く他のバラ科サクラ属果樹より リンゴの花の方が好き。


ビバーナム ティヌス フレンチホワイト


           

ちょっと昔の休憩所日記

2018年

1月2月3月・4月・5月・6月

7月・8月・9月・10月・11月・12月

2017年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2016年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2015年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月・11月・12月

2014年

1月2月・3月・4月・5月6月

7月8月9月10月11月・12月

2013年

1月・2月・3月・4月・5月・6月

7月・8月・9月10月11月12月

2012年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2011年

1月2月3月・4月・5月・6月

7月・8月・9月・10月・11月12月

2010年

1月2月・3月・4月・5月・6月

7月8月9月10月11月12月

2009年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2008年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2007年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2006年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2005年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2004年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2003年

1月2月3月4月5月6月

7月8月9月10月11月12月

2002年

1月2月3月4月・5月・6月

7月8月9月10月11月12月

農園(育苗ハウス)

〒769-2312
香川県さぬき市造田是弘1479-2
TEL:090-7626-7552
(畑ヶ中:ハタケナカ)

農園(育苗ハウス)

農園では ブルーベリー・各種ベリーを栽培しています。栽培資材、苗なども直売しています。
植替や不調苗の入院治療も有料で承りますのでご希望の方は苗をご持参ください。また剪定・植付・出張指導など(有料)も承ります。不在繁忙時もありますので事前に電話連絡ください。
その他ベリーに関すること、栽培に関することなど何でもお気軽にご相談ください。

TOP